拙者は、るんるん!

紙工作、ペーパークラフトなどを紹介しています。

能登の方言

2011年09月30日 | グルメ
 9月4日~11日、第5回JPTA能登国際女子オープンテニスが藤波運動公園能都県民テニスコートで開催され、たくさんの女子プロテニスプレーヤーが集まり熱戦を繰り広げました。

 んで、
今回は、9月6日に開催された歓迎レセプション会場にあった「能登の方言」の看板を紹介します。

 今では、ほとんど使われなくなった方言ですが、いかがでしょうか?全部分かる人は、立派な能登人かも。


 方言の横に小さく意味が書いてあります。意味は分かりますか?

☆方言
・げっさ → 
・やおっちゃ → 
・つらつけない →
・かつける →
・めんじゃ →
・あじゃかしい →
・いしな →
・ぼぼさ →
・はじし →
・おつけ →
・あっさけ~ →
・ぼっぽい →
・あかば →
・ちみる →
・まいびり →
・げっさなして →
・えごじゃ →
・したるい →
・ぼる →
・こっしゃえる →
・じらこねる →
・ほぞこく →
・えんころ →
・だけだけに →
・よさり →
・うぞくらしい →
・かしま →
・もっしょい →
・さがねる →
・わらっちゃ →
・べくさいな →
・はんかくさい →
・おいね →
・こうざいな →
・しんきょ →
・やぐさい →
・しょむない →
・ごーわく →
・なまはんこ →
・けったくそわるい →
・かたちんぱ →
・がっと →
・しゃわしない →
・わやくそ →
・はいだるい →
・いかなてて →
・げすべた →
・まんで →

 う~~ん!難しいのもあるけど、皆さんはいくつ分かった?
(※回答は後日紹介するわいね!)

命の灯 No.2

2011年09月29日 | 拙者~
昨年までの反省を活かし

今回の工夫の1つです。
日常生活するうえで、
何でも使えるものは使うことから始めています。


ビニール紐
空きビール箱
ストロー
割り箸
竹串   etc.




特に、寒くなると
毎朝目覚まし時計を利用して起きる人が多いと思いますが、
眠くてなかなか布団から出られない・・・・なんて日もありますよね。

gooランキング

朝、目覚めてから布団を出るまで何分?

1位 10分[3480票]
2位 5分[2640票]
3位 1分以内[2372票]
4位 30分[1935票]
5位 3分[1657票]
6位 20分[1590票]
7位 1時間[489票]
8位 45分[238票]
9位 2時間以上[185票]
10位 1時間半[130票]

オイラは、10分くらいかなぁ~~!

命の灯

2011年09月28日 | 拙者~
今夏の猛暑が、
いつまでも続くのか心配だっけど
今では、ずいぶんと涼しく いや 夜は肌寒く感じるようになりました。


幸いに
灯りフェスティバルの夜は、
小さなローソクの炎もこんなに集まると
結構、温かく感じた人も多かったかも!


gooランキング

節電のために自分がまだまだできそうなことランキング

1位 テレビをつけっぱなしにしない
2位 クーラーの設定温度を上げる
3位 使っていない家電製品のコンセントを抜いておく
4位 パソコン周辺機器の待機電力を削減する
5位 冷蔵庫に物を詰め込みすぎない
6位 カーテンやすだれで日の光を遮る
7位 パソコンやテレビのディスプレイを省エネモードにする
8位 照明の電球をLEDにする
9位 早朝のうちにできることを済ませておく
10位 家族とできるだけ一つの部屋に集まって生活する

灯り3,000個です。

2011年09月27日 | 拙者~
港町宇出津灯りフェスティバルは、

今年で、4回目です。

1年目は、 800個
2年目は、1,000個
3年目は、2,000個
今年の4回目は、3,000個でした。

ん?
じゃー来年は、何個?になるの?????

まぁ~~いいか!
その時は、その時考えます。

今年のテーマ
命の灯
過去から未来へ

能登半島の小さな街の
それも、もっと小さな町内会から
震災に遭われた皆さんに・・・・
千羽鶴を折り、祈りを捧げました。

保育所の子どもたちも
小学生も、おじちゃんもおばちゃんも
1個1個のローソクに
命の灯り、心を込めて灯を灯しました。

準備の途中に雨が降り、
ティッシュで拭きながらの作業でした。

みんな~~ありがとう~~~!