goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

情弱なボンビーがLAZYだと、

2013-09-24 22:46:45 | くるま遊び
写真のようになります…(∋_∈)
まだ内側はきれいなだけどね・・・ってそういう問題じゃねぇよ
Tag:敢えてメーカー名は言えません

会社が倒産したと聞いてから、
今後は交換部品ひとつ買うのも、苦労するだろうなぁ
と思いつつ調達しないでいたら、オークションなどではあれよあれよという間に値が上がり*、貧乏を口実(言い訳)に放置しとりました。
(*だって、定価の倍以上になってるんですもの・・・)



さすがにこのままではマズイ&せっかく乗り心地も良くしたことですし、と重い腰をあげ、改めて“調べて”みると・・・



   売ってるじゃあ~りませんか! 

品数が統廃合され、新たに別品番が付けられてたのね
それじゃあ(=旧い品番で必死に検索してたって)気付かんワケだよなぁ、いつまで経っても (´Д`;)


   ~ SNS 中略 ~


という訳で、さっそくポチッと入手。ありがたい話です。

しかし、ひとつ困ったことが。
写真じゃ判り難いけれど、新しいのは、傘の部分が広がってて、インテークよりもはみ出るほどだけど、良いのかなぁ?
きちんとHP等々、適合表を確認のうえ購入したんだけれど。

付属の紙ガスケットが前回の“全く同じ”だから、ま、いっか。


・・・・・・・・・・

残念ながら灼熱地獄には間に合いませんでしたが、交換後、「始めチョロチョロ、中ぱっぱ」踏み*したら、違いが判らないオトコでも、速いハヤイ!
(って、「違いが判る」ほど汚れたまんまで乗ってちゃ、駄目じゃん!)


信号待ち後の発進も、格段にストレスなくなったし、間に合わせたかったなぁ・・・
(↑ いやいや、だからさぁ~(呆)) 

コメント

そ~っと いきました。

2013-09-24 20:16:47 | くるま遊び

前回直ったハズのアイツが、また灯かなくなりました…

常時ONは反応するので、外して調べると、気付き難い程度でリベット浮き。

ドリルで揉んでネジ留めてやると↓点灯するように復活しました

一番右側です



が、



2,3度スイッチ動かしていたら、またもや灯かなくなり…(´・ω・`)


あれやこれや調べると、ヒューズが切れた事が判明しまして、ヒューズを新しいモノと差し替え、時計やオーディオなどの車内関係が復活!



ですが、今度は全く灯かなくなりました。コチラトドメを刺したようです(T_T)


まぁ、四半世紀もよくもちましたね。
これを期に新品、探すとするかな。




(*^皿^*) ちかいちかい


コメント

まわれ、まわれ

2013-09-24 13:46:02 | LSI GAME・ポケットメイト
普段使いにしている防災ラジオの手巻き部がカッチカチにロックしてしまったのを知らされ、駄目もと分解して↑みました。

磁石を摘んで回すと何とか回りさうなので、垢を取り除きつつ調べてくと、プラ製歯車のヤマ変形・摩耗が原因のご様子。

清掃・組み付け後、1回転くらいは回ったものの、次第にジャリジャリ言いはじめ、結局カチカチLock状態へ(´・ω・`)


最終的には、手巻き取っ手が根元からボッキリ折れてトドメ刺され万が一用に取っておいた先台の出番と相成りました。


♯今回のは、イカレるの早かったなぁ…(´・ω・`)


コメント