goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

再会!

2007-09-19 19:50:53 | 携帯から < LIVE >
HDOさんのおかげです。感謝
コメント (2)

勉強になります

2007-09-11 23:58:55 | LSI GAME・ポケットメイト
これもネットでその存在を知りました、ハイパーオリンピック チャレンジ5(バンダイ・1984)。コナミのアーケード版を巧く再現してあり、とても驚きました。

かなり以前に入手し速攻遊んでみましたが、高跳びが全く跳べず、ボタンの接触がイマイチだった事もあり“タンスの肥やし”と化してまして、先日魔王さん・HDOさんと、
ハーフミラーになってるね。これどうなってるんだろう?』
と話題になり今回、掃除も兼ねて分解してみることにしました。


 先ずはこんな感じでミラー部分が付いてることが判りました。

そしてボタンは今回も掃除することが出来ず・・・とほほ。(今度、クーラー修理の時に髭さんとこで使った接点復活剤スプレーを見つけて隙間から吹いてみようと思います。

それにしても、このハーフミラーって指紋がベタベタ着きやすいんですね。アーケードゲームで中をマジマジ見たこと無かったので、初めて知りました。

そしてハーフミラー部分を取り除くと、蛍光管画面部が剥き出しになりました。

キャラクターの書き込み具合が凄いです。(下のレーンが幅跳び用で上が高跳び用に、そして一番上に槍投げで飛んでいく槍部分が描き込まれてます。さすがに1,000点もぐらは出なさそうです^^

ミラーを拭いて再び組み込みましたが、やっぱり不思議ですね、この仕組みは。
奥まって見える(ちょこっとですが)のも未だに不思議に思います。

でも、良く考えると、ゲーセンにあったゲーム(特にエレメカ)となんか違うような気がします、ミラーの生かし方と申しましょうか。
これならオーバーレイと呼ばれる方式でも充分じゃないかと思われます^^; 天井に描かれた背景が思いっきり見えちゃってるし。


-----
さあ、中身も拝んだ事ですし、取り敢えず1周くらいはしておきたいです。
コメント (4)

帰宅後、早速

2007-08-09 20:34:10 | LSI GAME・ポケットメイト
またもやHDOさんに影響を受けて(^-^)


-----
当時、友達が持っていて遊ばせてもらったことのあるゲーム、モンスターパニック(エポック)です。
説明書を読まずに遊ばせてもらったせいか、ドラキュラや半漁人の倒し方が解らず、いまいち楽しく遊べなかった印象が残ってます。世界観はメッチャ良かったんですけどね。
(なので説明書付きを入手してあります。)
コメント (2)

I did it !

2007-08-01 22:28:46 | 携帯から < LIVE >
HDOさんのお陰です! 超感謝
(あまりの嬉しさに写真がピンボケちゃってるよ、落ち着け!俺)

ありがとうございました。
何年越しなんだろうか。夢が一つ叶いました。)
コメント (2)

Faster Than A Speeding Ticket

2007-08-01 21:47:23 | LSI GAME・ポケットメイト
HDOさんがいつの間にか5速パターンを編み出し、オイラは遂にぶっちぎられちゃいました!
嬉しいような、悔しいような・・・

早速HPでその方法を公開されてますが、うちでは例によって動画が観られません。
(3GPファイルをケータイのminiSDにちゃんと入れてるのに何でだろう?)

# 日中は、文字通り仕事が手につかなかった。

※この写真のPLAYは、HDOさんのパターンを応用して5速50Kmくらいから3速へ。そして残り10秒でb2くらいしか行ってなかったので、勝負を賭けるも失敗(3ミス)の図。一度は5速80Kmオーバーまで行ったのに・・・
コメント

気になるモノゴト 5.03

2007-02-18 19:28:53 | くらし
身体にイイコトが気になる今日この頃、HDOさんに影響されて目グスリを購入。

かすみ目が速攻治ってビビりました。いつも最後まで使い切らず失くしてしまうのですが、今回は使い切れそうです。



ドンキで新しいバブが安く(598)売ってたので購入。

キムタクが、TVで『毎日欠かさず(どんなに時間が短くても)湯舟に浸かってます。』とインタビューの度に発言していたのに影響され、最近は湯舟に浸かる機会が増えました。
お袋が腰を痛め、温めた方が良いと診断されたってのもありますが。

この新しいバブ、イカニモ“女性が喜ぶ香り”系でした。
いつもはふつーにお湯を張ったところに投入するんですが、今回湯の溜め始めから投入しておいたら、浴室がメチャクチャいい香りで充満されました(浴室の扉を開けておいたら、お部屋にも漂ってきてイイ感じ)。オススメです。
コメント