goo blog サービス終了のお知らせ 

21年08月01日 レタス植付

2021年08月01日 16時23分06秒 | Weblog

08月01日

今日は早朝は薄曇りでしたが段々雲が広がり始めて11時頃からポツリポツリきて小雨模様になってくる。

早朝は昨日取り残した雑草を刈り終了後、水ナス、丸ナス、トマトを沢山収穫しました。

朝食後丸ナスの三五八を漬ける。Zさんにお聴きしたように漬けたら、ナスのまだら模様がなく、なす紺色をしたナスが漬かるようです。何でも手間暇をかけないと上手くいきませんね。

玉レタ部リーンレタスはグリーンレタスはセルポットに植え付けて見ました。果たしてこの暑さに負けないで発芽するでしょうか。疑問ですが。

庭の除草剤散布ですがこれには参りました。マスクをしての作業です。熱くて汗がダラダラで長靴までに汗が入り大変。

コロナでマスクしての作業に従事している方々の苦労が忍ばれます。

それと失敗はニンジンの発芽不良です。あまりの高温で発芽不良を起こしたようです。1本も発芽してきません。お盆過ぎに植え付けたらいいのかどうか、又はトンネルアーチを設置して遮光ネットで覆いをして養生して管理したらどうなるのかなと思ったりしています。

 

01.5時17分の朝日。今日の白神岳は中々見られない景色でした。

 

02.早生サリナス(玉レタス)をトレイにガーゼを敷きその上に種子植付そ又ガーゼをかけておく。

 

03.沢山のナス、トマト収穫。

 

04.7月20日植付のニンジン(京くれない)が10日経っても1本も発芽してきません。毎日の高温でやられたようです。再度植付直しないと。

 

05.2種のレタス(グリーンレタス)を2セル144ポット植付てみました。これも高温障害にならなければよいが。

 

06.レタス1セルポット1から2粒植え付け。

 

07.レタス2セルポット144ポット植付。

 

08.11時過ぎから小雨が降り出す。沢山降って欲しいものです。

 

09.21年08月01日 毎日新聞 季語刻々。

 

10.21年08月01日 毎日新聞 脳トレ川柳。

 

11.21年08月01日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日は雨で言い骨休みです。もっと降ってくれと願うが4時過ぎには止んでしまう。まとまった雨は降れないようです。何でしょうかねぇ・・・・・。

8月です。暑さもまだまだ続くと思いますが熱中症とコロナにご注意を。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 21年07月31日 草取り | トップ | 21年08月02日 熱暑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事