今日、県民カレッジ自遊塾【越中の山野草と温泉を楽しもう】の医王山自然観察会に行ってきました。
様子は、いずれアップします。
帰宅したらニュースで、富山地方が梅雨入りしたとの報道ありました。
季節も移り、うっとおしい雨のシーズンになりましたが、アジサイが冴えるが時期でもあります。
今宵は、季節の変わりめ?なので、冬から咲き続けてきた花をアップします。
【クンシラン】・・・・これが最後の一花です。

【クジャクサボテン】・・・・これらは挿し穂(葉)で咲いた花です。


これで挿し穂していたのが開花・・・・白・赤もこれから咲くと思います。

【八重のカランコエ】・・・・これも花期が長くまだ咲いてきました。

番外・・・【エーデルワイス】

【BY 立山の麓から】
宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。

様子は、いずれアップします。
帰宅したらニュースで、富山地方が梅雨入りしたとの報道ありました。
季節も移り、うっとおしい雨のシーズンになりましたが、アジサイが冴えるが時期でもあります。
今宵は、季節の変わりめ?なので、冬から咲き続けてきた花をアップします。
【クンシラン】・・・・これが最後の一花です。

【クジャクサボテン】・・・・これらは挿し穂(葉)で咲いた花です。


これで挿し穂していたのが開花・・・・白・赤もこれから咲くと思います。

【八重のカランコエ】・・・・これも花期が長くまだ咲いてきました。

番外・・・【エーデルワイス】

【BY 立山の麓から】
宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。

ここ暫く自然観察会で撮りました花を掲載していましたが、今日は我家の庭花をアップします。
ここのコーナは、ムラサキツユクサロードと立山の麓の住人は呼んでいます。
ムラサキツユクサ・・・どちらかと言えばオオムラサキツユクサの方が正しいと思います。
では、この一角を構成する花を載せます。





【シラン】も植えてあります。


【斑入り白花シラン】


【ツルニチニチソウ】

ツユクサ・・・雨に濡れると本当の美しさが出るのでしょうね。
今夜は、久しぶりに弱い雨が降りましたが、もっと雨が欲しいツユクサでないかなと思います。
この花たち終わる頃、ブッドレア・芙蓉等が咲いて夏になります。
【BY 立山の麓から】
宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。

ここのコーナは、ムラサキツユクサロードと立山の麓の住人は呼んでいます。
ムラサキツユクサ・・・どちらかと言えばオオムラサキツユクサの方が正しいと思います。
では、この一角を構成する花を載せます。





【シラン】も植えてあります。


【斑入り白花シラン】


【ツルニチニチソウ】

ツユクサ・・・雨に濡れると本当の美しさが出るのでしょうね。
今夜は、久しぶりに弱い雨が降りましたが、もっと雨が欲しいツユクサでないかなと思います。
この花たち終わる頃、ブッドレア・芙蓉等が咲いて夏になります。
【BY 立山の麓から】
宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
