Wizardry Legacyの販売が12月から延期になってちょっとがっかりなターです。おばんでやす。
販売元から下記メールが来たんですよね
AC-MALLにて『Wizardry Legacy -BCF,CDS &8-』をご購入頂いたお客様へ、発売日変更についてご報告。【D4エンタープライズ】
まぁ未だ予約受付しているから販売数が少ないんだろうなぁと。
さてトロピコのミッションをダラダラとやっているのですが、最初良く分からなかった海賊王のミッション。
何がきついかって、殆どの土地で生産物の生産効率が10~30%程度しか無い。
そして一部生産品(砂糖と牛)はどうやっても0%。前回紹介した種類豊富の農場を使ったり
グレードアップや憲法等で仕事の質やパフォーマンスを上昇させても、このマップは砂糖は一切収穫不可っぽいです。
とは言え、無理やり狭い土地に9種の作物を植え、砂糖は休止状態で維持費をかけなくすれば
こんな痩せた土地ですらパフォーマンスが100%超えられるんですよね。
これで輸出品を大量に増やしては海賊稼業を殆どしない状態で植民地時代に40万の金が溜まってしまいました。
後は時代ジャンプ後に有り余った金で建物を建てまくって遺産を強奪してクリア。
これでも収支が黒字の方が多かったのにびっくり。海賊ミッションで海賊禁止してもクリア出来るんじゃないか、これ。
追記
難易度ハードにして、イベントでの必須略奪以外、海賊は宝探しのみ(1回だけ最初の人口不足の為、救助実施)でやってみた。
難易度ハードだと敵海賊が毎回どんどこやってくる上、時間経過で4~6部隊来る状態。
こちらも砦を3つと毎回上陸する場所に見張り塔を3つ建ててひたすら防戦。
その間に農地9か所でパフォーマンスを上げまくった品をひたすら貿易。
ぎりぎり伐採が出来るような場所に伐採所を立てて、板を売却して帝国へ板売却クエも完了。
後はじりじりと革命軍クエをこなして10人住民を貰うを繰り返し人口350人位になったらかなり安定して黒字が出るようになった。
手持ち資金の溜まりがノーマルと比べてかなりきつかったが20万になってから帝国と戦闘して年代ジャンプ
即世界遺産の2個目を強奪したら選挙前に終わった。
流石にこの状態で長期政権は厳しそうだけど、海賊を全く使わないプレイでも難易度ハードで海賊王になれるんだね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます