3月になりました。
卒業式を皮切りに、節目の季節が今年もやってきました。
んで、先般、会社を退職する先輩の送別会をささやかに
開催させていただきました。
お世話になった方々が、これから毎年毎年と・・・・・・・・・・
退職されていくんですよね~!
オイラもそんな年になりました。
そこで、今回も昭和語ランキングでも紹介しますかね~

gooランキング
意味がわからない昭和語ランキング (その2:11位~20位)

11 くれない族[意味:「~してくれない」とよく口にする人]

12 パンキョー[意味:一般教育科目の略]

13 家教[意味:家庭教師の略]

14 イマい[意味:「今風の」「流行の」といった意味]

15 クリスマスケーキ(の女)[意味:女性の結婚適齢期]

16 ニュートラ[意味:1970年代後半から1980年代に流行ったファッションスタイルの略]

17 太陽族[意味:「太陽の季節」(小説・映画)に描かれる無軌道な若者]

18 トラバる[意味:女性が転職すること]

19 ハマトラ[意味:横浜トラディショナル(横浜トラッド)の略]

20 パンピー[意味:一般人(一般ピープル)]
いくつか懐かしい言葉もありますね!
確かに、今では使わない昭和語かも!
そうそう思い出しました。
写真は「ししゃも」ですが
大学時代友達と居酒屋に行って
オイラが注文したんだけど・・・・・方言?だったのか??不明ですが
大きな声で
「しゃしゃも」って言ったら
笑われました・・・・

言わない?「しゃしゃも」って?