iTunesでテクノドライブのVGMがリリースされたと、真のテクノドライバーから教えてもらいました。

“あの”イベントモードもfullで入っているそうですよ!
しかし、僕の古いmac環境では購入&再生できません…
sanodg氏のLSIゲームアプリも欲しいし、ここは一気にmac環境を刷新したいな~*
(でもボンダイはホビーmachineとして使い続けますよ(^^)b)

サターンスティック改は、全くの不動品になってましたが
Akiさん監修による【駄菓子屋ゲーム貯金箱】が、5月下旬にリリース!
こちらも要checkです。

“あの”イベントモードもfullで入っているそうですよ!
しかし、僕の古いmac環境では購入&再生できません…
sanodg氏のLSIゲームアプリも欲しいし、ここは一気にmac環境を刷新したいな~*
(でもボンダイはホビーmachineとして使い続けますよ(^^)b)

サターンスティック改は、全くの不動品になってましたが
Akiさん監修による【駄菓子屋ゲーム貯金箱】が、5月下旬にリリース!
こちらも要checkです。
・ターボのかけ方
・段違い最高速
・富士ヘアピンのラインどり
・48旗越え
・途切れないbonus音
・30年ぶり?のカラー版サファリ
…等々
HDOさんはじめ、みなさんのおかげで楽しい1日でした。
ようやく鈴鹿もクリアです!
(Time Bonusに注目)
TESTコースも、初6万点台に!

・段違い最高速
・富士ヘアピンのラインどり
・48旗越え
・途切れないbonus音
・30年ぶり?のカラー版サファリ
…等々
HDOさんはじめ、みなさんのおかげで楽しい1日でした。
ようやく鈴鹿もクリアです!
(Time Bonusに注目)

グラディウス系はとっても苦手・下手ですが、5面の“ザブ避け”をカッチョ良く決められるようになりたいなぁと、密かに-当時から-思ってたんですよ、実は。
そんな僕を知ってか知らずか?! HDOさん、イベントのお話しをしてくださったので、お邪魔してきました。
-----
公式ブログを読むと、数量限定で教科書DVDが用意されていると言うじゃありませんか!
夕方からのイベントにも拘わらず、朝飯済ませて速攻馬場へ。
あまりにも早すぎたので(^^;)若干時間を持て余しましたが、HDOさんも比較的早めに来店され、DARIUSの二人同時playや世間話、王将初体験などなど、マッタリと。

(これまた苦手だけど好きなgun smokeが期間限定入荷されてる!酋長にやられちゃったけど楽しい!)
開始時間が近づくにつれてかなりの人で、
たぶんみんな初心者とは言えど3周以上はするんだろうなぁ 俺みたいにやっと1周・2周目すらクリアできない人は居なさそう…
ってカンジが漂ってます。
しかしメインイベントでは、細部(基本得点・位置合わせ・ミッソーで判定消し←コレは知ってた・ハッチ破壊などなど)に渡って解りやすい解説MCがあって“単に攻略法を教わる”という枠を超え、観ていてとても楽しめました。
特に“進化し続けた動き”は、無駄が削ぎ落とされ美しい反面、その美しさを保とうとし過ぎてか?プレッシャーからか?ミスする場面を観、感ずるトコロもありましたね。
終了後には、まい'ん氏がこんな素人な自分にザブ避けの個人補習をしてくれたり、他のかたの違うplayスタイルを観たりと、とても勉強になりました。
HDOさん、またまたありがとうでした。
(アサルトクリアおめでとう)
そんな僕を知ってか知らずか?! HDOさん、イベントのお話しをしてくださったので、お邪魔してきました。
-----
公式ブログを読むと、数量限定で教科書DVDが用意されていると言うじゃありませんか!
夕方からのイベントにも拘わらず、朝飯済ませて速攻馬場へ。
あまりにも早すぎたので(^^;)若干時間を持て余しましたが、HDOさんも比較的早めに来店され、DARIUSの二人同時playや世間話、王将初体験などなど、マッタリと。


開始時間が近づくにつれてかなりの人で、
たぶんみんな初心者とは言えど3周以上はするんだろうなぁ 俺みたいにやっと1周・2周目すらクリアできない人は居なさそう…
ってカンジが漂ってます。

しかしメインイベントでは、細部(基本得点・位置合わせ・ミッソーで判定消し←コレは知ってた・ハッチ破壊などなど)に渡って解りやすい解説MCがあって“単に攻略法を教わる”という枠を超え、観ていてとても楽しめました。

終了後には、まい'ん氏がこんな素人な自分にザブ避けの個人補習をしてくれたり、他のかたの違うplayスタイルを観たりと、とても勉強になりました。
HDOさん、またまたありがとうでした。
(アサルトクリアおめでとう)
VGMを堪能中!
-----追記
『4ボタン操作じゃないけど…』
とHDOさんから教えてもらい、台が在るうちに と、雪の予報も無視して行ってきました。
集中力が大切なgameですから、先に設置台のチェックを済ませ心落ち着かせてイザっ!
モニターデカ過ぎのジョイスティック操作では当時の味わいは感じられないが、肝心の音量は大きい!v(^-^)b
“軽過ぎスティック”で序盤に2ミスするものの、超集中で“ふーふーオヤジ”までたどり着けました。
(外階段の扉が開きっぱで冷たい風が入って来ても気にならなかったよ)
-----
まさか、originalアーケードをもう一度遊べるなんて思っていなかったから、HDOさんとお店(基板owner)に感謝。

せっかくだから、特殊入力の↑コイツも遊びました。
-----追記
『4ボタン操作じゃないけど…』
とHDOさんから教えてもらい、台が在るうちに と、雪の予報も無視して行ってきました。
集中力が大切なgameですから、先に設置台のチェックを済ませ心落ち着かせてイザっ!
モニターデカ過ぎのジョイスティック操作では当時の味わいは感じられないが、肝心の音量は大きい!v(^-^)b
“軽過ぎスティック”で序盤に2ミスするものの、超集中で“ふーふーオヤジ”までたどり着けました。
(外階段の扉が開きっぱで冷たい風が入って来ても気にならなかったよ)
-----
まさか、originalアーケードをもう一度遊べるなんて思っていなかったから、HDOさんとお店(基板owner)に感謝。

せっかくだから、特殊入力の↑コイツも遊びました。
相次ぐ日本勢の撤退や、分裂などが囁かれている昨今ですが、それよりも(?!)小田原に程度極上のF1マシンが入荷されたと聞いてステアリングを握りに行ってきました。

“ターボ”が効き始める瞬間や、際限なく上がり続けるエンジン音などなど、初めて知るコトが多い1日となりました。

HDOさん、ありがとうございます。

-----
出発前、紅葉狩り渋滞が既に始まっていたので、かねてから聴こう聴こうと思ってたCDを押入のBOXから発掘↓

歌詞をジックリ読み返せるし、最近知ったETC割引と相まって、渋滞にハマるもぜんぜん苦になりませんでした。

帰りの西湘出口が渋滞してて↑だまされた~と思ったときにはさすがにムッときたけどね
今回の発掘で、何処にしまったか解らなくなってた↓CDも見つかった!


“ターボ”が効き始める瞬間や、際限なく上がり続けるエンジン音などなど、初めて知るコトが多い1日となりました。

HDOさん、ありがとうございます。

-----
出発前、紅葉狩り渋滞が既に始まっていたので、かねてから聴こう聴こうと思ってたCDを押入のBOXから発掘↓

歌詞をジックリ読み返せるし、最近知ったETC割引と相まって、渋滞にハマるもぜんぜん苦になりませんでした。

帰りの西湘出口が渋滞してて↑だまされた~と思ったときにはさすがにムッときたけどね
今回の発掘で、何処にしまったか解らなくなってた↓CDも見つかった!

HDOさん・DANさんから新入荷のお話しを聞いて、先週、懐かし横丁を訪問しました。
占いに『フットワーク軽くすると吉』とあり、朝も早よから起床したので、いつものドライブコースをゆっく走りながら向かいます。
すると髭さんから電話が!
ちょいとガレージに寄らせていただきました。
お仕事を見学しつつ、自力で緩められなかったリアバンパーの固定ボルトを工具をお借りして緩めさせてもらったり、ワイパーについて新発見したり… e.t.c.
ありがとうございました!
‐‐‐‐‐

小田原では、テーブル筐体のインベーダが“新入荷”されてて、まさにインベーダーハウスなカンジですよ!
それだけでも楽しいのに、モニター故障中のサスケは、店長さんがチェック兼ねて電源入れ調整すると奇跡的に!
いや~ 堪能させて頂きました。
実はオイラ、シューティング系は苦手でして、インベーダーも ‐当時遊ばべなかったのもあって‐ あまり“積極的”ではないんです。
でも、横丁に置いてある“コミュニケーションノート”を読むと、tipsが何やらあるようで、それを確認しようと“本気play”!

お陰様で、UFOから脱出するエイリアンを撃ち落とせたり 名古屋撃ちしたり e.t.c. 満喫。
そのお返し、って訳じゃないけれど、
【第三惑星】で笑えてしかもタメになるtipsを見つけ出したのでノートに遺しておきました。
気になるかたは、是非館内のノートをチェックしてみて下さいね。
※ 某だのアレだの多用する知ったかチャンにも見られちゃうけど、まぁイイや。
ギャラクシアンも本気play
(密かにHDOくんに追いつけるようにと遊んでたりします(^^;)

ガキの頃、薄暗い不良の溜まり場ゲーセンで感じた、アノ綺麗さ、響きわたるsoundが*蘇ります。
(没頭できて)イイですね~
最後に、第三惑星のtipsを店長さんに報告しつつお土産に駄菓子を。
それらは翌日のツーリングでお子さんにあげたり役立ちました。
大満足ッス! また近いうちに行こう。

占いに『フットワーク軽くすると吉』とあり、朝も早よから起床したので、いつものドライブコースをゆっく走りながら向かいます。
すると髭さんから電話が!
ちょいとガレージに寄らせていただきました。

ありがとうございました!
‐‐‐‐‐

小田原では、テーブル筐体のインベーダが“新入荷”されてて、まさにインベーダーハウスなカンジですよ!

いや~ 堪能させて頂きました。
実はオイラ、シューティング系は苦手でして、インベーダーも ‐当時遊
でも、横丁に置いてある“コミュニケーションノート”を読むと、tipsが何やらあるようで、それを確認しようと“本気play”!


お陰様で、UFOから脱出するエイリアンを撃ち落とせたり 名古屋撃ちしたり e.t.c. 満喫。
そのお返し、って訳じゃないけれど、

気になるかたは、是非館内のノートをチェックしてみて下さいね。
※ 某だのアレだの多用する知ったかチャンにも見られちゃうけど、まぁイイや。
ギャラクシアンも本気play
(密かにHDOくんに追いつけるようにと遊んでたりします(^^;)

ガキの頃、薄暗い不良の溜まり場ゲーセンで感じた、アノ綺麗さ、響きわたるsoundが*蘇ります。
(没頭できて)イイですね~
最後に、第三惑星のtipsを店長さんに報告しつつお土産に駄菓子を。
それらは翌日のツーリングでお子さんにあげたり役立ちました。
大満足ッス! また近いうちに行こう。
