
日頃釣りでお世話になっている年配の方がいるんですが、とても親切な方で今回も釣りのバッテリーやら充電器やらお借りしていたのでお返しに行ったところ、バリ島へご旅行へ行ってたそうで、お土産にこれ↑戴いちゃいました。
なんだと思います?
切れ込みのある一枚板・・・と思いきや、
ここを持つと真ん中がへこんで・・・

果物入れになるんですよ。
ちなみに果物がないので熊を入れてみました。
こんな感じ
すごいよね~こういうアイデア
色んな木を使った工芸品や土産物ってあるけど、こういうのって初めてかも
しかも可愛い~
ご夫婦で選んでくださったらしく、とても嬉しかったです。
感謝感謝
貰ってばかりで申し訳ないわ、何か返さないと(汗)
なんだと思います?
切れ込みのある一枚板・・・と思いきや、
ここを持つと真ん中がへこんで・・・

果物入れになるんですよ。
ちなみに果物がないので熊を入れてみました。

すごいよね~こういうアイデア
色んな木を使った工芸品や土産物ってあるけど、こういうのって初めてかも
しかも可愛い~

ご夫婦で選んでくださったらしく、とても嬉しかったです。
感謝感謝

貰ってばかりで申し訳ないわ、何か返さないと(汗)
アイデアってすごいなあ
おもしろいし、かわいいし
いただいた方にはほんと感謝ですね~
ほんといい人だニャー
一枚板をらせん状に切り込みを入れているのでこういう形になるみたいです。ただひっくり返すとびよ~んと伸びるの。
持ち運ぶ時に注意しないと
日本の工芸品でも木を使ったまは多々あるけどお国が違うとこういうのもあるんですね。
あっ、ちなみにお魚も全然違っていたそうです(笑)
面白い入れ物だわ~♪
ホントよ~く見ると、らせん状に切り込み入ってますね。物を入れての持ち運び、確かにたいへんそうだ(笑)。
上手く出来てるもんだわ。
うっかり落としたりしなければ大丈夫だと思うんだけど・・・なにせおっちょこちょいだからなぁ
(うっかり反対にして伸びる事実を知ったの・爆)
こういうのって何で切るんでしょうね?糸鋸?
こういうセンス私も大好きです。
思わずコメント
訪問&コメントありがとうございます。
可愛いでしょ~一枚の木の板からこんなに素敵な工芸品が出来ることにびっくりしてます。
お礼かたがた、京さんのブログにもお伺いしようかと思ったのですが、リンクに不都合があるらしくおじゃまできません・・・残念。
もし宜しければ、またいらしてくださいね