in my garden

日々のガーデニングとひとり言

続、トウガラシとお庭のシュウメイギクと、ホクシャの雫

2012-10-09 | 宿根草



真黒だと思ってた実は、黒から赤に、下から上に色変わりして行くんですね。


ちょっと、美味しそう♪ 食べれるのかな~?







こっちのは、最初から赤い。 こっちの方がピーマンみたいで食べれそう~^^*/sara



来年は、普通の唐辛子植えてみようかな~。(木酢液に入れて、害虫予防の活性液作ってます。)








シュウメイギク: 台風で倒れたまま~   下のオキザリスが見えないのよ・・・・







雨の後、 ホクシャもやっと元気になって来ました。 気温が高すぎると花が白っぽくなってしまって・・






それにしても、この花はほんとに造花みたいです♪

この木が3メートル以上に育って、この花をいっぱい付けるんですよ。 家の庭でそうなったら夢のようだな♪



ハツユキカズラとオレガノ

2012-08-22 | 宿根草











銀色の小さな葉っぱ(2㎜ほど)のオレガノ

乾燥に強いからと戴きました。

ハツユキカズラの横が空いていたのでとりあえず植えてみました。(半日陰)

照りのある葉っぱは思ったよりも相性が良くて、気に入りました♪

失敗ばかりのガーデニングですが、久々のヒット~嬉しくなりました。

手間がかからないのが良いわ。 冬はどうかしら(オレガノ??)

梅雨も終わりに近づいたような~

2012-07-14 | 宿根草



今年の夏は、花にこだわらないでガーデニングする事にしました。

夏のお花は、なぜか苦手。。

‘トウガラシ’なんていかがでしょう。

‘ユーホルビア’と‘ブラックのサルビア’‘ヒューケラ’

花が咲かなくっても色を楽しめるようにしてみました。





今は‘ベルガモット’が満開です。(50個位)





‘カクトラノオ’がはびこっていたのを間引きしたら、


前に植えてあったベルガモットが復活しました♪





‘アルストロメリア’も茎ばっかり伸びて花姿はイマイチと思ってたのに


(アルストロメリア)危険を感じたのか今年は良く咲いています。












‘アガパンサス’も大きくなりすぎたので

鉢植えにしたら2年目でやっと咲きだしました。









‘アナベル’も50位咲きました。 

この子は株元まで全部切っても次の年また沢山咲いてくれます。

始末の楽なアジサイです。





‘モントプレチア’

真夏に咲く赤い花。

九州の方では?‘ムカデバナ’とも呼ぶそうです。

なんで~と思ったけれど、この角度・・ 

角が出て、足が出て、ぞろぞろと歩いてきそうな雰囲気だよね・・・

ベロニカ

2012-04-23 | 宿根草



ベロニカ・オックスフォード・ブルー(Veronica peduncularis 'Oxford Blue')

タイムと同じように這い性でグランドカバーになります。

日陰でも良く咲きます。 強健。 挿し芽でいくらでも増えます。 

ピンクのタイムも可愛いけれどタイムは日当たりが悪いと花が咲きません。

オオイヌノフグリも可愛いけれど、軍杯を上げるならだんぜんベロニカです♪ おすすめ~♪

原種の白もあるそうです。ベロニカ・レペンス(Veronica repens)

もっとも小さいサイズで、消えてしまわないんですって。。

お目にかかったことがないけど、見つけたら必ずGETしたいわ。。




庭のすみれ

2012-04-21 | 宿根草


かいどう桜が咲きました。




そして、庭のクリローは爆発してます。



何よりも待ち焦がれた‘すみれ’の花が咲きました。





























もっとあるよ~^^*

においスミレは終わってしまいました。 

こんなにも好きなのに、夏になると葉っぱが広がって、

蝶々が飛んできて始末に負えなくなって抜いてしまうのも多いです。

だから、よけい、無くしてしまってないか心配なのです。。。(苦笑)





においすみれ

2012-03-12 | 宿根草



色々な花色があるんですね。

去年植えたのは寒さで消えそう。。

今年2種類色違いを植えました。 でもまだまだ大きくならない。

一か所だけ日陰なのに咲いているスミレがある。

スミレって種類がどれほどあるんだろう。。。

わが家に生えているのは今年まだどれも咲いていない。

スミレばっかり沢山植えたいけれど、咲く時期が短いからね~


シュウメイギクが咲きました。

2011-09-30 | 宿根草



お庭はユーパトリュームや紫カタバミ、ポーチュラカで茫々です。。

今年の夏も暑かったですね。

もう10月だと云うのに、やっと秋の気配。





わが家の庭はハナミズキの枝の下でほとんどが半日陰

なのでシュウメイギクはとっても居心地が良いみたいです。














あんまりに、庭の真ん中で大きな株になったので、あちこちに植えかえました。


どこに植えたのも、元気に咲いてくれました♪

エキナセア

2011-08-07 | 宿根草



日当たりを好み日陰では上手く育たないそうです。

地植えにした場合は植え付けて根付くまでと真夏、そのほか乾燥するとき以外は水を与える必要はありません。

土が過湿になったり水はけの悪い場所で育てていると排水不良をおこして株が腐ってしまいますので気を付けましょう。

やや乾かし気味に管理した方が耐寒力がアップし、なおかつ根ぐされの心配も少なくなります。

肥料は与えすぎると病気にかかりやすい弱い株になってしまいます。

1mくらいの高さになりますが、株は膨らまないでコンパクトに育ちます。

宿根草でも増えすぎないので処分に困ることがありません。


















姫フウロソウ

2011-08-06 | 宿根草



ロックガーデンに最適

直射日光を好み温度さえあれば冬でも開花します。

水遣りは表土が乾いたらたっぷりと与えます。

肥料は春と秋に薄い液肥を与えます。


ハナミズキの下(株下)に置きました。

雲間草と違って暑さに強いようです。

直径1㎝くらいの可愛い一重の花です。









カンパニュラ

2011-06-01 | 宿根草


青い花が好きです。 この花も鉢植えでは上手に咲かせられなくって地植えにしました。
今年も雨の中を咲きだしました。 とても良く降る雨の中、傷みもしないで元気に咲いています。
水が好きなのかな~?
雨が降り続くと横にあったカラミンサもどんどん大きくなって、埋もれて見えなくなっていたので、
カラミンサを切ってカンパニュラが見えるようにしました。
(一年間、咲くのを待っていたんだもの)
いつの間にか沢山花を付けていました~♪
地面を這うように咲く花だけど、私はバラが咲いたのと同じくらい嬉しいです。


そうそう、今日は2回目のバラセミナーでした。
ゾウムシの事が出ました。
花の蕾に卵を産みつけて蕾を落としてしまう、憎っくきやつ!!
落ちた蕾の中で成長して2週間目に出てくるんですって。
バラの下に落ちた蕾や黄色い葉っぱ。。
しっかり取り除いておかなくっちゃ!!

宿根フロックス

2011-04-27 | 宿根草


ハナシノブ科 ストロニフェラブルー  庭植え  草丈 20~40㎝ 開花期 4月~6月
耐寒性多年草

丈夫でグランドカバーに適しています。 花後に切り戻すと、もう一度咲くので2度楽しめます♪





こちらは、ツルハナシノブ 葉っぱは斑入りです。 這い性 

ティアレラ

2011-04-27 | 宿根草





■ 学名 : Tiarella 'Spring Symphony'  
■ ユキノシタ科  宿根草(冬期常緑~半常緑)
■ 主な花期 : 晩春~初夏 
■ 草 丈  : 30cm前後(生育後の高さで花丈も含む)
■ 耐寒性 : 強 
■ 耐暑性 : 中 
■ 日 照  : やや半日陰
■ 代表的な原産地 : 北アメリカ

黒褐色の斑が入る小型の葉がとてもきれいで
目立つ 花は薄ピンクで、花つき良く丈夫





わが家のは半日陰なので花のボリュームが少ないように思います。

ロベリア

2011-04-24 | 宿根草




日陰でのグランドカバーに最適です。
もちろん、日当たり抜群のところでもOK!
可愛い、紫のオオイヌノフグリのような花が一面に咲きます。
這い性で高さが出ないのでお気に入りです。

タイムとどちらにしようかと迷ったので一緒に植えました。
なのでタイムのプレートがあります。


タイムは日当たりが良くないと花(ピンク)つきが悪いです。
ハーブに使うなら、日陰に植えた方が葉っぱが硬くならないのでおすすめです。