攻殻S.A.C.の最終話は、痺れたなゃ~
小説読んでおいて良かったッス。
それでもしかし、課長の言う通り『外部記憶が無いと、ついて行けん』な。f^_^;
・・・・・・・・・・
小説もいいけど、質の良いエッセイにも触れたいなぁ と、ネット検索をし、オススメの本をいくつか読んでます。
解らない漢字や言葉を、ガラケーで検索しながら。
わざわざパソコンを立ち上げずに済むし、有り難いですね。
そんな中、コラムの出だしに洋書のなかの一節であろう英文が、毎回載せられてるエッセイ集。
どんな意味なのか? 気になり過ぎるから、ダメもとで
検索。
すると日本語訳こそ出て来ませんでしたが、個人blogの次に、著書名と、一節が記載されてるページ数が示されました!

書籍の電子化・データベース化って、こういう事だったんだ~
と驚いたばかりだっただけに。

小説読んでおいて良かったッス。
それでもしかし、課長の言う通り『外部記憶が無いと、ついて行けん』な。f^_^;
・・・・・・・・・・
小説もいいけど、質の良いエッセイにも触れたいなぁ と、ネット検索をし、オススメの本をいくつか読んでます。
解らない漢字や言葉を、ガラケーで検索しながら。
わざわざパソコンを立ち上げずに済むし、有り難いですね。
そんな中、コラムの出だしに洋書のなかの一節であろう英文が、毎回載せられてるエッセイ集。
どんな意味なのか? 気になり過ぎるから、ダメもとで

すると日本語訳こそ出て来ませんでしたが、個人blogの次に、著書名と、一節が記載されてるページ数が示されました!

書籍の電子化・データベース化って、こういう事だったんだ~
と驚いたばかりだっただけに。

攻殻(及び実況)キッカケで読みはじめてみたものの、トレパク問題にタイムリーな再放送・偶然見たとある作家に対する芥川賞の“模倣”評価などが無ければ、中2病“以下”な、主人公に微塵の共感も出来ない小説を2/3まで読み進めるコトなんて不可能だったと思います。

別な言い方をすれば、
AFTER-Internetな時代に、なにを好き好んで“厨2病を拗らせた”トンチンカンな、どっかの強欲禿げ散らかしみたいな輩の愚痴に、貴重な時間とカネを払って付き合わされにゃならんのだ!
状態(´・ω・`)
強いて挙げれば、と言うか、
当ブログ・僕の表現文体が、その読んだこと無い小説とソックリだったのには、とっても驚かされましたけどね。(;^_^A

#最後までちゃんと読みきれるかなぁ・・・


別な言い方をすれば、
AFTER-Internetな時代に、なにを好き好んで“厨2病を拗らせた”トンチンカンな、どっかの強欲禿げ散らかしみたいな輩の愚痴に、貴重な時間とカネを払って付き合わされにゃならんのだ!
状態(´・ω・`)
強いて挙げれば、と言うか、
当ブログ・僕の表現文体が、その読んだこと無い小説とソックリだったのには、とっても驚かされましたけどね。(;^_^A

#最後までちゃんと読みきれるかなぁ・・・
お天気諸々から、本屋さんへ行き、お目当ての作品を店員さんに尋ねると、最近何かとニュースになってた作家さん翻訳の棚へ案内され、あ~
「■▲●◆ じゃないほうは…」
と訊くと
少し喰いぎみに
「じゃないほうです(ょ)ね。あちらは、場…(以下略)」
と応えられ、流石だなぁ と純粋に思いました。
♯「じゃないほう」と訊く自分も、自分だよなぁ (;^_^A キキカタ、カンガエロヨ! と。

しょっぱい自分は、暫くの時間考えた(=調べた)挙げ句、購入注文しました。
「■▲●◆ じゃないほうは…」
と訊くと
少し喰いぎみに
「じゃないほうです(ょ)ね。あちらは、場…(以下略)」
と応えられ、流石だなぁ と純粋に思いました。
♯「じゃないほう」と訊く自分も、自分だよなぁ (;^_^A キキカタ、カンガエロヨ! と。

しょっぱい自分は、暫くの時間考えた(=調べた)挙げ句、購入注文しました。
あの公楽園が取り上げられるようですね!
[総合] 7月31日(金)
午後10時55分~午後11時20分
「田んぼの中のオアシスホテル」
3局続けざまに攻殻観たあと、冷奴(ハーフ)を食べようとテレビから離れる寸前に、告知が。
“仕込み”云々あるみたい?!ですが、きら~くに観ようと思います。廃墟番組と併せて。

[総合] 7月31日(金)
午後10時55分~午後11時20分
「田んぼの中のオアシスホテル」
3局続けざまに攻殻観たあと、冷奴(ハーフ)を食べようとテレビから離れる寸前に、告知が。
“仕込み”云々あるみたい?!ですが、きら~くに観ようと思います。廃墟番組と併せて。

ブルドックソースが、25年ぶりの値上げですかぁ。
ニュースで『1990年以来・・・』云々と聞いた瞬間、
「25年遡っても、古く感じない・まだまだ"歴史"を遡れる人も居れば、生まれて無かった人も居るんだよなぁ。当然。」
と、複雑なる思い過ぎった さぶです。
タイトルにした言葉(出来事)に思うトコロあり、刺繍
の汚れが目立ってきたステアリングを、先日の掃除機の一件で知ったマツキヨのアルカリ水ウェットティッシュ(98円)で拭いてみたら、白さが戻り\(=∩_∩=)/
婆さん、またまたありがとね。

先日、33型の2ドアを立て続けに(埠頭ではなく)街中で目撃しました。
このスカイラインも、もう何気に旧いよね。(´・ω・`)
・・・・・追伸
光学迷彩を紹介したWBSで、攻殻機動隊が始まったのが1989年!と知りました。
しかも、最近観た回で
「ソース ソースて、何のソースぅ?w」
てのがあった事を思い出しました (´∀`;)
ニュースで『1990年以来・・・』云々と聞いた瞬間、
「25年遡っても、古く感じない・まだまだ"歴史"を遡れる人も居れば、生まれて無かった人も居るんだよなぁ。当然。」
と、複雑なる思い過ぎった さぶです。
タイトルにした言葉(出来事)に思うトコロあり、刺繍

婆さん、またまたありがとね。

先日、33型の2ドアを立て続けに(埠頭ではなく)街中で目撃しました。
このスカイラインも、もう何気に旧いよね。(´・ω・`)
・・・・・追伸
光学迷彩を紹介したWBSで、攻殻機動隊が始まったのが1989年!と知りました。
しかも、最近観た回で
「ソース ソースて、何のソースぅ?w」
てのがあった事を思い出しました (´∀`;)