
過去に貼った拾い画 m(._.)m
フロントガラスの交換*を機に、色を合わせて交換したドア窓、ここ数ヶ月前から もの凄んげぇ硬くって、とくに『下げきった辺りからの閉じ方向』が色々と*苦痛(だったけど、雨の日なんかは湿気てるせいか?スムーズだったりして、なし崩し的に運用)なもんですから、髭さんとこまで相談しに。
貴重な場所と工具を拝借し、ドアの内張り剥いで、歯車・ローラー等をグリスアップ。
されど、症状は治らず( ・᷄ὢ・᷅ )
ある意味、経年劣化したドア内部を見させられてる悲しさも相まって、もうヤケ!
窓のガイド? 前後の枠・溝にもシリコンスプレーぶっかけ (袋状ドア内部に、缶ごと手を突っ込んで)
それでも
ソレでおおかた合っているヨ、と。 (´・_・`)?
聞くと、
タイトルに記したゴム部品が、くたびれてるんじゃないか。
メーカー(設計)的には、フツーに交換部品なトコで、そんなに難しい作業じゃないよ
窓 外さなきゃ、だけどね。 と。
それ、早く言ってよ〜ん

「さぶちゃん、知ってるかと思ってたヨ〜」と、情報の非対称性***を味わいましたとさ。


帰りは鬼渋滞してたから、経験生かし・時間を渋滞で浪費するくらいなら!と、皆とは逆走・三浦半島半周ドライブに充て、FヨコMIX

汗だく&腹ペコになったけどね(^^;
#蚊取り線香、補充しとこ。