goo blog サービス終了のお知らせ 

13年12月09日 ハタハタ漁と鰰漬け 

2013年12月09日 16時06分16秒 | Weblog

13年12月09日 ハタハタ漁と鰰漬け 

今日はいつもの宮沢漁港の知り合いの漁師さんに御願いしている鰰を買いに行きました。

今日は穏やかな日和なので海も凪だろうと思い行きましたが以外にも時化でした。

それでも漁師さん達は沖に出て行き漁をしていました。

又防波堤で鰰を釣っているいる釣り人もいてまずまずの釣果のようでした。

それにしても毎日の新聞を見ていますが、漁獲量が今一のようです。

私の日記を見ていても解りますが、漁期が段々遅れているようにおもいます。

でも捕れ時をねらっていかないと買えない時もあり心配でたまりません。

買えばほっとします。来年も食べられるんだと思うと気持ちも安らぎます。

私の家では寿し鰰は漬けません。妻が他県産なので作れないのです。

今日の夜は久しぶりの鰰の鍋です。酒が捗ります。

 

01.ハタハタ漁と鰰漬け これから出漁に行く準備をする漁師さん達。

 

02.ハタハタ漁と鰰漬け お天気はいいとはいえ外海は結構な時化です。ややしばらく船が波にかくれてしまい見えなくなってしまいます。それにしても「イタコ一枚下は地獄」よく言ったものです。こういう漁師さん達がいるからこそ我々美味しい魚を頂けるんです。本当に漁師さん達に感謝です。

 

03.ハタハタ漁と鰰漬け 3艘の船が出漁していました。

 

04.ハタハタ漁と鰰漬け 漁から戻る船。

 

05.ハタハタ漁と鰰漬け 防波堤で鰰を釣る釣り人。

 

06.ハタハタ漁と鰰漬け 釣果はまずまずのようでした。

 

07.ハタハタ漁と鰰漬け 一番網の鰰をあげる漁師さん達。今日の一番網の漁はあまり捕れませんでした。

 

08.ハタハタ漁と鰰漬け 雄と雌を選別する人たち。今年の鰰は雌は大きいが、雄が小振りでした。いつもの漁師さんから混ざり(選別しないもの)120kg、分けていただく。

 

09.ハタハタ漁と鰰漬け 自宅の倉庫で鰰を捌いて漬けます。1/4位は雌が入っていました。

 

10.ハタハタ漁と鰰漬け このように樽で塩漬けです。いつもは三五八も入れるんですが、今年は塩だけで作ってみます。さて味加減はどうでしょうか。5~1週間後が楽しみです。美味しく漬かってね。と祈りながら。又今日の夜の鍋も楽しみです。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする