goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

あくまで個人の・・・

2009-01-08 20:08:53 | くらし
ファミマのチキンを食べるようになって以来行かなくなった(と思われるほど記憶が無い)モス、小腹が空いた&ハンバーグサンドが復活したと聞いたので -斜向かいにあったマクドをやめて- 久しぶりに行きましたが・・・

全然『とびきりじゃなかった。

むかしのと比べ、味も値段もつくりもダウナーでした。
(当時は、味と値段のバランス良かったから食べてたのに。)


まぁ、『食の不祥事 総合商社(?)』と提携した時点で、“終わったな”とは思いましたが。
(恐らく今後、『わざわざ買い求めに行く』ってコトは無いでしょう。)

----------

併せてスーパーで買っておいた←コイツと、叙々苑ドレッシングかけたサラダ菜が旨かったッス。
コメント

【食の安全】簡易書留が届きました

2008-12-06 01:16:53 | 携帯から < LIVE >
帰宅したら、ウインナー事件の返金が届いてました。

すっかり忘れてた


コメント

『中間報告』が届きました↓

2008-11-06 20:52:48 | 携帯から < LIVE >
週末に友達から“テレビで、返品された食品が(工場で)山のようになっている映像を見た!”と聴かされて、“週末まで時間が空いても良いから、買ったお店に返品・返金してもらった方が良かったなぁ、音沙汰無いし”と思っていました。


やっぱり鬼のように時間が掛かってるよう↑です。
コメント

昨晩はテレビ三昧

2008-10-29 20:15:59 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等
・久々にpimp(season5)観ました。
バイオディーゼルについて、今更ながら↓調べてみようと思いました。(←シュワちゃんの思う壺?w)
http://news.livedoor.com/article/detail/3115616/

(WTCCの“ディーゼルパワー”もあったしね)
http://blog.autoc-one.jp/?itemid=2216



・冷凍食品賞味期限2~3年改ざん : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20081029-OYT8T00044.htm
昨晩のTVKニュースでやってましたが、やっぱりローカル扱い↑でしたか。
『2~3年改ざん』って・・・
もはや冷凍食品は“食いもん”じゃないね。(ある意味“食いもの”にされてるのかなw)



・中途半端な敬語を使って“上手く喋ろう”としてるのがミエミエで、余計ナニを言いたいのか解らない会見を偶然生(放送)で観てしまいました。
orzなキブン、それはオレだけじゃなかった様↓だ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120249286

スポーツ選手は、寡黙なくらいでちょうどイイ。
(最近は世界進出もあってか【喋りの能力】を重視する風潮があるけれど)無理に能弁にならなくてもイイと思うんだよね。
功績が台無しになっちゃうよ。



あんま毒ばっか吐いてると、“女▲崎邦正みたい”と誤解されるから、止めておきましょ。
コメント

着払いで送ってきた

2008-10-28 20:37:54 | 携帯から < LIVE >
例の問題のシアン食品コンビニから着払い返品してきました。


最初、『HPには着払いで送ってくれって書いてあるけど、食品だし、宅急便屋の窓口にわざわざ時間割いて行かにゃいけんのかよ!面倒臭せぇ』って思いました。

そこで『みんなはどうしてるのかなぁ』と思って検索してみると

『いまコンビニから着払いで送ってきたよー。』


と軽いノリな文面がヒットして、そうだよなと思い、僕も深い事は考えず、コンビニからオークションで買い物した時に送られてきた段ボール箱を再利用して出しちゃいました。


それにしても人災だよな、コレ
【シアン検出】公表まで1カ月 伊藤ハム「担当者の報告遅れた」

とっとと販売中止・回収しててくれてりゃ喰わなくて済んだのに。
勘弁して欲しいよ、ホント。


こんな体質の糞会社に、個人情報晒して返品するのもどうか?と思いましたが、今後の対応がどうなるのか? ××臭いカレー事件の時の事もあったので、このブログで紹介していこうと思います。


(# 新たにタグを作った方がよいのかなぁ・・・)


-------そうそう、

この着払い発送、コンビニで対応してくれたのは高校生バイトと思しき女の子でした。

コノ包みとニュース見て、
『こんな若い子たちには、今回の事件、どんなふうに映ってるのかなぁ。』
『子供の頃からこんな事ばっかだと、将来、未来の世の中なんて、不安だらけにしか映んねぇよなぁ、可哀想に。』
と -なぜか僕のほうが- 憂いました。
コメント

そして今、ニュースで

2008-10-25 19:20:58 | 携帯から < LIVE >
流れてるコレ、家にある!

昨日買った

今朝食った!

コメント (2)

インターネットは便利(だけど自分の眼で確認したい)ずら Vol.39

2008-10-09 21:21:48 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等
先日放送の【弾丸トラベラー】で、加藤ローサが自分撮りに使っていた三脚、観て一発で欲しくなりました。

でも未だにちゃんとしたデジカメ買ってないんですよね(汗)。

重い腰を上げて、最近販売(供給)中止となったデジカメを購入しようと思ってまして、相場を調べるついでにネット検索してみました。
すると、正式名称は『ゴリラポッド』って言う輸入品で、サイズや色が数種類あり、相場は2,000円前後のようです。

♯ 何でこういうモノが出ないかね、にっぽんは。


まぁそれはさて置き、(^_^;)
ネットで買っちゃえば良いのでしょうけど、肝心なデジカメ本体も買ってないし、自分の眼で一回は見ておきたい性分なので、帰りにちょいとお店まで見に行ってきました。1-0



-----テレビで観た事といえば、
【事故米】のニュースを観ていたら、あるオフィスビルの前にタクシーが客待ちの列をつくっている光景が一瞬写りまして、

『コノご時世、あんなにバンバンタクシーが使える企業(組織)って・・・以下略』
『そう言やぁこのあいだ問題になった××の前にも...以下略』

と思った次第です。  ※ あくまで個人の想像ですw
コメント

ネタ切れ

2008-08-12 19:16:36 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等
今日のお昼は成城石井のお惣菜を。前回は微妙にハズシましたが、今回のはなかなかでした。(欲を言えば、豆腐に味が染みていれば・・・)


-------

昨日は、北島選手が世界新記録で優勝したのに、

巨人の足跡花火はCG映像 五輪開会式

太田誠一農水相「消費者がやかましい」発言  ←オレ、“やかましい”よ~、悪りぃけどw

日テレ大食い番組で皿数を水増  ←この夕方のニュース枠、またですか・・・もはや報道番組を通り越し・・・


と、今日は『なんだかなぁ』なニュースが多かった一日でしたね。
コメント

丑の日

2008-07-23 14:58:08 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等
ここのところウナギは問題山積で全く食していませんで、□ーソンで目に留まった“ウナギおむすび”が旨そうにみえて、深いコトは考えず頂いちゃいました。

頂きながら
『そのうち“里帰り養殖モノ”すら高騰or食べられなくなって、「偽◆で騒いでた頃が懐かしいね」な~んて時代が来るのかも?』
と、ふと思いました。


今年の丑の日は、あした24(木)ですね。

ひつまぶしが食べたくなったので、ネット検索してますが、気になったお店が●ット●ッ●ーに掲載されててヤな予感…


引き続き調べていたら悪寒 de ビンゴでした。


●●なび と コレは、“ある意味”参考にしてます。
(※あくまで個人の感想ですw)
コメント

夏は夜

2008-07-15 12:53:30 | くるま遊び
このところ、夜にチョイとドライブすることが多くなりました。

理由は幾つかあり(毒含む)まして、そのうちのひとつにお買い物が挙げられます。


深夜のスーパーはイイですね。
涼しいし、空いてるし、安心して駐車出来るしで。 2-1 1-1 1-1 1-0


先日は特売のインスタントコーヒーや、キンメダイのお刺身、数量限定と書いてあるWelch's 完熟マンゴー100(498円)を買って帰りました。

このウェルチ、かなり濃いです。
不●家ネクターみたいにドロドロで、冷蔵庫で冷やさず、グラスに入れた氷で冷やして飲むのが(俺的には)ちょうどよかったです。


そうそう、例の臭いカレーがまた150円の特価になってましたw
コメント