2日目に突入です。
朝食は、ホテルのレストランで食べました。
今から考えてみると、「メルキュール・ド・ブロワ」で出される、クロワッサンが最高においしかったように思います!
写真に撮っていないのが、とっても残念です。
なんと表現したらいいのかわからないんですけど、本当に、よくできていると思いました。
日本で、色々とクロワッサンを食べて味の研究をしてましたが、
やっぱり、本場で食べるクロワッサンは、違いますね~。

2日目の旅程は、ロワールの古城巡りです。
まず、トゥールの南西にある、ヴィランドリー城へ。

幾何学模様の広大なお庭が有名なお城です。
もう少し、気候が良くなれば、花が咲きもっと美しいお庭が見れたんでしょうが...
それでも、お城の上からの眺めは最高でした!
次に向かったのは、ロワール川を見下ろす高台にそびえる アンボワーズ城へ。
見学の前に、城のふもとにあるレストランで昼食をとりました。
そんなにお腹がすいていなかったので、軽めにと選んだのは、
「ハムとチーズと卵のパンケーキ」 (メニューにはそう書いてありました)

パンケーキというよりは、クレープですね。
食べごたえがありました。 くせのないとろけるチーズとロースハムが中にはさんであり、その上に目玉焼きがのせてあります。 周りの人たちの食べ方を観察してみたら、目玉焼きの黄身をつぶしてから、食べていたので、私もその食べ方を見習って、同じように食べました。
これ1枚で、私はお腹いっぱいになったんですが、フランス人の胃袋ってすごいですよね~。
前菜、パンケーキ、メインディッシュ、デザート、プラス ワイン (みんな車で来てるのに...)
この昼食をとる少し前から、旦那の体調に異変が!
お腹が痛い、関節も痛い、背中が痛い、食欲減退。 (昨日の生肉のせいか???)
でも、「大丈夫や」と、言うので、昼食後、城の見学へ。

全く行くまで知らなかったのですが、この城には、かの有名な
「レオナルド・ダビンチ」が、埋葬されているのです。 一応、お墓に手をあわせておきました。
次のお城に行く前に、ロワール川沿いにある、ワインケーヴに立ち寄り、白ワインを1本購入。
たっぷり、試飲ができて、じっくり気に入ったワインを選べるんです。 値段も安いですよ。
その後、「シュヴェルニー城」へ。

「タンタンの冒険」にでてくる、ハドック船長の屋敷のモデルになったお城です。

城の側には、タンタンの展示会場もあり、子供も楽しめます。
一応、ここで2日目の日程終了です。
余談ですが、夕方になるにつれて、さらに旦那の調子が悪くなり、熱まで出てきました。
夕食は、日曜日ということもあり、ほとんどのお店が閉まっていて、
予定していた、「牛肉料理専門店」も、お休みだったので、
たまたま開いていた、パブで軽くピザとサラダを食べて済ませました。
(旦那は、ほとんど食べれないくらい調子が悪そうでした。)
やっぱり、昨日食べた、「生肉」が、あたったとしか思われへん。 やめときゃいいのに...
なので、さっさとホテルに帰り休みました。
かなり、気がかりな2日目の夜を過ごしたのでした。 続く



朝食は、ホテルのレストランで食べました。
今から考えてみると、「メルキュール・ド・ブロワ」で出される、クロワッサンが最高においしかったように思います!

写真に撮っていないのが、とっても残念です。

なんと表現したらいいのかわからないんですけど、本当に、よくできていると思いました。
日本で、色々とクロワッサンを食べて味の研究をしてましたが、
やっぱり、本場で食べるクロワッサンは、違いますね~。


2日目の旅程は、ロワールの古城巡りです。
まず、トゥールの南西にある、ヴィランドリー城へ。

幾何学模様の広大なお庭が有名なお城です。
もう少し、気候が良くなれば、花が咲きもっと美しいお庭が見れたんでしょうが...
それでも、お城の上からの眺めは最高でした!

次に向かったのは、ロワール川を見下ろす高台にそびえる アンボワーズ城へ。
見学の前に、城のふもとにあるレストランで昼食をとりました。
そんなにお腹がすいていなかったので、軽めにと選んだのは、
「ハムとチーズと卵のパンケーキ」 (メニューにはそう書いてありました)

パンケーキというよりは、クレープですね。
食べごたえがありました。 くせのないとろけるチーズとロースハムが中にはさんであり、その上に目玉焼きがのせてあります。 周りの人たちの食べ方を観察してみたら、目玉焼きの黄身をつぶしてから、食べていたので、私もその食べ方を見習って、同じように食べました。
これ1枚で、私はお腹いっぱいになったんですが、フランス人の胃袋ってすごいですよね~。
前菜、パンケーキ、メインディッシュ、デザート、プラス ワイン (みんな車で来てるのに...)
この昼食をとる少し前から、旦那の体調に異変が!
お腹が痛い、関節も痛い、背中が痛い、食欲減退。 (昨日の生肉のせいか???)
でも、「大丈夫や」と、言うので、昼食後、城の見学へ。

全く行くまで知らなかったのですが、この城には、かの有名な
「レオナルド・ダビンチ」が、埋葬されているのです。 一応、お墓に手をあわせておきました。
次のお城に行く前に、ロワール川沿いにある、ワインケーヴに立ち寄り、白ワインを1本購入。
たっぷり、試飲ができて、じっくり気に入ったワインを選べるんです。 値段も安いですよ。
その後、「シュヴェルニー城」へ。

「タンタンの冒険」にでてくる、ハドック船長の屋敷のモデルになったお城です。

城の側には、タンタンの展示会場もあり、子供も楽しめます。
一応、ここで2日目の日程終了です。
余談ですが、夕方になるにつれて、さらに旦那の調子が悪くなり、熱まで出てきました。
夕食は、日曜日ということもあり、ほとんどのお店が閉まっていて、
予定していた、「牛肉料理専門店」も、お休みだったので、
たまたま開いていた、パブで軽くピザとサラダを食べて済ませました。
(旦那は、ほとんど食べれないくらい調子が悪そうでした。)
やっぱり、昨日食べた、「生肉」が、あたったとしか思われへん。 やめときゃいいのに...

なので、さっさとホテルに帰り休みました。
かなり、気がかりな2日目の夜を過ごしたのでした。 続く


