毎日が発見!いや、大変…

30歳を過ぎて家事をまともに始めました。お料理や家事と、食べ歩きしたグルメなレストランなどについて書いてます。

petit dining CANOTTO in 根津

2010-05-25 | 根津・千駄木
根津駅1番出口を出て、言問通りを横断し、右折して2軒目くらいかな?建物の内階段を上がった2階にある「petit dining CANOTTO (カノット)」のランチに行ってきました。



通りに面した入口に電光掲示板。階段を見上げると、ちょっとおしゃれな感じです。



1階に上がると、白とダークブランのウッド調のおしゃれな内装です。カウンターがメインのお店のよう。



テーブルには、紙ナプキン、スプーン、フォークがセッティング。お水とメニューの黒板を店員さんが運んできてくれました。(小さなメニューの紙はないようでした)



本日のランチメニューは、下記4種類。
・アンチョビと春キャベツ オリーブソースパスタ(840円)
・特製シーフードドリア(940円)
・ラザニアカノット風(1050円)
・和牛ハンバーグステーキ 自家製デミグラスソース(1050円)
+100円にて、コーヒー、紅茶



ということで、今日いただいたのは、「ラザニアカノット風」。「カノット風って、何ですか?」とお聞きしたところ、「お野菜が挟みこんであるのです」ということでした。

まずは、サラダ。リーフレタス、水菜、彩のパプリカ少々、トマト1切れ、きゅうり1切れにシーザードレッシングがたっぷりかかっています。



で、メインの「ラザニアカノット風」。小さい。。。女性サイズです。お皿の中央に鎮座しているグラタンぽい見た目のラザニアです。



挟んであるのは、ベシャメルソースはなく、ソースはミートソースのみ。



それに、ベーコンが少々。なすが1切れ…。あれ?野菜が挟みこんであるんですよね?その上に、トマトソースとチーズがかけられて、焼かれています。ラザニアの層は3層。



フランスパンは、冷たいまま。残念なことにパサパサです。。。味もそっけもない感じ。

以上です。う~ん、お店の名前(カノット風)を謳った割にイマイチです。それに、これで1050円オは…。ドリンクも付かないし。ハンバーグや、シーフードドリアのがよかったかしら?

今回は2度目のリベンジでの訪問でした。1度目は、満席でそっけなく断られ…、今回はガラガラなのにもかかわらず、なぜかトイレ前のカウンターの端の席へ案内され…。雰囲気はいいかもしれないけど、サービス、気遣いは??料理も値段不相応な感じでした。せっかくの貴重なランチが…。味、サービスともに、再訪はない感じです。

ラザニアカノット風1050円でした。

HP:http://ameblo.jp/canotto/

petit dining CANOTTO (イタリアン / 根津、東大前、千駄木)
★★☆☆☆ 2.5



最新の画像もっと見る