さて
きょうは、帰るだけなので
下道でがんばりましょう。
さっさと山形蔵王で高速を降りまして
国道13号を南下
間もなく南陽市で
お取り寄せでも美味しかった「龍上海」の看板を横目に通過
米沢から国道121号は、

なかなかキャンカーでも走りやすい道で
トンネルを抜けて下りが緩くなって来た頃に

温泉付きの道の駅「喜多の郷」
なかなか綺麗で静かなので使えそうです。
昨日の目論見的には、此処までの予定でしたが
三陸方面は、かなり遠かった。
で朝食タイムは、
もうそんな年じゃないけど

しまじろうぱん
と
なぜか

黒石焼きそば
最短距離狙いで只見川沿いに国道252号線
どうもトラックの往来が激しいと思ったら

大きな橋が川に落ちてまして昨年の豪雨の爪あとが
大変な事になっていました。
昨年は、本当に酷い災害の年でした。
田子倉湖までは、まあまあキャンカーでも走りやすい道でしたが
此処からの下りは、エンジブレーキを聞かせたきつい道で
路面には、タイヤの黒い跡が随分ありました。
国道252号をそのまま魚沼市から十日町方面に抜けて

せっかくここでお昼なので
これまた食べログで新潟上位なのに 山ん中のお店に行く事に
こちらのお店開店が11時30分でまだ12時なのに
ようやく山道にぽつんと発見したお店に不釣合いな
行列で娘を順番取りに走らせたら直ぐに帰ってきちゃった!
おとうさん! もう麺終了だって!
ショックは、ショックなんだけど
こんな山の中なので潰しが利かず
十日町のスーパーのお弁当に
信濃川沿いに国道117号で栄村辺りは、
まだ地震による修復作業が続いて
やはり東日本大震災が津波災害だったんだなぁと思った。
野沢辺りを過ぎて飯山街道に来ると
もう帰ってきた気分

で
ついでに
いつもの週末の食料品の買出しも済ませてしまって。
もう早くお家に着きたい気分だから
高速豊田飯山inで30分

虹がお出迎え
で
だだいまぁ~

おしまい

あれっ
なんか
忘れている
様な気が
えっと
えっと
そうだ!
田んぼアート見てくるの忘れた!
きょうは、帰るだけなので
下道でがんばりましょう。
さっさと山形蔵王で高速を降りまして
国道13号を南下
間もなく南陽市で
お取り寄せでも美味しかった「龍上海」の看板を横目に通過
米沢から国道121号は、

なかなかキャンカーでも走りやすい道で
トンネルを抜けて下りが緩くなって来た頃に

温泉付きの道の駅「喜多の郷」
なかなか綺麗で静かなので使えそうです。
昨日の目論見的には、此処までの予定でしたが
三陸方面は、かなり遠かった。
で朝食タイムは、
もうそんな年じゃないけど

しまじろうぱん
と
なぜか

黒石焼きそば
最短距離狙いで只見川沿いに国道252号線
どうもトラックの往来が激しいと思ったら

大きな橋が川に落ちてまして昨年の豪雨の爪あとが
大変な事になっていました。
昨年は、本当に酷い災害の年でした。
田子倉湖までは、まあまあキャンカーでも走りやすい道でしたが
此処からの下りは、エンジブレーキを聞かせたきつい道で
路面には、タイヤの黒い跡が随分ありました。
国道252号をそのまま魚沼市から十日町方面に抜けて

せっかくここでお昼なので
これまた食べログで新潟上位なのに 山ん中のお店に行く事に
こちらのお店開店が11時30分でまだ12時なのに
ようやく山道にぽつんと発見したお店に不釣合いな
行列で娘を順番取りに走らせたら直ぐに帰ってきちゃった!
おとうさん! もう麺終了だって!

ショックは、ショックなんだけど
こんな山の中なので潰しが利かず
十日町のスーパーのお弁当に
信濃川沿いに国道117号で栄村辺りは、
まだ地震による修復作業が続いて
やはり東日本大震災が津波災害だったんだなぁと思った。
野沢辺りを過ぎて飯山街道に来ると
もう帰ってきた気分

で
ついでに
いつもの週末の食料品の買出しも済ませてしまって。
もう早くお家に着きたい気分だから
高速豊田飯山inで30分

虹がお出迎え

で
だだいまぁ~

おしまい

あれっ
なんか
忘れている
様な気が

えっと
えっと
そうだ!

田んぼアート見てくるの忘れた!
