18年03月26日 柿の木追肥

2018年03月27日 04時14分01秒 | Weblog

03月26日

昨年からクマさんの柿を頂いて 柿漬け を作っていますのそのお礼として柿の木の追肥を思い立ちました。

前にクズ防除対策として ケイピンエース で駆除しましたが、駆除しきれずにまだ残っているクズとかフキの根が相当に邪魔になると思い、農具の選定から始まります。自宅にいろいろ農具があり根切りするのにはバチ鍬が最適でした。

まず半径2mとして、木にロープを巻き付け2mの所に輪っかを作りそれにツルハシの先を等してマーキングしていく(コンパスの要領)。最初3本鍬とバチ鍬で掘っていくが案の定まずフキの根とか根茎が邪魔をする。又深く掘ると今度はクズの根とか根茎がでてくる。息切れと腰の痛さで悲鳴を上げるが何とか休み休み掘っていく。根茎は何とがバチ鍬で切れるが、根は大きくとても鍬で切れるものではなく、周囲を深く堀り元根の周囲の根茎をきれいに出してノコギリで切って彫り上げる。下に何の邪魔者がなくなって初めて鍬を使って掘り下げ幅を調整して掘った後追肥していく。追肥は写真参考。

2ヶ所の柿の木の追肥するのに要した時間は2時間半でしたが今後の腰の痛みと足の痛みが心配。

帰りクマさんに報告して完了。凄い太くて立派なナガイモを頂いて帰りましたが写真記録忘れ。とても私の作るナガイモとは比較になりませんでした。さすがプロです。

01.柿の木追肥 実施前と完了後。

 

02.柿の木追肥 3本鍬、バチ鍬、普通の鍬を使いわけて深さ20cm幅30cmの蒔き溝を掘っていくがフキの寝、さらにその下に葛の根が縦横走しておりこれらの根切りに時間をとられ疲れる。

 

03.柿の木追肥 最初化成肥料散布。次に草木灰を散布し最後に米糠を入れました。

 

04.柿の木追肥 全部の肥料を入れた後埋め戻しでしが、そのときできるだけ枯れ葉も入れ埋め戻し。

 

05.柿の木追肥 大きい葛の根。根の周囲を掘り出して除根作業でどうしても直に地面に入っているものはノコギリで切断して彫り上げる。

 

06.柿の木追肥 彫り上げた葛の根と根茎とフキの根茎。

 

 

3月26日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「影武者と言っているのがご本人」

 

夜は疲れ果て、一杯飲んですぐに就寝。余り早く寝たので目覚めも早くこのブログも深夜作成です。

 

誤字脱字はご容赦を。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 18年03月25日 ダイコン  ... | トップ | 18年03月28日 ハウス内キャベツ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事