goo blog サービス終了のお知らせ 

25年03月21日  ネギ再植付

2025年03月21日 15時59分39秒 | Weblog

03月21日

深夜雨が降ったようです。早朝から風が強く曇の一日となりました。3月は3月は寒い月になっています。

午前中は寒いのでハウス内でネギの再植付をします。

3月7日植付のネギ14日を経ても1本も発芽が全く発芽してくれません。どうしてでしょうか?原因が分かりません。不織布を掛けて、トンネルアーチで養生していますがやはり今年は寒いからでしょうか。又は種子が古いからでしょうか?原因がよく解りせん。それで今日又3ダシ作りました。これで駄目なら苗を購入することにします。

愛車が15万kmを記録。中古で購入した軽ですがまずまず走ってくれています。それで今日はオイル交換です。今年は車検もあります。こちらではなくてはならない車です。大切に使わないと。

 

01.朝から風が強く一日中曇。

 

02.3月7日植付のネギが1本も発芽しません。

 

03.ネギ専用培土で、再度植付しました。チェーンポットに一つおきに1粒、次に2粒と交互に植え付けて行きます。

 

04.キャベツは殆ど発芽していますが、発芽していないところは採植付しています。

 

05.グリーンレタスは100%の発芽です。

 

06.我が愛車15万km達成です。今日オイル交換です。

 

25年03月21日 毎日新聞 ニュースライン。

土門拳の写真展を山形の酒田に見にいきたいものです。

 

25年01月09日  毎日新聞仲畑流万能川柳

『 片付ける モノは心の 中にもある 』  牛久   ひとちゃん

本当に沢山あります。

 

午後から菜園の植付の区割りを、表でするがとても寒くて寒くて自宅に逃げ込んで暖をとる。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 25年03月20日  ナガ... | トップ | 25年03月22日  畝作り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事