毎日が発見!いや、大変…

30歳を過ぎて家事をまともに始めました。お料理や家事と、食べ歩きしたグルメなレストランなどについて書いてます。

足立音衛門の栗のテリーヌ 天

2011-01-24 | 近畿

 以前からテレビや雑誌などで取り上げられて気になっていた足立音衛門の「栗のテリーヌ 天」をお取り寄せしてみましたっ!

写真撮るのを忘れましたが、20cm×25cmほどの商品より結構大きめの箱にプチプチに巻かれ鎮座してました。紙袋はマット素材の厚手で高そうな感じなものでした。

で、中身はこれ!手書きで商品に●●号と書かれているのが丁寧に作っている特徴だとか。 

こだわりの原材料の蘊蓄が書かれたインクジェットで印刷された紙も入ってました。紙は普通紙ではなく、ちょっと高いもの。

で、中身を開けるとじゃ~ん。8cm×18cm位かなぁ。思ったよりも小さいっ!1万円の割に小さい!というのが正直な感想。。。

 きれい。栗が見える。

 切った感じはこんな感じ~。栗が丸々入っています。蘊蓄によると丹波産の栗、イタリア産カスターニュ種の蒸し栗を使っているそう。他にもバターや、砂糖、塩などこだわりの素材で作られてるようです。

生地はしっとりしていてきめ細かい感じはしました。甘さもしつこくなく、栗を楽しみつついただけます。

丸々の 栗代なのかな?美味しいです。普通に美味しいです。でも、私には1万円の価値を見いだせなかった。。1万円あったら、もう少したくさん美味しいものが食べられるような気がします。

話題作りに1回はいいと思う。余裕があるご家庭なら何度でもどうぞですが、私はもういっかなぁ~。

 

 仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門 洋菓子 / 福知山駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.5



最新の画像もっと見る