お家の庭の端っこ竹薮が有りまして

駐車場を広げる為に半分位切ったら
途端に薮が回りに広がり出して
春には、炒め物やお味噌汁に重宝していたけど駆除する事にしました。
のでネットを徘徊
当然
根こそぎ除去してしまうのが手っ取り早いのですが
あの地中しつこく張った根の除去は、手作業では、とても無理

で
ひたすら地上の竹を切り続ける事でも
養分が無くなり枯れる
との記載も有るけど切り続けるのもこれまた大変

で
塩攻めも有る様ですが
実際海岸端にも竹やぶ有るし相当量の塩が必要で
そんな量だと肝心の車や物置がさびさびになっても困る。

で
採用したのは、
除草剤の注入
ラウンドアップのマックスロードは、
竹の幹に穴を開けて注入すれば根まで枯らしてくれる

との事
実際の私が行った施工は、
時期は、10月ごろ
竹やぶの面積は、普通車の駐車場程度
半分は、幹を切り倒して残りは、そのままでおよそ20~30本程度の
幹にドリルで穴を開けてスポイトでラウンドアップのマックスロードの
原液を5mlずつ入れてガムテープで穴を塞ぎました。
効果は、
施工から4~5ケ月後に注入した竹が白く枯れました。
(直ぐには、枯れません)
根を掘ってみたところ
白いかびの様な物が付着して枯れていました。

そして例年竹の子が出る6月になりましたが、
細い笹の様な竹の子が少し出ましたが
いつもの年の様に立派な竹の子が出る事は、ありませんでした。
恐らく一部の竹には、除草剤を入れなかったので
少し生き残っていると思います。
完全に全ての竹の幹にラウンドアップを注入すれば
完璧に駆除出来たと思われますが、
幹に穴を開けるのが大変ですし、竹は、地下の根で殆ど繋がっているので
薮全体に間引きしながら注入してやれば退治できそうです。
ちなみにラウンドアップは、
自然に分解されて、毒性が消えると書いてあります。