goo blog サービス終了のお知らせ 

in my garden

日々のガーデニングとひとり言

ジニア

2010-10-12 | 一年草


夏の庭には、欠かせなくなってきました。
花色もはなびらも、ヒャクニチソウより、ソフトになりました。
(葉っぱや花の手触りがぎざぎざしたものは、苦手です。)

トレニアやマリーゴールドとも相性が良いようです。










マリーゴールドの後ろのブルーはカラミンサです。


そうそう、ポーチュラカも可愛いので一緒に植えましたが、日当たりが悪いのか間延びしたままで花は咲いていません。



夏はニチニチソウ~♪

2010-09-08 | 一年草


これは、這い性のニチニチソウです。
地面に沿って伸びて行くので、茂りやすい夏にはとくにお勧めです。
インパチェンスよりも蒸れに強くて丈夫です。
奈良の8月は日中の気温がぐんと上がるので、
プランターや地植えのインパチェンスは
蒸れてしまって株が腐ってしまうことが良くあります。
その点、ニチニチソウは暑さに強いのが特徴だと思います。
また日陰でも花つきが良いように思います。




ちなみに、7月26日にUPした直立性のニチニチソウは
もう鉢いっぱいに膨らんでいます。






ニチニチソウ

2010-07-26 | 一年草


長い梅雨がやっと明けたと思ったら、この猛暑。。。
重なった年の私には辛いです。。 (と云ってもそんなに年ではないんですよ??)

雨ばっかり降るので、ジャスミンのテラコッタにとりあえず植えたニチニチソウ~

居心地が良かったみたいで、すっかり根付いてしまいました。








これはまっすぐ上に伸びて行くようです。(ビンカ)
上手に冬越しできたら来年も咲きます♪

他に這性のもあります。
ベゴニアや、インパチェンスのように暑さに蒸れてしまうことがないように思います。


バージニア・ストック

2010-05-05 | 一年草


さくらが咲きだす前から咲いています。

ほのかに甘く優しい香、勿忘草より先に咲いて、今でもボリュームたっぷりに咲いています。

一年草なので種は忘れずに採って置かなくっちゃ~

高さは40センチくらい、少し深めに植えないと、横に張って広がるので株が倒れてしまいます。

種を下さったわいわいさんありがとう~♪