
今回のメイン会場へ。

THE SILVER BALL PLANET

『そのひと、それぞれが、見たまま・感じたままに受け取れば、良い。』て、
よ〜くよ〜く云われますよね、【アート作品との触れ合いかた・美術館での鑑賞方法】について。
今回は、まさに↑そんな感じ、でした。
○ 会場は広々・贅沢に使われていて、美術館的清潔感
○ ゲームの個別ルールに関しては、写真のように、解説書がプリントアウト・用意されているし、
○ ピンボール台にもQRコードが一台一台貼られていて、“その気になれば” 都度確認可能だったし。
○ 『遊びたい台が有るのか?』100台以上もの設置情報を、公式HPでcheckできて、至れり尽くせり。
なんですが、敢えて、僕は確認せず、その『敢えて』を愉しませていただきました。(=主に設置台情報、ね)
以下は、そんな僕のplay記録。
(そんなですから、お目汚し的 浅ッさいコメントは、マウスオーバーでドゾw)





ひとり楽しんでいると、某お笑い芸人さんに似てた常連さんに声を掛けられ、ビックリ
(僕が 変わり者 だと見抜かれたのでしょうねw)
台にまつわるエピソードまでも教えてくれました。

あー、僕的あそびたかった ドラム式が〜




つづきます

THE SILVER BALL PLANET

『そのひと、それぞれが、見たまま・感じたままに受け取れば、良い。』て、
よ〜くよ〜く云われますよね、【アート作品との触れ合いかた・美術館での鑑賞方法】について。
今回は、まさに↑そんな感じ、でした。
○ 会場は広々・贅沢に使われていて、美術館的清潔感
○ ゲームの個別ルールに関しては、写真のように、解説書がプリントアウト・用意されているし、
○ ピンボール台にもQRコードが一台一台貼られていて、“その気になれば” 都度確認可能だったし。
○ 『遊びたい台が有るのか?』100台以上もの設置情報を、公式HPでcheckできて、至れり尽くせり。
なんですが、敢えて、僕は確認せず、その『敢えて』を愉しませていただきました。(=主に設置台情報、ね)
以下は、そんな僕のplay記録。
(そんなですから、お目汚し的 浅ッさいコメントは、マウスオーバーでドゾw)









ひとり楽しんでいると、某お笑い芸人さんに似てた常連さんに声を掛けられ、ビックリ
(僕が 変わり者 だと見抜かれたのでしょうねw)
台にまつわるエピソードまでも教えてくれました。

















つづきます