03月18日
早朝から雪です。風もなく大粒の濡れ雪がボタボタ落ちてきます。菜園はあっという間に白銀の世界ですがすぐに解けてしまいます。一時青空も見えますがすぐに又雪も振ってくる。
名残雪です。この名残雪が後何回振るのでしょうか。
この雪では農作業をしたいと思うが無理ですので、午前中はアリナスでウオーキングです。8日に登山で左足を打撲してから本格手に歩くのは今日が初めてです。階段の昇降を合わせて行うが、階段を下りる時の方が痛むがまず大丈夫です。昼食を食べ昼寝して起きて歩こうと思ったら痛くて大変。
雪も上がったので早目の作業でタマネギの中耕をする。先日追肥をしましたがお天気が悪くて中耕出来ませんでしたので今日やりましたが、全部終わったら又雪が降り出してきて手が悴んでこれ以上は無理と思い作業を止めました。自宅に逃げ込んだら雪も止んで来る。
それにしてもタマネギの枯死が20程ありました。根が張っているのに何で枯死するのか原因が良く解りません。
01、朝は雪でした。
02.大粒の濡れ雪がボタボタ真上からユックリ落ちてきます。
03.南北面の菜園です。あっという間に一面銀世界ですがこれもあっという間に解けてしまう。
04.雪捨て場は少し解けてきました。ランニングコースから記録。
05.1畝だけ残っていたタマネギの畝のマルチシートを撤去します。
06.13時05分雲が切れて青空が覗きお日様が顔をみせるがあっという間に元に戻る。
07.枯死したタマニギの苗です。原因は不明です。
08.タマネギの畝を中耕しました。
25年03月18日 毎日新聞 ニュースライン。
塗料の世界も凄い。
高校野球、いいコンデションでやらせたいですね。
25年03月18日 毎日新聞仲畑流万能川柳
『 高騰で キャベツの芯 美味しさしる 』 堺 けし餅
左の太股打撲して10日もなるのにいまだに治らず。残念です。
誤字脱字がありましたらご容赦を。
お疲れ様でした。
滑って転倒に御注意を。
こちらも寒い日が続いています。
お互いインフルインザ、コロナに注意しましょう。
ご自愛を。