(ボンビーな自分は殆どチューニングにお金を掛けてないので、全くと言っていいほど縁がありませんが)Yokohamaコンビのdriftや、ビデオオプションのスーパーラップ収録、Z-masterレースなどなど盛り沢山らしいという事で、観に行ってきました。

冬の富士は寒かったですが、お天気に恵まれて楽しめました。
オープニングのトークショー。
織戸・谷口コンビが行うトークショーは、いつも前列のみなさんがしゃがんでるそうです。そして今回も。
ほかでは有り得ない“行儀の良さ”です!

スーパーラップの最中は、まなぴーのアナウンスが良く聞こえ、また、歴代・他車種(GTやF1など)のrecordタイムを紹介したりと、とても解り易かったのがとってもgood!
昔、GO!GO!大二郎でも紹介された、自社製空冷エンジンを積んだウルトラライトプレーン。
58m(?)あれば離着陸できるそうで、ホームストレートを使って飛んでました!

ドリフトコースでも同乗走行の抽選じゃんけんがあり、大盛りあがりの図。
ヨコモのドリラジも貰えると言う事で、オイラも頑張ってみましたが・・・

織戸っち=アリスト 谷口君=アルテってイメージが強いので、観てたら一瞬アレ?っと。

Zのレース、大人な感じで楽しそうでした。


トリのガチンコバトルは、ランエボのマシントラブルでNGに。
でも代わりに行われた“ハンディ戦”は、みんなのびのび走っててなんだか楽しそうでした。
どこまでビデオに収録されるのか? ビデオオプションの発売が久々に待ち遠しいですね。
*
オイラもハイパワーなマシンで富士を走ってみたくなった1日でした。
(# あと、一眼レフのカメラも欲しいな・・・)


冬の富士は寒かったですが、お天気に恵まれて楽しめました。

織戸・谷口コンビが行うトークショーは、いつも前列のみなさんがしゃがんでるそうです。そして今回も。
ほかでは有り得ない“行儀の良さ”です!



スーパーラップの最中は、まなぴーのアナウンスが良く聞こえ、また、歴代・他車種(GTやF1など)のrecordタイムを紹介したりと、とても解り易かったのがとってもgood!

58m(?)あれば離着陸できるそうで、ホームストレートを使って飛んでました!


ドリフトコースでも同乗走行の抽選じゃんけんがあり、大盛りあがりの図。
ヨコモのドリラジも貰えると言う事で、オイラも頑張ってみましたが・・・


織戸っち=アリスト 谷口君=アルテってイメージが強いので、観てたら一瞬アレ?っと。



Zのレース、大人な感じで楽しそうでした。



トリのガチンコバトルは、ランエボのマシントラブルでNGに。
でも代わりに行われた“ハンディ戦”は、みんなのびのび走っててなんだか楽しそうでした。
どこまでビデオに収録されるのか? ビデオオプションの発売が久々に待ち遠しいですね。









オイラもハイパワーなマシンで富士を走ってみたくなった1日でした。
(# あと、一眼レフのカメラも欲しいな・・・)