遊覧船といえば、大抵が船上からのんびりと景色を眺めるもの
ですが、ここの遊覧船はちと違う見るのは湖底
座席に座るとお魚ちゃんが目の前に・・・
これは支笏湖名物にもなっているチップ(ヒメマス)というお魚
高級魚で知られるベニザケが海に降りずに、淡水で成魚になったものです。
船がどんどん進んでいくと支笏湖ブルーと呼ばれる青い湖水がどんどんと濃くなっていきます。
湖上からだとこんな色
なんでこんなに青い色なんでしょうね~??
透明度は高いほうだと聞いているんですけど、そのせいなのかなぁ???
わざわざ湖底を見せる遊覧船が出るのはここがカルデラ湖だから
カルデラ生成時に、マグマが急激に冷やされ収縮した際にできた六角形の割れ目が、「柱状節理(ちゅうじょうせつり)」と呼ばれているんですが
支笏湖の湖底にはこの「柱状節理」が切り立った崖のように広がり、神秘的な光景を間近に見ることが出来ます。
崩れて重なり合う柱状節理
上から見ると六角形なのが良くわかります
湖上からみる山線
向こう側が千歳川
湖畔にはビジターセンターがあり、支笏湖のあれこれが詳しく展示してあります
もちろん湖にいるお魚たちも間近で
でもやっぱり見るより食べるのだ~♪
名物チップ寿司
今までフライや甘露煮しか食べたこと無かったけど、生も美味しい
身が柔らかく、川魚特有の臭みもないし
口に入れるととろける様
ただちょっとお高めなのが難点ね
お次は苔の同門へ~
ですが、ここの遊覧船はちと違う見るのは湖底
座席に座るとお魚ちゃんが目の前に・・・
これは支笏湖名物にもなっているチップ(ヒメマス)というお魚
高級魚で知られるベニザケが海に降りずに、淡水で成魚になったものです。
船がどんどん進んでいくと支笏湖ブルーと呼ばれる青い湖水がどんどんと濃くなっていきます。
湖上からだとこんな色
なんでこんなに青い色なんでしょうね~??
透明度は高いほうだと聞いているんですけど、そのせいなのかなぁ???
わざわざ湖底を見せる遊覧船が出るのはここがカルデラ湖だから
カルデラ生成時に、マグマが急激に冷やされ収縮した際にできた六角形の割れ目が、「柱状節理(ちゅうじょうせつり)」と呼ばれているんですが
支笏湖の湖底にはこの「柱状節理」が切り立った崖のように広がり、神秘的な光景を間近に見ることが出来ます。
崩れて重なり合う柱状節理
上から見ると六角形なのが良くわかります
湖上からみる山線
向こう側が千歳川
湖畔にはビジターセンターがあり、支笏湖のあれこれが詳しく展示してあります
もちろん湖にいるお魚たちも間近で
でもやっぱり見るより食べるのだ~♪
名物チップ寿司
今までフライや甘露煮しか食べたこと無かったけど、生も美味しい
身が柔らかく、川魚特有の臭みもないし
口に入れるととろける様
ただちょっとお高めなのが難点ね
お次は苔の同門へ~