goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

インディージャパン・初観戦を終えて

2007-04-24 21:26:18 | くるま遊び
インディーカーレース、今回初めて見に行き、いろんな刺激を受けました。(髭さん、ほんとうにありがとうございました!)


オジサン的に印象的だったのは、

・ジムカーナ場のみならず、本コース上も駐車スペースに替わってたこと。(ちょうど昼に到着し、ひと段落ついて落ち着いてた係員の人とお話したら、去年に比べ予想以上の混雑に驚いた!とのことでした。)


・サーキットに漂うコーンオイルの匂いが、『点火できなかったガスコンロのガスの臭い』に似てた。(=サーキットでよく嗅ぐ今までのような『エンジンオイルの焦げた臭い』が全くしなかった)

リースミレンのD1マシンもこんな感じなのかな。(あのオープン、個人的に好きです)


・マシンのカラーリングと言うか“ぬめっとした発色”が物凄く綺麗で、サーキット栄えしてたのは流石。

・レース中は音が大き過ぎて(しかも周回遅れも居るからイエロー出るまで絶え間無い)、解り易く丁寧に解説してくれてたオカケンのアナウンスが全く聞こえなかった。残念


・耳栓が飛ぶように売れてました。メインスタンド上の屋台広場(要入場チケット)は、今まで観たレースの中で一番賑やかだったかも。ほぼお祭り状態。牛串も今日ばかりは『アメリカ産牛肉です!』と、堂々と謳ってましたw


・motegiのジャージを着た地元中学生の御一行がD指定席に。春の遠足でしょうか?イイですね。


・ピットガードに、各ドライバーの名前と国籍が書かれた巨大ボードが掲げられていて、レース観戦初心者にも優しかったり。

・優勝者のかぶる帽子を秒単位でとっかえひっかえする広告効果管理の凄さを垣間見れたり。


・空輸便で送られてきたスペアマシン2台と、大量なタイヤサービスのハンパ無さに圧倒。

・D1ギャルを務めてたはつ乃嬢が、DELPHIキャンギャルやってました。


そんなところでしょうか。


また、今回髭さんから頂いた入場券+指定席券、相当結構な額になるんですが、指定席エリアに子供連れの家族姿が多かったのにも驚かされました。
モテギへの入場駐車代の特別料金3,000円もプラスすると、『このオトーサン、家族みんなで来て合計幾ら掛かってんだろう?!』と、要らぬ心配までしてしまいましたw
# この値段の高さが、正直インディーのネックでしょうね。(自分も今まで観に行かなかった・行けなかった・関心がどうしても沸かなかった大きな理由です)

逆に言えば、モテギの場内駐車代3,000円さえ払えば、遠くからですが裏の高台から観戦することが出きるのかも知れません。(興味が沸いたかたは、後で調べてみよう!)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 季節の変わり目でしょうか | トップ | したみちマニアもまだまだで... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
サブさんどうも、でした。 (タロウ)
2007-04-25 17:47:37
先日はお誘いいただきありがとうございます。
サラリーマンなので、なかなか休むわけにも行かなくて、休みでしたら是非行きたかったところです。
また、機会がありましたら、お誘いください。
返信する
いえいえ。 (さぶ)
2007-04-25 18:29:03
タロウさん、ご無沙汰してます。
(先日はいきなりの直メールで、失礼致しました)

お忙しいことは良い事です。タロウさんは『サラリーマン』と仰っても、ねぇ。(お名刺拝見しましたが・・・以下割愛)

僕なんか暇で暇で・・・(^-^;)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。