
「やっぱり、最後は “ひと” ですよ。」
て定型的な句(を『解説・理由無しの投げっぱ』で言うだけ奴*)、聞かされる側としてはゲンナリ*なんですが、今回の【Bucket List的 お伊勢&銭湯参りドライブ旅】でも、十二分に当てはまりまして。(^^;
※ 要因・原因となった其れ奴を、1件1件書き記すとなると、logが汚れるからヤダな〜🤔(←すでにキタナいですからw当ブログなんて!
まぁ、無事に“帰国”して良かったです。
改タイトルは、旅の最終日、優雅なランチを済ませ時間調整*で向かおうとエンジン掛けた瞬間、FMラジオから流れてきたヴァンヘイレン

「オイオイ、放送 これでイイんかい?!(^^;」笑わせて頂いた1節ヨリ
脳内再生VGMに、曼蛇のネームエントリー曲 流れながら追記。

嫌気が差して解約した渋滞情報に替わり、googleマップを使うようになりましたが、オンタイムだけじゃなく、曜日時間指定で統計推測機能が付いてて下調べでも威力を発揮! 僕的新しい旅の様式。





「せっかくだから〜」と松坂牛をマップ検索していてたどり着いたお店


けっこう塩が効いてて、これからの「汗だくドライブ」にも十分耐えられそうwでした。
“したみち好き” としては、国道23号・中勢バイパスを全線通ってみたかったけれど、前述の事前検索で、片側1車線 &、、





銭湯 1軒目







「俺が(一緒に)行きたいんだよ」と、
半遠慮*する車いす婆さんを介助する

車載キッチンペーパーとは別に積んでたハンドタオル。
コレが思いのほか大活躍してくれまして、僕的新しい旅の様式 その2。

ちょっとしたドアノブ・照明スイッチ・PCマウス・ソファーベッドのself消毒時だけでなく、
『長旅にハンカチ』だと、す〜ぐビショビショになっちゃうじゃないですか。
使ったらポケットに入れ・クルマに乗ったらポケットに入れ をする事で、ビショハンカチ現象に見舞われること無く、とっても心が快適でありました。
賢島まで enjoyドライビン





昼食いただいて、



お風呂の前に




名物餃子屋さんの美人女将から「おゝきに」いただきまして、、、(о´∀`о)
銭湯 2軒目(間に合った!。直線的に県道・鳥羽松阪線+松阪環状線で。)












↑時間潰しにゲームして、風呂入って、晩御飯したのに、、、↓(´・_・`)

逗葉新道経由で無事帰宅。
以下は、華麗にヌルー*でした。(^^;




菊次郎のロケ地巡りや、話題になってた難破船公園は、別の機会にでも。