goo blog サービス終了のお知らせ 

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

著名人のダメ発言

2017-10-22 20:00:05 | Weblog
 なんで「誰でもできる」かといえば、延々18年くらいかけて、汎用の能力を養成してきて、その上で割と短期の専門訓練で技能者いっちょあがりに出来る程度に教育手法を練り上げてきたからじゃないのかなー…:

Livedoor News ホリエモンの「保育士は誰でも出来る仕事」に反論相次ぐ フローレンス駒崎氏「研究者などの専門家が、誤解訂正すべき」 2017年10月17日 17時3分 キャリコネニュース

Livedoor News おぎやはぎ・小木博明 親戚の婚約者の職業に痛烈「誰でもできる」 2017年10月21日 10時40分

中学で社会科を受け持つというその男性に対して小木は「社会の先生だと、受験とか関係ないから気楽でいいっすね」と何気なく言ってしまったとか

 関係ないのかな? とりあえず五教科くらいは要すると思うんだが。

「誰でも。誰でもって言っちゃうとアレだけどね」と話す小木は、どの学部の大学を出ていても社会の教師にはなれるため、結果的に志望者が多くなり倍率があがってしまうことを説明していた

 そりゃ単位を揃えればどの学部でもいけるのとちがうか、どの教科も。効率的かどうかはさておき。

 で、そんな状況のなか、個々の労働者としては生き残りのため、自分のスキルを上げて他者と差別化する必要がそれなりにあったりするわけである。例えば、お笑い芸人としてデビューする人の数はまあいるが、その中で長く生き残っていくには、ほかの人と違った価値を示さないといけないであろう、そのように。毒舌とかなんとか。



 見事なダメ発言。「投票を組織の掟で求められている皆様は日頃の鬱憤を晴らすため」たとえば新聞配達の時給を低く抑えられた鬱憤をはらすために投票行動で…というのも可能性としてあるだろうところ,想像力をいますこしなんとかしたほうがよいような気がする。





 そんなわけでマクマスター将軍最強、とかいう話になりそう:









 それで昇進させる米軍も健全であり、賞賛に値するというべきでしょうけど。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見ていた記事メモ(2017-10-22) | トップ | 選挙関連メモ(投票締め切り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事