かわずの呟き

ヒキガエルになるかアマガエルなるか、それは定かでないが、日々思いついたことを、書きつけてみようと思う

誕生日に

2018-04-29 | 気ままなる日々の記録

  27日に今月の誕生会があった。私も4月生まれなので会に出席しケーキとお茶で祝ってもらった。小さなケーキに蝋燭を立てはぴーバースデイを歌いながら、カードを貰ったのである。私の場合は特別節目の歳に当たり、喜寿と云うらしい。

幼少の頃虚弱児であった私が、77歳まで生きるとは、両親が聞いたらビックリすることであろう。それでも、此処のホームでは若い方である。

 勿論ニューヨークのともだちからも、早々とカードを貰い当日には丁寧にEーメールまで送られてきた。そのあと誕生会を機にお礼のEメールを送った。

       Dear  Jean,

                   春爛漫のような気候の中、このメールを書いています。そちらは、セントラルパークの桜が満開といったところでしょうか。

      先日はカード、Eメール、日本のイべントについて書かれたパンフレットまで送っていただき、ありがとうございました。とくに、

      ご実家の雪の写真にはビックりいたしました。日本でもニュースが流れていましたが、130年ぶりの大雪とはさぞかし大変だった

      ことでしょう。写真から、幾つかの情報を得ることができました。アメリカの北部の建物は石造りのようで、まるでヨーロッパの街並

      みを見ている様な気がしました。あなた方の3階建ての家は立派で重厚な感じとゴージャスな感じを受けました。

      庭に植えてあるライラックの木はとても大きく沢山の思い出が詰まっていることでしょう。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

      6月に上の孫が中学校の修学旅行でネブラスカ州に行きます。ホームステイも経験するそうです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

      取り急ぎお礼まで。                            

                                             Warmly         Etsuko

 

      

                                   バースデェイカード

 


近頃思うこと。

2018-04-29 | 気ままなる日々の記録

 

    小生の正式病名は「右脳視床下部内出血による、左半身不随」というものである。不幸中の幸いと云うべきは、会話に支障がないことと          

 読書が可能なことである。そこで、ネット通販で新書本や文庫本を買い込んで四六時中読書を楽しんでいる。

 つい最近までの関心事は第二次世界大戦で我が国はどうして米英と戦争を始めたのか?

 勝つ見込みはあったのか?ということである。ありきたりの解説で「君側の肝」とか「軍部の暴走」と云うような理由ではなく。

 正解は朝日新聞の従軍記者報告で「勝った!、勝った!」の記事を書くと新聞がよく売れ、

 宅配新聞も購入する家庭が増加したという。こうして、大衆心理を煽り、

 新聞社は売り上げを伸ばし、軍需産業も常に増産増産の好景気に沸き、政府は赤字国債を乱発して、国民はお祭り騒ぎ、その陰で大勢  の 若者が命を落とした。国民がほろ酔いから目覚めさせられたのはグアム島にアメリカの飛行場ができ、

 そこから、沢山の焼夷弾を持ったB29が飛んできて東京名古屋、大阪と大都市へ焼夷弾をばら撒き、木造住宅を火の海にされたときであった。勿論留めは広島と長崎の原子爆弾であった。

 ここでちょっと付記しておくが、この原子爆弾使用は間違いなく国際連盟の条約違犯であるのに、

そのことを、戦後日本は世界に向けて発言しアメリカを糾弾しなかった。毒ガスの使用を禁止した条約の趣旨からいって、

 原子爆弾は明らかに条約違反と云えた。

 我が国はこういうところがいつも弱い。言葉と論理で自己主張する文化が弱く、いつも情緒に訴えて論理を展開しようとする。

 話は飛ぶが、最近話題の新聞記者へのセクハラ発言とかも、聴くに絶えない全てが謎のままで善悪を議論している。これまた、朝日新聞 

 である。我々国民はこの「言霊」信仰にいつも注意していないといけない。

 ここで必要なのはいうまでもなく数学的思考である。

 つまり、正しい事柄はどれとどれで、別のドレとドレは個人個人によって見解が異なることがらで、その後の推論によって、

何が導かれるかをあきらかにして、議論をはじめることである。最近の我が国の国会のようにそれぞれが勝手なことをいっていて、政権にダ

メージを与えようとか、審議時間の長さを強調して一気に賛成多数で予算案を通過させてしまおうという戦術では話にならない。相変わらず

の12歳の少年ぶりである。(T)

   

                    オカリナ演奏会

 

 

 


小さな図書室

2018-04-24 | 気ままなる日々の記録

 此処の施設には、誰も入らないコーナーがある。それは、リハビリエリアのすぐ隣にあって、10畳くらいの部屋である。

 中央には、焼いた板で作った大きなテーブルがあり、真ん中に囲炉裏が切ってある。囲炉裏には鉄瓶が架かっておりテーブルの周囲には御揃いの椅子のセットが置かれている。民芸調で、雰囲気がある部屋なのに、誰も入らないし使わない。多分椅子の座り心地が悪くて近くのソファーに腰をおろしてしまうせいではないかと思う。

 ところが最近になって、多くの人々が訪れるようになった。そのコーナーに、本棚が置かれ少しだけ本が並んだからだ。少ない割にはなかなか興味をそそられそうな本がある。そこに立ち寄る度に少しずつ本がふえているのも楽しみのひとつである。

 私が初めに読んだのは、曽野綾子著「夫の後始末」。最近フアンになり、月刊誌に連載されているエッセイがとても気に入っているから。次は伊集院静著「受け月」。東の圭吾著ミステリー10冊。40代の頃全部読んだものばかりだが、結末を覚えていないので、結構楽しんで読める。

 ミステリーばかり続けて読んだので頭がきしんでいるような気がして今は、少し傾向の違う芥川賞作品「コンビニ人間」を読んでいる。

 毎日の生活の中で楽しみが増えるということは、生活の中にとてもメリハリができ嬉しいことである。(E)

   

                     蓮池の芝桜


よく分からないセクハラ騒動!

2018-04-22 | 気ままなる日々の記録

  女性記者へのセクハラ発言で次官が辞任した。「週刊新潮」の記事がきっかけとか。奇妙な話だ。ワイワイ騒ぎが大きくなっていや気がさしてやめたのだろう。これでは法治国家とは言えないと思う。自民党も情けない。内容が分からないまま次官を守らなかった。こんなことが起こったら女性を責任ある役職につかせられないのではないか。「法治国家」以前の国家である。

 マスコミも情けない。ワアワア騒いで、その中身は不明のままである。わが国特有の「空気」と云う奴におされて、事が決められてゆく。 

セクハラを受けたのはマスコミ関係者とか?彼らは録音機を携帯しているのではないか?マスコミかんけいしゃなら、セクハラ発言に言葉で切り返せないのか。

 まったく、よく分からない気持ちの悪い事件であった。どうか前例にならないように、全ては言論によってしかも公開された内容によって、善悪が決められる国であってほしい。空気や”おもんばかり”によって誰かが辞任に追い込まれるなんてことのない国になってほしい。

 こうしたとき、いつも筋を通す共産党も、今回は何の動きも見せなかったようである。残念なことである。

必要以上にセクハラ騒ぎをおこすことじたいが、セクハラである。こんなことが続くと、皆が発言に気を遣い女性を避けるようになるのではないか。

 少なくとも僕は、このことを大々的に報じたとかいう「週刊新潮を」当分の間は買わないことにした。「よく売れればいい」という問題ではないからだ。(T)

    

                                 冬を越したこい


テレビの子供番組を憂う!

2018-04-14 | 気ままなる日々の記録

   近頃ぼんやりテレビを視ている時間が多くなった。手元の文庫本で興味深い本は全部よんでしまったからである。思えば随分贅沢な老後を過ごさせて頂いている。平たく言えば最近の僕は「喰っちゃ寝の達」をやっている、ということである。 

 それはさておき、民放の子供向き番組と思われる番組がオソマツでみておれない。すぐに、喧嘩を始め、長い刀を振り回しての戦いがはじまる。そのうちに、突然大きな大砲が出てきてドーン打たれて敵が宙に舞い主人公の方が勝つという筋書きだ。多分子供の視聴率が高い番組が高く売れるからでしょうが、これでは、子供の情緒は育たない。数年後には子どもの凶悪犯罪の増加に生増されることになるであろう。

 日本文化、特に幼児向けの伝統文化はどうなってしまったのだろう。江戸時代から、明治にかけて、恐ろしい勢いで世の中が変わったときは日本は一生懸命イギリスの真似をした。これがよかったとおもわれます。一方敗戦後は兎に角アメリカの真似に走った。これが失敗だった。アメリカ文化は我が国文化と真逆でまるで情緒がない。例を示めそう。小学校入学前に覚える子供の歌だが、「夕焼け小焼け」だ。

夕焼け 小焼けで 日が暮れて

山の お寺の 鐘がなる

お手て繋いで みな帰ろう

カラスと一緒に かえりましょ。

子供が帰った 後からは 丸い大きなお月様

小鳥が夢をみるころは、空にはキラキラ金の星

     

                 畦のたんぽぽ

一方最近の子供歌

   ゲゲゲげげのげ

   夜は墓場で運動会(インターネットで検索すると、この歌が流されているサイトへたどりつきます。)

 

                                   


4月10日について。

2018-04-10 | 気ままなる日々の記録

  手元に旬を楽しむ「日めくり72候」(文春文庫)白井明大著があります。

  この本によると、4月10日の候に「枕草子の海女」という小文があって、「海はなおおいとゆゆしと思うに、まいて海女のかづきに入るいと憂きわざなり。(海はやはり、とても怖いものだと思いますが、まして海女が潜っていくというのは辛い仕事です)(306段)とあるそうです。

  オソマツ君は3食昼寝付きで正にベッドでごろごろしていて、好きな雑文を読みどう考えても文句の云える立場ではない。にもかかわらず、相変わらず何かと文句を言って、現に責任を追って苦労しておられる方々に文句をいっている。

  子どもの頃村のお寺のあんじゅさまに聞いたはなしによるとあの世とこの世の間には川がながれていてその川に掛けられた橋の袂に閻魔大王様だおられる、死者が通りかかると分厚い帳面を繰って死者の生前の行いによってどちらの𣘺を渡るか支持される。渡った先に地獄があるか、極楽があるかで其の死者の行き先が決まるそうだ。

 今の僕の生きざまでは地獄へ落ちることは確実で、針山地獄か釜茹で地獄か分からないがいづれにしても、地獄は大変らしい。

 大人になって少し仏教のことを調べたがどの本にもそんなことは書いてなかった。どうやら、徳川時代にお寺が戸籍係をするように言われて、夜逃げや耕作放棄を止めさせるため、お寺のお坊さんが造った作り話のようです。子どもの頃聞いたおとぎ話は大きな影響力があるとダイヤドラゴン君は考えています。(T)

    

                                五条川のさくら 

 

 

 

8文春文庫」


探しもの。

2018-04-03 | 気ままなる日々の記録

 ことの始まりは税理士さんの「身体障害者証と介護保険の被保険者のコピーをお願いします」と云う言葉だった。3月の初めごろのことだったとおもう。今年は少し複雑そうだったので税理士さんに確定申告申請書の作成をいらいしたのだ。

 いつものケースの中を見たが見当たらない。念のためもう一度見たが見当たらない。やむえず他の保険証で提出したら、それからが大変だった。何時も書類をいれるひきだしを

隅からすみまでさがしたが出てこない。いつごろつかったか思いだそうとしたがこの歳になるとそれもなかなか難しい。4月か5月に携帯を買った時確か使ったと思われる。それ以後は、記憶にないので、探しようがない。再申請しようかとも思ったが、年度替わりが近いので、そのままにしておいた。それでもケースの中で介護保険のところだけが空になっているところを見ると、おちつかなくて、不安な日々を過ごしていた。

 3月末引き出しの整理をしようとして、沢山の書類を破棄した。しやくしょからの封筒をすてようとして中から介護保険認定通知書と云う印刷物を見つけた。これも不要だと思い封筒からだそうとしたとき、まだ中に何かが残っている気配がした。逆さにしてみると何と保険証が出てきたのである。受け取ったとき通知書のみだと早合点して見もしないで約1年間封筒の中で保険証は眠ったままだった。

 その代わりに何を使っていたのだろうか、手元には有効期限が切れた保険証が一部。まだ有効期限が1年残っている保険証が1部ある。

    

                                                          近くのあぜ道で。

 

 

 


老人性痴呆について。

2018-04-02 | 気ままなる日々の記録

  昭和11年生まれの筆者は現在81歳と数カ月であるが、物忘れが本当に多くなったとしみじみ思うようになった。

  これが老人性痴呆の始まりなのでしょう。しみじみ厭なことだと思うが仕方がない。

 僕の父方のお年寄りにいわゆる「ボケ老人はそれほどおおくないけれど、母型お年寄りには沢山のぼけ老人がいた。

 どうやら僕は母型の遺伝子が優勢だったらしい。派手にぼけた母型の老人のことを思い出すとぞっーとする。

 早く老人性痴呆を直す薬が発見されると云いが、とてもむつかしいとのことだ。 

     

                                                              散歩道で 馬酔木。 


早や81歳になりました。

2018-03-23 | 気ままなる日々の記録

  右脳視床下部内出血による「左半身不随」になってはや3年です。普通こういうとき「馬齢を重ね」と云うのでしょうが、小生の場合「馬」に申し訳なくてそんなことも云えません。

  三度の食事は部屋へ運び込まれますのでいつも有り難く頂戴しています。そして、月、水、金がリハビリと称する訓練で火、木。土がお風呂です。経費を考えたら1ッか月で僕の預貯金はそこをつくでしょうが、健康保険と介護保険で安心してお世話になっています。ありがたいことです。リハビリとお風呂以外は、ベッドで寝ていて好きな文庫本をよんでいます。学生時代卒業ゼミでヒルベルト区間論を勉強した友人が、時々ボイスと云う雑誌のコピーを送ってくれますので、有り難く、丁寧に読んでいます。

  まあ、僕の関心事は昭和16年12月8日でしたか、我が国はハワイのアメリカ海軍基地を奇襲して第二次世界大戦に突入していきましたが、そのとき。我が国の首脳陣たちは「何をどう考えていたか?」です。何をどう考えても勝算はありません。「外交音痴」といいますか、「盲人蛇を恐れず」の世界でしたか。山本五十六連合艦隊司令長官が「3年は暴れてみせる」と云ったとか聞きましたが神風が吹いて敵の船が全部沈むという神話を信じていたのでしょうか。といいますのも、「戦争放棄」の憲法を守っておれば戦争にはならないと信じている人が多い我が国では、もはや、つける薬がない。というところでしょう。「言霊信仰」というほかない状況だとおもいます。

 たよりのアメリカも怪しげな人が大統領になる時代です。そろそろ真面目に憲法を改正して自衛隊を合法化して、軍が独走しないような、法整備をし、「歴史の教訓生かす」賢い国民世論が政治を動かす国になるべき時代に入ったと思います。

    

                                                                 山茶花

 

 


釈明

2018-03-13 | 気ままなる日々の記録

  長らく御愛読いただいた小生のブログを、かれこれ1か月以上更新もせず、新規投稿もせず放置しておき、大変失礼をいたしました。「病状が悪化、近急入院でもしたのか」といろいろご心配をお掛けしたことを、深くお詫びいたします。

 実情は、そんなご心配をいただくようなことは何もなく、ただ、生活が怠惰になったということぐらいです。以前はドウにも好きになれなかった、リハビリと称する機能回復訓練も、何時しか馴れ事務的に片づけ心の籠らないお礼を云ったりできるようになり、ますます、毎日がマンネリズムに陥ったということのようです。

 それでもまあこの間に読んだ本は「相対性理論を楽しむ本」PHP文庫佐藤勝彦監修478円+税

くらいのものです。確か高校生の時授業の中で教えて頂いた記憶はありますが、サッパリ分からず、

この本の御蔭で不思議なアインシュタインの世界が少し見えてきた感じはあります。この本によると人類6000年の歴史の中で、最も進んだ科学が「ダーウインの進化論」とアインシュタインの「相対性りろん」がそうで、

  

            散歩道で  うめのはな。


不妊ビジネス

2018-03-05 | 気ままなる日々の記録

  先日テレビでショキングな番組を見た。テーマは「不妊ビジネス」となっていた。自分で子どもが産めない人が代理の人に産んでもらうのをビジネスとして立ち上げたアメリカの話しである。

  アメリカ・カリフォルニア州には1500人の代理母のリストがあるという。顧客の9割は中国人富裕層の夫婦らしい。一人の依頼で2000万円ほどかかる。代理母は400万円ほど手にするが代理母になる人は経済的な理由でひきうける人が多いという。このようなことがビジネスとして成り立ち多くの人々が望んでいることに何か違和感を持つのは私だけだろうか。

 私の知人でカナダ人のあるひとから「私は里子で養母は3人男の子を生んだが女の子が欲しくて数年間の契約で私を育てることにした。育てているうちに情が移り生涯育てることにしたの」と打ち明けられ、ビックリしたことがある。

 また、私がよくステイさせて貰っていた、ドイツ系アメリカ人のホストマザーは自分に二人も娘がいたが、ガテマラ出身の男の子とフイリッピン出身の女の子を育てていた。理由を聴くと「私が育てなければ誰がそだてるの」と云われてしまった。彼女は熱心なクリスチャンであった。

 折しも一昨日は雛祭り。我が国の先人たちが子どもたちの健やかな成長を祭りに込めたように末永く子供の幸せを見守りたいものだ。(E)

    

                               1階和室に飾られた雛段

 


怪しげな携帯メール

2018-03-01 | 気ままなる日々の記録

  ある日の朝食後、主人があたふたと私の部屋へやってきた。手には開けたままの携帯をもっている。またいつものように画面が真っ黒になったり、べつの画面が出てしまったのかと覗いてみると、とんでもない内容が目に入った。

「あなたには未払いの金額があります。本日中にお支払いください。さもないと法的手段に訴えます。」

 まず、頭をよぎったのは、主人が携帯メールを使ったことがない。それゆえアドレスももっていないはずだ。どうしてこんなメールが画面にでるのだろうかということ。

 次に本を注文するのに確かにアマゾンを使っていたが、1年も前に中止した。今頃になってどうしてと云う不信感。其れもE-メールでなくて、携帯メールというのが気に入らない。何回も読むとその他いろいろなおかしな点に気づく。「本日中にお支払いください」ということば。少なくとも期間に余裕をもって請求してくるはず。この場合携帯でなくて、文書で郵送されて来るのが普通ではないか。

 最後の文がいかにも高圧的で脅しのような感じを受ける。

 これは、イタズラメールか詐欺まがいのメールに違いない、と判断し何もしなかった。その後何のメールも来ない。

 それにしても、頓馬な差出人だと思う。何故なら主人はへそくりはおろか1円のお金も持っていないのだから支払うはずがないではないか。(E)

       (3月1日付け中日新聞より)

    <追記>ブログを挙げて数時間後新聞コーナーへ行った。中日新聞を開いたとたん、ビックリした。ブログに関連した記事が載っていたからだ。

 

 

 

 


nhkのオリンピック報道にいぎあり。

2018-02-17 | 気ままなる日々の記録

 現在韓国で開催されているフィギャースケートで羽生選手がよく頑張っていてくださるが、

その選手を応援するために、コーチか監督のように上から目線でNHKが解説するのは止めて貰いたい。

取材に出かけ、コーチか監督が云ったことをそのままつたえているのかもしれないが、

すぐにメダルの色や個数ばかりを気にした発言は止めてもらいたい。

 国民はそんなことは、あまり気にしていない。

古代オリンピックを復活させたクーベルタン男爵も「参加することに、意義がある」といわれたというではないか。

 国民はそんなことよりも、我が国の代表に決まってからの選手の皆さん方のご苦労にはどんなものがあったか?、ということであり。

 まああまり大きな声では言えないが、折角韓国へお出かけいただいたのだから、本場の韓国料理の美味しい定食でも食べてきてください。

と云った気持ちだと思う。いろいろな気苦労にも本当に「ご苦労様」と云いたいと思っているのが日本人だと思います。

日本文化の根底には「惻隠の情」があるわけで、NHKが外国の放送局の真似をしていては国民の支持は得られないと思うがどうだろう。

     

                                                           冬の農作業

 

 

 

 


「蛙の呟きにコメントを頂きありがとう。ございます。

2018-02-16 | 気ままなる日々の記録

   「日本人論」といいますか、「日本文化論」といいますか。確かに日本人の思考には特色があるとおもいます。

奈良時代の聖徳大使が「和をもって貴しとなす」と云われ仏教を敬えといわれたとか。記録も怪しい時代のこととてどこまで信じていいか疑問ですが。日本人は西洋人のようにいろいろ意見を出し合って何が最善かをさがすということが苦手です。発言者の地位や財力によって判断しようとします。

  これでは民主主義は育ちません。そのことを忘れて小学校の生徒にまで多数決をさせたあのころの日本は世界の笑いものだったにちがいありません。

  田舎の諺に「隣百姓」という言葉があります。隣の田圃や畑と同じものを植え同じように耕作しておれば、豊作に恵まれる。という意味です。つまり日本人は個性をあまり認めようとしません。そして、西欧に比べてはるかに老人を敬います。

  こうした思考法と生活態度は農民に向いています。狩猟採集の民族には適していません。他人が狩りをした後に同じ狩りをしていても獲物はとれません。こちらの文化が西欧で独創や個性を尊重します。資本主義社会はあちらかに西欧で発達した社会制度で、「隣百姓」ではだめです。しかし今更あわてて、西欧のまねをするのは止めて。我が国は我が国なりにボツボツ歩むという方針でどうでしょう。(T)

 


NHKのオリンピック報道について思うこと。

2018-02-11 | 気ままなる日々の記録

  僕らが、中学校で習ったのは「オリンピックは、参加することに意義がある」と云うクーベルタン男爵の言葉だった。

 それなのに、NHKのオリンピック報道はメダルの数ばかりをニュースにしている。NHKのデレクターは何を考えているのだろう。

 僕が興味があり是非報道して欲しいと思うことは、日本代表になられた各種競技の選手の人々の練習や毎日の過ごし方です。日本のように自家用車がはったつして、日常で長距離を走ることがすくないくにと、電話もそれほど普及してなくて、急ぎの連絡は走っていくしかない国とでは長距離マラソンはどちらが有利か試合をする前から分かっている。陸上競技勝ち負けはその選手の素質と練習量に罹っていることは殆ど分かっていますから。

 NHKレベルの報道ならば、各国の代表になった選手がそれ以後どんな練習をし生活スタイルをどのように改善されたかが興味深いのだが、NHKのデレクターはそうゆうことは考えていないようだ。僕が思うには、日本人の多くは金メダルの個数のことなんか、其れほど考えていなくて、まあ多ければうれしいのだが、そのために選手が辛い思いをするくらいなら金でなくて銅でいいし、メダルなんかなくてもいいと思っているとおもいます。

 この点がロシアと違うところだと思います。クーベルタン男爵も同じことを言っていると思います。オリンピックの日本代表になった人は、ならなかった場合と明らかに違う人生を送られたとおもいます。運動に関して才能のある人が、幸せな人生を送られるのがわがくにである。と云う国になってほしいと思っていますから。NHKさんもそうした、哲学を持った番組作っていただきたい。