04月27日
朝寝坊して5時半に起きて東の空を見たらお日様は朝日ではなくもう日中のお日様でした。薄曇りから曇空に変わって行く。
朝食を食べていつものPCで日記の記録をしてから菜園に出る。
今日も小玉スイカの畝作りで4畝掘りあげて、その1畝を作る。それで再度工藤師匠にきて頂き再度指導を受けながら畝作をして行きます。これでようやく解りました。工藤師匠には感謝です。お礼とは言って何ですが稲藁が不足していると言うことで稲藁を貰って頂く。
これで午前中終了です。
午後からはネギが細長く大きくなって自立できないようになってきましたので下から5cm程残して上の茎を切り揃えて管理する。
終了後東面のタマネギ植付の周辺と、焼却炉の周辺の草取りをしていると2時45分頃小雨が降り出してきて今日の作業週です。何とか頑張りました。
01.早朝は薄曇り。日中は曇空に変わる。
02.小玉スイカの畝作り4畝掘りあげ、1畝堆肥を入れて作る。
03.3月21日植付のネギの大きくなったきたので5cm程に短く刈る。
04.我が家の花壇のワスレナグサ(ムラサキ科)。
25年04月27日 毎日新聞 先週のピックアップ。
25年04月27日 毎日新聞 脳トレ川柳
『 やる気出る 魔法の言葉は 褒めること 』 神戸 まみちゃん
25年04月27日 毎日新聞仲畑流万能川柳
『 また酒が 降ってきたぞと 嘆いた胃 』 青森 よしのまち
これからもまだまだパワー作業が続きます。でもね言い野菜ができた時は苦労も吹っ飛ぶ。
誤字脱字がありましたらご容赦を。