
長野のつうな?グルメスポットのご紹介。「焼肉食道 ふじかわ」 食堂じゃなっいすょ食道ですからね。場所は、長野駅東口通りをあずま通りに向かって走るとスーパーが有って、その向かいです。いったい何時から有るんでしょうかという店構えです。でも良い和牛は、やはり昔からのコネクションが無いと手に入らないとはおやっさんの一言。

お勧めは、牛タン、ロース、カルビです。どれがロースがわかりますか?イブシ銀の様に茶色に光るテーブルの真ん中のですよ。ひもふりのロース。もちろん肉の芯まで火が通ってしまう様な炭火は、ご法度です。ガスですよガス。お肉に自信の有るお店は、そうなんだって。
まずは、牛タンからどうぞ

んーー と床に突いた手を見ると 焼いてもいない手がぺっとり

えーーーッて 天井を見ると ぼこぼこ

おーーって 横を見ると ゴミ袋にはいった ニビールザブトン

もぉーーーって 窓を見ると ホワイトスプレーで無理やりスリガラス風

でも お味は、抜群の一押し信州牛です。大満足で帰ろうとしたら、工場長兼TY取締役は、顔広いからねぇ
帰りは、自転車でね

大人が満腹で食べるには、5000円じゃ足りないですょ。でも信州牛の美味しさが堪能できます。でも白っぽい服は、絶対に着ていっちゃ駄目です。どうしてもお店の雰囲気が気が引ける様なら息子さんがやってる新しいお店が同じ名前で東和田にありますので、そちらをどうぞ。
「こおちゃん」のとうちゃん 今度何時来る? 最後の閉めは、焼肉定食でね

最近は美味しい焼肉食べてないな・・・・涙
ここは以前食べたこと有ります。美味しかったけど思ったより高かったような・・・。
連休はどこに行きます?うちは自宅でごろごろかな・・・さみしぃ
ちょとご無沙汰してます。
味は、抜群なんですが、5000円オーバーは、たまにしか行けないです。川中島に「ゆたか」ってのが有って、そっちは、きれいなお店でそっちもお勧めなんですが、駅から離れているので、ハンドルキーパーが居ないと困っちゃいます。
子供の学校が今日までなので、ようやく今夜から出かけてきます。お題は、宇都宮のぎょうざです。なんか調べると、有名店は、ちょ混みの様でどうなるやらです。あとは、ぶらぶらです。
子供の部活は、まだ本格的にはじまっていませんが、こちらも、これから悩みのたねになりそうです。
ココのカルビを超えるグリスは、未だに出会ってません。あーニラキムチ食べてーっ!
どーもはじめまして、初コメントの"長野を離れて早2年"@みえです。
たいしょうもTYさんもふっふーさんもお元気そうで。あれ、卓球おじさんも写ってる?
また長野に立ち寄った際はよろしくです。
連休中は、宇都宮ぎょうざ攻撃してきました。
ツインリンクもてぎではカートに乗って熱くなってしまいました。実家への途中で立ち寄るのも有りです。旅行記は、ぼちぼちUpしていくのでお楽しみに。