goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

プロ推薦!?

2007-05-10 21:22:49 | LSI GAME・ポケットメイト
ようやく手に入れました! おやじのゴルフ(TOMY/ユーメイト)

SNSで『ウォッチマンゴルフの完全復刻』と知るも、時すでに遅く、おもちゃ屋さんから姿を消してました。
その後、ネットオークションで検索をかけたり、おもちゃ屋に寄っては探してましたが見つけられず、最近ではメーカーHPの専用ページすら見なくなり、悶々としておりました。

そんな訳で、到着後即、説明書も読まず遊んでみました。

ボールの方向・飛距離調整がイマイチわかりません。
なので、説明書を読もうと思いきや見当たらず



こんなところにあるとは。
二、三度遊んでみたら、コツが掴めました。また、説明書にあるミスショットも出て満足。


入手前は、“携帯ストラップにして、持ち歩こう!”なんて考えていましたが、勿体ないから絶縁線を戻して大事に保管する事にしました。(^-^)


コメント (2)

不良品?!

2007-05-10 21:10:50 | くるま遊び
GW中にネットオークションでコマゴマと落札したものが届きました。
タイミングよくマルチプレックスのが二枚あったのでLUCKY

これで予習を!と思ったら、スーパー・ダンシング・マシン!!のDVDだけが再生出来ません!

トレイに置いて読み込んだ直後、再生せずSTOPの状態になります。
再生ボタンを押しても読まないし、『メニューボタン』から再生しようとしてもチャプターがひとつしか表示されず、再生ボタンに反応しないし…

どうやら不良品をつかまされたようです凸


出品者に返品等、言おうかと思いましたが、今までの『やりとりメール』の文面が超ぶっきらぼう&こちらの質問に返答が無かった、と、あまり関わりたくない類の感じがするし、個人中古だから在庫が在る訳でも無いし…

結構イラツキます。


どうにか再生出来ないものか?と、あれやこれやしながらパッケージをよく見ると


DVDの種別一覧にリージョン表示がありません。

もしや?! と居間にあるリージョン1のデッキで再生したら、



観られそうです! ひと安心。
これはこれでとっとく事にし、安い出物があったらまた買おう。

それにしても、パッケージに『また、このディスクはすべてのDVDプレイヤーでの再生を保障するものではありません』って書いてあるけど、それでイイんかね? どうなのよ?!

僕のほかに、同じ症状で困ったひとって居ないのかな?
コメント

インターネットは便利です! 25

2007-05-07 23:52:02 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等
iMac同士、2台を繋ぐ方法、ネットで調べてみました。

そしたら内容としては基礎中の基礎だったようで、なんともお恥ずかしい限りです。


『クロスケーブル』は、パソコン同士を接続するのに必要で、パソコンの買い替え等でデータの“お引越し”をさせる際の常識のようですね。(クロスケーブル の検索結果 約 261,000 件

また、iMacの『バチッと音』、これもよくある症状だったんですね~
 http://www007.upp.so-net.ne.jp/bityooge/sonota/imac.html
 http://www.atelier-d.net/finny/contents/Mac/vol_2.html
 http://www.geocities.jp/hit_c3/mac/imac.html

自分も昔、3万円コースの『ロジックボード交換』修理しましたよ、保障外で・・・凸



---
ブラウン管の交換、自分でしようと思ったけど、高圧電流が心配(感電死したら洒落にならん)だし、部品取りの状態もあまり良く無さそうだから、どうしようかなぁ・・・

HDの容量アップも兼ねてプロにお任せしようかなぁ(非常に弱気)



---追記
分解の仕方については、ココのページが非常に丁寧でちょっとやる気が復活しました。
HD・CDドライブ・内臓電池の交換くらいなら、自分でも出来そうだ。

それにしても、つい2、3年前までは『専門用語を羅列した読み辛い文章』&『これ以上(の情報)は本を買ってね。』的なページばかりhitしましたが、最近はネットの普及(web2.0って言うんですか?)と写真に対する垣根が下がったのが相まって、素人の俺にも解りやすい視覚的ページが増えて嬉しいですね。

 
 

連休中にセットアップ・送料込み¥1,000で入手したETCが届きました。
ネットは便利ですね~

これであとはシガライター電源供給改にして、ETCカードの到着待ちです。
コメント

GW終了

2007-05-06 22:44:20 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等
連休最終日はクルマの手入れをする予定でしたが、雨なのでiMacイジリをしてました。

今まで使っているボンダイ(os8.6)のバックアップと整理の為に、今回入手のボンダイ(osX)とつないでデータの移し替えを試みました。

単にLANケーブルつないで『ファイル共有』開いてみましたが、ウンともスンともいいませんでした。

ネット検索してみましたが、イマイチ解りません


重たいiMacを、自分の部屋から居間に持っていったり戻したりしたらくたびれちゃったので終了です。
(どなたか詳しいかた、いらっしゃいましたらご教授願います。)


---
折角だから試しに某ブロードバ・・・・・自主規制中略・・・・・簡単に接続でき、


懐かしの画面を拝んで感動!

しかしジョイスティックを認識してくれないょ
欲求不満が更に。


# 起動&シャットダウン&使用中時々、パチッ!とモニターの辺りでイヤな音がするのがヒジョ~に気になる。コレももうすぐ壊れるのかなぁ。新たに部品取り機、探そうかな。
新しいOSも欲しくなっちゃったし。
コメント

GW終盤

2007-05-06 00:43:43 | くらし
映画 東京タワーを観て泣いてきました。



この連休にオカンが作ってくれたご馳走たち。

どれもうまかったッス
コメント

お掃除

2007-05-05 23:44:04 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等
超タバコ臭い600円iMac、キーボードはすぐに使いたかったので洗ってみました。

前オーナーはキーボードカバーを付けて使用されてたので、見た目きれいなんですが、キートップを外してみたら、意外にも結構なゴミとヤニ汚れが。

直接触れるものだけに、結構気になります。

更に汚れそのものよりも何がイヤかって言うと、臭さが残ってると、前オーナーのイメージがいつまでもそこに残ってる感じがするのがイヤなんですよね。(なので以前は純正新品を買ってました、潔癖性ってワケじゃ無いけど。そしてそれを壊してしまった。)



外す前は“拭き掃除でいいか”と思ってましたが、外してみたら上記の状態で面倒&たいへんだから、チャーミークイック・ラフランス&アップルで浸け置き洗いです。

さすが食器用洗剤! スッキリさっぱり脂汚れを落としてくれて、しかもイイ香りに仕上がりました。


---
小1時間かかり完了し、早速使おうと思ったらコードの長さが今の使用環境だと足りない・・・
コメント

GW中盤

2007-05-03 00:51:46 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等
買っちゃいました! 部品取り用ボンダイ。
600円で購入したので、送料のほうが高く(1370円)つきましたf^_^;

これで、
・明るさ調整出来なくなったブラウン管交換
・回転しなくなったCDトレイの交換
・メーカーでも直ぐに廃盤になった、ボンダイ色がついている側面のフタ
・純正色のキーボード

などなど、発売初日に買って以来、使い続けてる愛着ある我が家のiMacを甦らせてあげられます。


早速、届いた包みを開けてみたらビックリ!
キーボードだけじゃなく、本体もカバーをかけて使用してたようで、メチャ綺麗です。
もちろん完動品。部品取りには勿体ないくらいです。


しかし数秒後、その考えは一転しました。



すんげぇタバコ臭い!!!


これは自分の確認モレですね。

洗剤を染み込ませた雑巾で1時間近く拭きましたが、それでも僅かにタバコ臭さが。
電源入れ立ち上げると、本体内部に染み付いた匂いが、熱とファンで沸き立って来ます・・・


“コレを部品取りとして組み込んだら、当然タバコ臭さが染るんだろうなぁ”と思ったら、なんだか興ざめして来ちゃったよ、バンパーの時みたいに。


---
まぁ、急いでる訳じゃないから、気が向いたら再度拭きながら作業することにしましょう。

皆さんも、中古パソコンを購入する際には、元オーナーの喫煙環境・状況の確認を忘れずにね。
コメント