
九州からのお土産です♪
ふきのとうさんのトコでこの存在をしってから食べてみたかったのよね~
なんか名前と言い、これに似てますが、製造販売元がカ○ビーではないのよ
宮崎のぽっくる農園というトコらしいんですが、大丈夫なんでしょうか?商標権(笑)
と思ったら
何の気なしに買ったじゃがポックルにこんなものが・・・

じゃがポックルの方が宮崎のポックル農園から許可をいただいていたらしい
本家はおいもぽっくるの方だったのね
じゃがポックルの方が人気が先行したせいなのか知らなかったよ(苦笑)
まぁそれはさておき
味見~
サクサクとして歯触りはじゃがポックルに似ています。
が、使っているのがサツマイモなんでほんのり甘み
焼き塩の塩加減とと芋の甘さが合わさって私は結構好きな味
ただ以前発売されていた「おさつどきっ」の塩バター味が好きだったせいか、これにバターの風味があればもっと好みかも~と思ったのは否めないかな??
ふきのとうさんのトコでこの存在をしってから食べてみたかったのよね~
なんか名前と言い、これに似てますが、製造販売元がカ○ビーではないのよ
宮崎のぽっくる農園というトコらしいんですが、大丈夫なんでしょうか?商標権(笑)
と思ったら
何の気なしに買ったじゃがポックルにこんなものが・・・

じゃがポックルの方が宮崎のポックル農園から許可をいただいていたらしい
本家はおいもぽっくるの方だったのね
じゃがポックルの方が人気が先行したせいなのか知らなかったよ(苦笑)
まぁそれはさておき
味見~
サクサクとして歯触りはじゃがポックルに似ています。
が、使っているのがサツマイモなんでほんのり甘み
焼き塩の塩加減とと芋の甘さが合わさって私は結構好きな味
ただ以前発売されていた「おさつどきっ」の塩バター味が好きだったせいか、これにバターの風味があればもっと好みかも~と思ったのは否めないかな??
おぉ~、おいもぽっくる懐かしいです~
記憶にとどめていただいていたとは…嬉しいです!
で、衝撃の事実でした
絶対真似してる~って思ってましたから
(ぽっくる農園さん、ごめんなさい)
パッケージが双方そっくりなので笑えます
以前はこのような情報の記載はなかったような…きっと問い合わせがあったのでしょうね
おさつどきっ、これまた久しぶりに聞いた商品です
確かにこちらに似てるかも!
じゃがポックルもおいしかったけど、、
おいもポックルもとっても美味しそうだわ。。
コメントありがとうございます。
食べ物ネタは見逃さないのです、私(苦笑)
なんかね~ずと気になっていたものが食べられて嬉しかったよ
やっぱり「限定品」って中々口に入らないもん。
私も見たとき、絶対「パクってる~」と思ったけど、事実を知ってたまげました~
「ぽっくる」って言ったら絶対北海道が考えたと思うじゃない?(苦笑)
小袋に入った感じも似てるしね~
ほんとあちこちから言われたんだろうな~
私よりふきのとうさんの方が何気に北海道のお菓子類に詳しいですよね
また新しい情報あったら教えてくださいな~
コメントありがとうございます。
そうなのよ~
一時期「じゃがぽっくる」がすんごく話題になっていたから、余計に根(苦笑)
だって「ぽっくる」と言ったら、やっぱり連想かるのは北海道でしょう~
どうも九州って感じしないもん
なんでここが「ぽっくる」を使うことにしたのか、理由が気になるわ~