声優陣が一新されたので、普段は観ていないけどドラえもんを視聴。
各キャラの印象はこんな感じ。
ドラえもん:前任者に引っ張られたか、少し声を作りすぎたかも。素の水田わさび声の方が良かったと思います。
のび太:演技的にはまだまだですが、その未熟なところがのび太っぽくもあり、良かったと思います。少し普通の人っぽくなったかも。
しずか:いろっぽ過ぎ。のび太が幼児化してるので、並べるとバランスが悪いです。
スネ夫:関智一声が頭に染み付いてるので、そっちが強く出てくるのがなんとも……。
ジャイアン:演技力には欠けるものの、イメージは悪くないと思います。経験を積めば、ハマリ役になるかも。
のび太のママ:三石琴乃の母親役は以前から評価していたので良し。ただ、もう少し庶民臭さが出た方がいいかも。
のびたのパパ:松本保典はサザエさんのノリスケ役に続いて長寿アニメの準レギュラー。これで当分は安泰か。
声優の変更は大々的に報道されていましたが、それ以外にも、キャラデザインは原作寄りに変更されましたし、特番だったからかもしれませんが、話の作りも以前とは違っていました。作品全体が変わったことが、声優変更の違和感を消すのに役立ったと思います。前作のイメージを壊さずにスムーズに移行するのではなく、新しい作品を作り直した感じです。これは、ヘタに昔の雰囲気を引っ張るよりも良かったのではないでしょうか。事実、前シリーズでは中途半端に今風の要素を入れることでバランスを崩していましたし。
私は今回の変更を支持します。
|