goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

富士焼け

2010-07-31 17:53:15 | くるま遊び
富士ROCK焼け】ではありません(^^
まーぼーさんがHKSのDRIFT大会に出場する!とのハナシを聴き、急遽応援?に富士までお出掛けしてきました。

大会観戦ってけっこう久しぶり?かも
サーキットに来ると、相変わらずワクワクしますね。


マウスオーバーでコメントが読める、かも?


まーぼーさん、この日のために間に合わせギリで組んだクラッチが調子悪そうです。


しかもなにやらトー調整までしています


MCにはボンバーさん、コノ暑さのなか終始実況(GJ!)していて、フロントガラスに貼ってあるデカールに気づいたようです。
“ギャル”も『近づいてみたいけど・・・』なカンジムンムンでw 遠巻きに観て通り過ぎます。
また、ドリ天編集長はピットでイイ感じのタイミングのスナップを納めていて、注目度は高そうです。

しかし、出場者のなかにはD1SLのかたもチラホラ・・・相当厳しそうですよ


そして始まった、午後の決勝


結果は、残念ながら・・・ (ボンバーさんがMCで応援フォローしてくれましたが)


昔CBドリコンでよくあった『“この日のために着けてきました”はNG』っていうのを思い出しちゃいました。

しかも今回まーぼーさんは、ほとんど寝てないって言うし・・・
タイヤも観たら・・・

よくこれで、炎天下のなか集中力切らさず走れるなぁ (^^;
(オッサンは、ほとんど冷房小屋の中&腕洗いのクーリングしててもへばったし)

(走ったことはないけれど)今回ジックリ観戦していたら、ナニゲにこのコース、結構・相当難しいぞっ!てのが解って勉強になりました。(nob & だいちゃんの解説に頷くことしきり。詳細は割愛します)




行きは、自分が出場する訳でもないのに妙な緊張があって、道はお仕事の車と夏休みの車が入り乱れヘンなイヤ~な流れでしたので、帰りは早めに(場内のコインシャワーも浴びず)おいとま。
熱中症&渋滞にはまらず無事帰宅しました。(#でも今度から環状2号は使うのやめよう)

アットホームな感じで、機会があったら出走してみたいなぁ(もちミドルクラスですが(^^;)と思う大会でした。
 
コメント