goo blog サービス終了のお知らせ 

かわずの呟き

ヒキガエルになるかアマガエルなるか、それは定かでないが、日々思いついたことを、書きつけてみようと思う

「早朝草刈り」を開始しました。

2012-08-17 | 気ままなる日々の記録

 連日の猛暑と気象情報による「大気の状態が不安定で、急なお天気の崩れにご注意ください」放送に悩まされました。例年この時期に「耕作断念地」への除草薬散布を開始していますが、今年はそれが出来ないからです。迷っている間に雑草はスクスクと育ち、とくに蔓草の繁茂が目につくようになりました。蔓草はなかなかの強敵で、除草薬に対しては自分の葉の下に他の雑草の子どもを隠して護り、草刈り機に対しては、必ず切られない自分の蔓を残し、意気揚々と生き延びるからです。

 そこで決心して、今朝から「早朝草刈り作戦」を開始しました。ここ数日、毎朝5時半から作業を開始し、2時間から2時間半エンジン音を響かせる計画です。

        

 右の写真が今朝我が家に2階から5時10分に撮った東の空、左が作業開始直前の現場の映像です。

        

 右が携帯用ガソリンタンクと我が愛機のエンジン付き草刈り機。ガソリンは25:1の混合油です。左が小休止の時の撮影で手前が草刈り終了域、現在は区別がつかないような状態ですが太陽光が1時間も当たればクッキリと違いが出て来ます。

         

 ツバメが少なくなりました。今朝はほとんど見ませんでした。昨年までは作業を始めると何処からともなく沢山のツバメが飛んできて、目の前で宮中滑空を見せてくれましたが。代わって上の写真の小鳥たちが来て次々と虫を啄ばんでいました。 

    
 わが「耕作断念地」の隣の空き地が、この地区の老人クラブの「ゲートボール練習場」になっていて、7時半ごろから試合が始まったようでした。半分は私より若い人たちですが、リハビリ中とか通院中の人が多く、汗びしょりになって草を刈っている私のほうが「有難いことだ!」と思いました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。