最後のBlogから結構経ったんだな~とターです。おばんでやす。
まぁ、あれからずーっと7days to dieをやってたんですけどね。
相変わらず検証とか効率とかそんなのばかりで、全然長生き出来ないのですが
今回も効率だけを重視しての紹介。
問題は、余りにツマラナイ作業とその後のプレイになるので、スキル100がキツイが
このスキルを100にしたらどうなるんだろ?って確認したい人向け。
まぁ鍛えたその後をどうするかは、各個人にお任せします。
内容:LVを上げる事のみ重視して、LVUP時に貰える5ポイントでスキルをひたすら上げる。
プレイ前の前提条件:ブロックの硬さだけは100%に。25%だとLV上がるのは早いが
普通にプレイする人向けに紹介出来ないからね。
また、プレイ開始初日・二日目にはForgeが2つは欲しいので、最低でもForge付きの家の場所を
事前に知っていた方が良いです。
また、砂も大量に必要になるので、水辺か砂漠も必須です。
ドロップ%を増やす、支援物資の日数等ですが、3日目辺りからまともに地上に出ないので
どうでもいいですw 検証用キャラを作るだけなら敵も要らないですからね。
1日目 昼間。
ひたすらForge付き家を目指す。 20時頃までには石斧100、弓100程までは上げたい。
また22時になるまでには、「草と木と石を300~400」は欲しい。最低でも各200個。
また今後も考えて粘土も300程。何があっても粘土10は必要です。
初日で皮と鉄パイプが拾えたらおいしい。小型エンジンが入手出来たら、もっとおいしい。
1日目 夜。
Forgeに鉄と粘土をぶち込んで、今後必要なSteelを作れる準備をする。
音がするので、日中に溶かして夜中は動かさない方が良いんだが・・・
さて、ここで重要アイテムが「Cobblestone Frame(石積みフレーム」が2個と
「Cobblestone(玉石)」が10個。 これを夜間、右クリックでひたすら叩く作業です。
石斧だと8回叩くと玉石ブロックになりますが、7回叩いてから次のフレームを叩くを
交互に繰り返せば、玉石を消費する事なくConstruction Toolsのスキルを上げられます。
ちなみに1回叩くとEXPが1。 スキルLVが1上がる毎に、殴る回数が10増えます。
スキルLV20だと200回叩く必要があります。
別に石積みフレームじゃなくても問題は無いのですが、木材フレームだと勢い余って
4発叩いて木材10個減るのが痛いんです。
また、このトントン作業の間に「材料のあるだけ石斧を作成」します。
バッグが一杯になった音がしたらQキーで石斧を捨てる事で、石斧育成とConstruction Toolsが
同時に行えます。Steelつるはしは、最低でも耐久370近く無いとキツイので
初日、二日目までには400まで上げたいです。
途中材料が尽きたら、余った材料でウッドスパイク(燃料用)や棍棒で武器LV上げでもしましょう。
目安として夜が明ける時に石斧250、武器250になってたら良い感じです。
備考:石斧じゃなくレンチやハンマーじゃダメなの?
完成品を作るならレンチ・ハンマーですが、今回の効率プレイは完成品を作らない事が
重要になります。 また完成品を作らない場合、3つのアイテムで1発強化した経験は
全て1です。それなら7回まで叩ける石斧で問題なしになるんです。
2日目 昼間
やれる事は初日と同じです。主に石斧育成用の材料集めと、Forge材料探しです。
目安は石斧材料400~500個。 当然日中でも作れる品はガンガン作ります。
特に燃焼用のウッドスパイクや武器LV上げの矢の作成は半必須です。
2日目 夜
夜中のトントンで、0時~4時頃にはConstruction Toolsのスキルが24になる筈です。
そして、このスキルが24になった時にはスキルポイントが26以上は有るでしょう。
無い? ここまでの育成の効率不足です。もう一度練習しましょう。
ではスキル26あった人へ。 ポイントを使ってConstruction Toolsを40に、余った10ポイントを
Steel Smithing入手に使います。
ここまで来たら、夜中でもForgeを動かしてSteel Ingotを作りましょう。
出来れば50個程は欲しい所。 もし2個目のForgeが有るなら手分けしてIngot作成。
この時点で石斧400 武器350を目標にしたい。
もし石斧300程度なら、無理してつるはしを作らずに3日目の日中で石斧育成してから
つるはしを作りましょう。
3日目 昼
Forgeが無い人は、何が何でも作って下さい。また、この後にはコンクリレシピ開放が有るので
事前に砂3000~4000程入手出来れば良し。 まぁまずは1000程度でも良いかな。
Forgeが既に2~3個ある人は、砂と石集めです。地上で石を砕くか地下に潜るかは好みです。
耐久500の地下の岩より、地上の耐久400の丸石壊す方が良いですね。
この後のスキル入手ですが、Miner 69erをLV2まで取得する事。ポイントが余っているなら
(コンクリレシピ用の10ポイントは残して置きたい)Sexual TyranosaurusとQuicker Craftingも
欲しい所。Miner 69er LV2とSexual Tyranosaurusがあれば、つるはしを振るい続けても
スタミナが減る事がなくなります。
3日目 夜
これ以降は、ひたすら地下生活。ひたすら岩を砕いては、Forgeで石を溶かす作業。
この辺りで耐久500の岩が2発で壊せるようになるので、さくさく石が溜まります。
適当なタイミングでConcrete Mixingを取得して、Forgdでセメントを量産して下さい。
ここからのConstruction Toolsの上がり方が、アホみたいになります。
セメント1、砂1、石2でConcrete Mix、Concrete Mix 10個でコンクリブロック 1個。
後はひたすらこれを作り続けるだけです。
砂の入手が水辺の水際か砂漠になるのですが、もし小型エンジン等コンクリートミキサーが
作れたラッキーな人は、ネタになる位にLVが上がるのを体験出来るでしょう。
4日目~8日目朝まで。
このまま育成するだけですが、個人的には今後のプレイや効率速度UPを考えて
・Run Forest Run LV2
・Athletics LV40
・Sexual Tyranosaurus LV2(この3つがあれば石斧で草集めしてもスタミナ回復する)
・Quicker Crafting LV2
・Miner 69er LV2(出来ればLV3)
これでスキル約120(LV24相当)を使いますが、それ以上に見返りがある程に効率が上がります。
では、プレイ開始から1週間、この効率をするとLVはどうなるのか・・・
LV60位になりますw スキルに換算すると300ポイント分ですね。
ちなみに7日目にはConstruction ToolsがLV100でカンスト、Mining Toolsもカンスト近くまで
上がっているでしょう。
後は余った150近くのポイントを検証用に使うなり、Scavenging LV100、Quality Joe LV3にして
高品質アイテム ゲットだぜ!プレイをするなり、お好きにどうぞ。
この検証で10回近く1週間のLV上げプレイをしたのですが、キーとなるポイントが
・Forgeの2個目をどれだけ早く入手出来るか
・砂の大量入手(4000以上目標)が出来るか
・羽を200~300程拾えるか
でした。 武器上げが、どうしても矢作成になるので羽が少ないと武器LVが低い
→2日夜までにLVの上がりが悪く、Miner 69erが取れない為効率低下
が頻繁に発生しました。
やはり初日に石斧・武器250、二日目 石斧400、武器350↑が無いと、結構厳しいんですよね。
まぁ、あれからずーっと7days to dieをやってたんですけどね。
相変わらず検証とか効率とかそんなのばかりで、全然長生き出来ないのですが
今回も効率だけを重視しての紹介。
問題は、余りにツマラナイ作業とその後のプレイになるので、スキル100がキツイが
このスキルを100にしたらどうなるんだろ?って確認したい人向け。
まぁ鍛えたその後をどうするかは、各個人にお任せします。
内容:LVを上げる事のみ重視して、LVUP時に貰える5ポイントでスキルをひたすら上げる。
プレイ前の前提条件:ブロックの硬さだけは100%に。25%だとLV上がるのは早いが
普通にプレイする人向けに紹介出来ないからね。
また、プレイ開始初日・二日目にはForgeが2つは欲しいので、最低でもForge付きの家の場所を
事前に知っていた方が良いです。
また、砂も大量に必要になるので、水辺か砂漠も必須です。
ドロップ%を増やす、支援物資の日数等ですが、3日目辺りからまともに地上に出ないので
どうでもいいですw 検証用キャラを作るだけなら敵も要らないですからね。
1日目 昼間。
ひたすらForge付き家を目指す。 20時頃までには石斧100、弓100程までは上げたい。
また22時になるまでには、「草と木と石を300~400」は欲しい。最低でも各200個。
また今後も考えて粘土も300程。何があっても粘土10は必要です。
初日で皮と鉄パイプが拾えたらおいしい。小型エンジンが入手出来たら、もっとおいしい。
1日目 夜。
Forgeに鉄と粘土をぶち込んで、今後必要なSteelを作れる準備をする。
音がするので、日中に溶かして夜中は動かさない方が良いんだが・・・
さて、ここで重要アイテムが「Cobblestone Frame(石積みフレーム」が2個と
「Cobblestone(玉石)」が10個。 これを夜間、右クリックでひたすら叩く作業です。
石斧だと8回叩くと玉石ブロックになりますが、7回叩いてから次のフレームを叩くを
交互に繰り返せば、玉石を消費する事なくConstruction Toolsのスキルを上げられます。
ちなみに1回叩くとEXPが1。 スキルLVが1上がる毎に、殴る回数が10増えます。
スキルLV20だと200回叩く必要があります。
別に石積みフレームじゃなくても問題は無いのですが、木材フレームだと勢い余って
4発叩いて木材10個減るのが痛いんです。
また、このトントン作業の間に「材料のあるだけ石斧を作成」します。
バッグが一杯になった音がしたらQキーで石斧を捨てる事で、石斧育成とConstruction Toolsが
同時に行えます。Steelつるはしは、最低でも耐久370近く無いとキツイので
初日、二日目までには400まで上げたいです。
途中材料が尽きたら、余った材料でウッドスパイク(燃料用)や棍棒で武器LV上げでもしましょう。
目安として夜が明ける時に石斧250、武器250になってたら良い感じです。
備考:石斧じゃなくレンチやハンマーじゃダメなの?
完成品を作るならレンチ・ハンマーですが、今回の効率プレイは完成品を作らない事が
重要になります。 また完成品を作らない場合、3つのアイテムで1発強化した経験は
全て1です。それなら7回まで叩ける石斧で問題なしになるんです。
2日目 昼間
やれる事は初日と同じです。主に石斧育成用の材料集めと、Forge材料探しです。
目安は石斧材料400~500個。 当然日中でも作れる品はガンガン作ります。
特に燃焼用のウッドスパイクや武器LV上げの矢の作成は半必須です。
2日目 夜
夜中のトントンで、0時~4時頃にはConstruction Toolsのスキルが24になる筈です。
そして、このスキルが24になった時にはスキルポイントが26以上は有るでしょう。
無い? ここまでの育成の効率不足です。もう一度練習しましょう。
ではスキル26あった人へ。 ポイントを使ってConstruction Toolsを40に、余った10ポイントを
Steel Smithing入手に使います。
ここまで来たら、夜中でもForgeを動かしてSteel Ingotを作りましょう。
出来れば50個程は欲しい所。 もし2個目のForgeが有るなら手分けしてIngot作成。
この時点で石斧400 武器350を目標にしたい。
もし石斧300程度なら、無理してつるはしを作らずに3日目の日中で石斧育成してから
つるはしを作りましょう。
3日目 昼
Forgeが無い人は、何が何でも作って下さい。また、この後にはコンクリレシピ開放が有るので
事前に砂3000~4000程入手出来れば良し。 まぁまずは1000程度でも良いかな。
Forgeが既に2~3個ある人は、砂と石集めです。地上で石を砕くか地下に潜るかは好みです。
耐久500の地下の岩より、地上の耐久400の丸石壊す方が良いですね。
この後のスキル入手ですが、Miner 69erをLV2まで取得する事。ポイントが余っているなら
(コンクリレシピ用の10ポイントは残して置きたい)Sexual TyranosaurusとQuicker Craftingも
欲しい所。Miner 69er LV2とSexual Tyranosaurusがあれば、つるはしを振るい続けても
スタミナが減る事がなくなります。
3日目 夜
これ以降は、ひたすら地下生活。ひたすら岩を砕いては、Forgeで石を溶かす作業。
この辺りで耐久500の岩が2発で壊せるようになるので、さくさく石が溜まります。
適当なタイミングでConcrete Mixingを取得して、Forgdでセメントを量産して下さい。
ここからのConstruction Toolsの上がり方が、アホみたいになります。
セメント1、砂1、石2でConcrete Mix、Concrete Mix 10個でコンクリブロック 1個。
後はひたすらこれを作り続けるだけです。
砂の入手が水辺の水際か砂漠になるのですが、もし小型エンジン等コンクリートミキサーが
作れたラッキーな人は、ネタになる位にLVが上がるのを体験出来るでしょう。
4日目~8日目朝まで。
このまま育成するだけですが、個人的には今後のプレイや効率速度UPを考えて
・Run Forest Run LV2
・Athletics LV40
・Sexual Tyranosaurus LV2(この3つがあれば石斧で草集めしてもスタミナ回復する)
・Quicker Crafting LV2
・Miner 69er LV2(出来ればLV3)
これでスキル約120(LV24相当)を使いますが、それ以上に見返りがある程に効率が上がります。
では、プレイ開始から1週間、この効率をするとLVはどうなるのか・・・
LV60位になりますw スキルに換算すると300ポイント分ですね。
ちなみに7日目にはConstruction ToolsがLV100でカンスト、Mining Toolsもカンスト近くまで
上がっているでしょう。
後は余った150近くのポイントを検証用に使うなり、Scavenging LV100、Quality Joe LV3にして
高品質アイテム ゲットだぜ!プレイをするなり、お好きにどうぞ。
この検証で10回近く1週間のLV上げプレイをしたのですが、キーとなるポイントが
・Forgeの2個目をどれだけ早く入手出来るか
・砂の大量入手(4000以上目標)が出来るか
・羽を200~300程拾えるか
でした。 武器上げが、どうしても矢作成になるので羽が少ないと武器LVが低い
→2日夜までにLVの上がりが悪く、Miner 69erが取れない為効率低下
が頻繁に発生しました。
やはり初日に石斧・武器250、二日目 石斧400、武器350↑が無いと、結構厳しいんですよね。