人生の探求本屋 I note の公式ブログ(備忘録)

人生の探求本屋 I note のオフィシャルブログです
日々の生活での探求と実践を通しての気づきや発見をシェアします

~人生の探求本屋 I note からのお知らせ~

 

こちらのブログは、人生の探求本屋 I note を
運営している ほりべ よしゆき が、
これまでの心理の学びや自己探求などで
気づいて発見したことなどを実生活で実践して、
その成果や新たな発見などをシェアする備忘録的なブログです。


(新着情報)
2019.9.10更新
「このつらい人生を
 どう生きていけばいいのか」
 と苦しむ私の救われる道が、
 そこにあった。

株式会社幻冬舎ルネッサンス新社 様より
人生の探求本屋 I note  ほりべよしゆきの処女作となる小説

    『聖杯物語』

が、2019年9月10日に出版されました。

全国200店舗以上の書店及びAmazonで購入できます。
本編の内容が少しでも気になった皆様、
【聖杯】に興味を抱かれた皆様、是非ともご購入下さいませ。




2018.8.31 更新




『感謝の秘密 ∼何気ない日常から、豊かな人生への創造∼』

Kindle 版の販売を開始しています!!!
 
 
『感謝の秘密  ∼何気ない日常から、豊かな人生への創造∼』
 
【お値段】 1080円 


書籍のご購入はこちらからお申込みできます。


【自由】は手に入れるモノじゃない・・・?

2018-06-23 20:05:19 | 備忘録


いつも閲覧ありがとうございます。
人生の探求本屋 I note のほりべよしゆきです。

今回のテーマは【自由】です。

その前に個人的なエピソードですが、、、
今週1週間は、お世話になっている会社を1週間休ませてもらいました。
一応、勤続10年ってことで、そのご褒美としての休暇です。
その1週間の休暇を、この時期にした意図は2つあります。

① 私の誕生日
誕生日は毎年休みを取るようにしています。
誕生日くらいは自分の好きなように過ごそうという意図があります。

② 2年前のデジャブ
こちらのほうが今回は意味合いがデカイですね。
実は2年前のこの時期、精神的にも体調的にも気負いで苦しかったんです。
心理セラピストとしての独立開業を準備していたのですが、
当時お世話になっていたプロの先生との間で、
「2016年に独立する」って話し合っていたんです。
しかし、それが上手くいかない可能性が大きくなるにつれて出勤するのが辛くなって、
この時期あたりから翌年1月末まで出勤しなくなりました。

今回と2年前との自分の中にあった変化の確認と、
そこから前進するための準備期間といったところでしょうか。

その中で、私が感じていることが今回のテーマにあたる【自由】なんです。

2年前に休職した時、
私の中には「とにかく【自由】になりたい。」ということだけでした。
それだけ窮屈と退屈が蔓延していました(特に職場において・・・)。
それは苦しいだけでした、1時間が経過するだけで非常に遅く感じられたのです。

会社勤めを辞めて独立すれば【自由】になれる
すべて【自由】に仕事して【自由】に遊んで、【自由】を満喫できる・・・

そんなことを考えて、それを求めていたんですね。

でも、、、

そんな【自由】って、少なくとも自分の外側にはありませんでした。
そして自分の中にもそんな【自由】は感じられませんでした。
焦りとヤル気のなさばかりでしたねぇ・・・(特にお金の話になると・・・)


あれから紆余曲折を経て2年後の今、、、
相変わらず職場には窮屈と退屈が広がっていますが、
苦痛などは感じていなくて、
それを受け入れた上で自分のやれることをやっています。
そこには自分で選択できるという【自由】を感じます。

出版予定の小説に関してはスケジュールが遅れているけど
私の取り組むタスクが無いなら無いで、苦痛や苛立ちはありません。
タスクに取り組むまでの準備と、それ以外にやりたいことに時間が割けます。
そこにも自分で選択できる【自由】があります。

それ以外にも、、、
自分の身の振り方1つ1つに選択する【自由】があります。
お金に関しても、自分の預金通帳やお財布の中などにあるお金を
使うも貯めるも自分の選択に【自由】があります。

それらの【自由】はすべて私の中にすでにあるものです。

そうなんですよね・・・
【自由】って外から勝ちとるモノじゃなくて、
自分の中に【自由】はすでに存在している(=ある)ものなんですよね。

そして、この世界は有形無形問わず「波動」なんですよね。
2年前の私は【自由】に対して、欠乏の波動を出していました。
ですから、すべてが上手くいきませんでした。
周りの方々に迷惑をかける結果になりました。

しかし今の私は、そんな欠乏の波動はかなり薄くなっているはずです。
(ゼロとは言いません。感情を“完璧”にコントロールすることは不可能。)
そして、当時の私がかなりないがしろにしていた【両親や家族とのつながり】の面で、
昨日、実家で両親と話していたんですが、
来週から再び会社勤めすることに対する恐れや抵抗などは感じていません。

そう言った点から、以下のポイントがこの2年の変化だと感じています。
○ 思考の中心がアタマからハラ(ハート)に移ってきたこと
○ 「ない」から「ある」にシフトしてきたこと

つまり、【自由】ってものは、

他人やモノ、出来事などといった自分の外側にあるもので無ければ、
自分の外側に求めて、外側から獲得してくるものじゃない。

自分の中にすでに存在している(ある)もの。
そして、それはハートをはじめ全身で【いま、ここ】に体感することである。

そんな【ある】の波動が、
幸せや豊かさの創造に繋がって行くんですよね。
そこに、社会的な評価や肩書、所有物とかは一切、関与しないのです。



そんな感じで、私の中から生まれてきたものを通して
今後もこのブログでシェアしていきますので、楽しみにしてくださいね。
それでは次の記事でお会いしましょう。



本ブログで紹介した内容を実践されてみた感想や、
本ブログで紹介した内容についてもっと深く知りたいなどのご要望は、
こちらからお願いします。
人生の探求本屋のホームページはこちらです。

また、コメント欄に書き込んでもらってもオッケーです。
寄せられたメッセージにはお返事します。

今回もありがとうございました。



===============

最後に、、、
わたしからの【タイムリーな話題】のシェアです。



皆さんは引き寄せの法則をご存知ですか?
引き寄せの法則は知っていても「なかなか上手くいかない」って思うことありませんか!?
私たちの周りで広まっている「引き寄せの法則」の多くは間違っています。
それじゃ、どうすれば「引き寄せの法則」を活用できるの?って疑問が湧いてきます。

そこで、日本に「引き寄せの法則」を輸入した張本人である
宇宙の法則 エバンジェリストのにしきさんから
正しい「引き寄せの法則」を学ぶ機会をシェアしたいと思います。

にしきさんのブログはこちらから閲覧できます。
また、にしきさんのメールメンバーに登録されますと、
引き寄せ動画セミナーへの無料参加、引き寄せ最新情報などをお伝えします。
あわせて、「引き寄せの法則」小冊子(PDF)もプレゼントされます。

あなたが変われば、現実も変わることをお約束します。
一緒に学んでいきましょう。今すぐご登録ください。

登録はこちらのページの下方にあるボタンからお願いします。






また、にしきさんが編集者として携わられたエイブラハムシリーズです。
「引き寄せの法則」の真実の多くが書かれています。
とっても参考になると思いますし、最近も少しずつ読んでいます。
是非ともご購入されることをお勧めします。





こちらは最近、にしきさんから紹介してもらった本です。
「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと / 本田晃一 著(フォレスト出版)」

著者が竹田製菓の会長である竹田和平さんから教わったことが
様々なエピソードとともに紹介されていて、
その中で「お金はどういうものか?」や「与えることはどういうことか?」といったことを
学んで探求できるとともに、お金や与えることに対する新たな視点ができると思います。
とってもお勧めな1冊です。





最近、日常生活にマンネリを感じることはありませんか?
そんなときって小説を読むと、現実から少し離れて旅に出るような気分を味わえますよね。
そんな方にお勧めしたいのが
J.レッドフィールドさんの小説『聖なる予言 (角川文庫―角川文庫ソフィア)』です。

大雑把なあらすじとして
主人公が偶然の一致とも思える出来事をきっかけに、ペルーに旅立ち、
その旅行、、、というか冒険を通してこの世界の真理について学び体験していく
スピリチュアルなアドベンチャー小説です。
冒険といった非日常な現実世界が舞台ではありますが
このブログの【豊かさのヒント】でも度々紹介したエネルギーや波動について、
そして深い部分では、エゴとスピリットについても重要なポイントが説かれています。

心理と真理探求のバイブルと言っていいほどの素晴らしい小説で、
私自身、節目だなって思える時期に読み返したりしています。
何度読んでも心理と真理に関して気づきと発見のあるストーリーです。




最近よく話題に挙げられている
君たちはどう生きるか (岩波文庫)

著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か。
それは、人生いかに生くべきかと問うとき、
常にその問いが社会科学的認識とは何か
という問題と切り離すことなく問われねばならぬ、
というメッセージであった。
著者の没後追悼の意をこめて書かれた
「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)を付載。

このストーリーは人生についていろいろと深く考えさせられます。
年代や時代背景などを問わずに、不変の命題を問いかけてくる作品です。
最近、漫画化されて販売されているみたいですが、
文庫本で読むほうが登場人物の心情とか思考なども垣間見えやすく、
ご自身の人生と照らし合わせて、人生を、そしてご自身を客観的に見つめるいい機会になります。







最近、皆さん、音楽を楽しんでいますか?
音楽はメジャーどころばかり聴きませんか?
メジャーどころでは、いくら握手会があっても、いろんな意味で“距離感”を感じませんか?
また世界観がマンネリしちゃいがちで広がりませんし、いずれ飽きてきますよね。

そこで、今回は新しくて懐かしさを感じさせる
壮大な大自然の世界観をもった純粋な作曲家兼ギタリストの方を紹介します。

しっかりと地元に根付いていてファンをとても大切にされている
名古屋市の公認アーティストとして
名古屋市内のいくつかのスポットでライブ活動されていて、
さらに愛知県の県境を軽く越えて、ファンに近い位置でライブ活動される
Nagoya Pop-up Artist の「せきともこさん」のCDがアマゾンで販売されています。

聴いていてとても癒される、とてもホッとする。
豊かな自然をイメージさせるオリジナルCDです。
ぜひともご試聴&ご購入のほど、よろしくお願いします。
彼女のギターのご試聴はこちらのページ(youtube)で可能です。

お近くにお住まいの方は是非とも、彼女のライブに行って応援してあげてくださいね。
ライブ情報はこちらのブログで確認できます。
このCDに収録される曲だけでなく、お子様向けの曲や日本歌謡、洋楽なども
ギター1本で豊かに表現されています。

また、ウクレレ奏者 Juke OkaYoshi さんとの Smile☆Smile や
Jukeさんとパーカッションの奏者のイサーク加藤さんとコラボ Juke Band も一見の価値ありです!!


最後に、、、




人生の探求本屋のホームページはこちら
ほりべよしゆきのKindle書籍はこちら

その他ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ いきいき男性へにほんブログ村

本当のプロフェッショナルって・・・?

2018-06-23 19:15:08 | 備忘録


いつも閲覧ありがとうございます。
人生の探求本屋 I note のほりべよしゆきです。
今日も閲覧ありがとうございます。

今日の話題は【プロフェッショナル】についてです。
先日、友人の方と話をしているときに話題になって、
これはシェアした方がいいんじゃないかな!?って思って、
今日の話題にしようと思います。
(ちなみに、その友人には書いていいよという許可を得ています)

私自身、ここ昨今は心理系(心理セラピストやカウンセラーなど)のプロだけじゃなく、
プロとして活動されるミュージシャンやカメラマンの方々と接することがあるのですが、
心理の世界だけに限定していた頃と比較してみて、
プロの芸術家の方々との交流は刺激を受けます。

私が見ていて思うことを列記していきます。

① 佇まいが違う
何となく存在感が違うのです。
一般的なサラリーマンだと、どっか疲れた印象があったり、
言動1つとっても「いかに自分が得をするか?」という打算を感じたりしますが、
プロでやっている方って「楽しそうにしている」印象を受けます。
たとえお金の話でも、決して「苦しい」を億尾にも出さない。
(お金についてあれこれ言うことはあったとしても・・・)

あと、基本的に明るいキャラクターの印象を受けます。
だからといって「無理に明るくしている」といったような演技っぽさではありません。
また、カラ元気なんかじゃありません。
マジで好きな事やっているから、自然に明るいんでしょうね。


② 行動力が違う
めっちゃバイタリティーがあって、よく行動しているように見えます。
とっても活動的な印象です。
その“活動(行動)”にとっても、そのベースに「焦り」とかは感じません。
むしろ「楽しい」といった波動を感じます。

最近、関わらせて頂いている方々からは少なくとも聞いたことありませんが、
多分「“言い訳”や“理由”を付けてグダグダする」ってことは無いんでしょうね。


③ 能力や知識をひけらかさない
プロと名乗る方で、中にはブログやホームページなどで
殊更、【プロ】を強調される方がいるみたいですが(特に心理系)、
私が思うに、そういった自称プロはハッキリ言って本当のプロじゃないですね。

諺にあるじゃないですか・・・【能ある鷹は爪隠す】って・・・。
ブログやホームページなどに自分の能として、
「プロの技術」とか言って、ひけらかしているってことは、
一種の奢りとも取れますよね。

実際に、心理界から視野を広げて、
いろんなプロフェッショナルな方を見させて頂いて、
個人的にはお話させていただくときは、多少はプロの技術の内容が出ることもありますが
それもほんの少しだけですが、決してそれは出し惜しみとかではありませんし、
専門用語はほとんど使わずに噛み砕いて解説されます。
仮に用語を出した場合は必ずって言っていいほど、わかりやすい解説が注釈で入っています。


とりあえず、こんな所でしょうか!?

昨今、いろんな情報が錯綜して、
ビジネス系ではいろんなところでセミナーが開かれて、
最近ではウェブで動画配信してセミナーをするといった
「ウェビナー」なるものまで出ています。
セミナーの形1つとっても、どんどん変化していますね。
(それが「進化」かどうかは計りかねますが・・・)

そのセミナーの中には、決して役に立たない情報や技術を提供したり、
ひどい場合では、講演者(講師)の武勇伝や自慢話などを
延々聞かせておしまいってこともあります。
それでいて、2~3時間で○万円といった高額なモノもあります。

そんな武勇伝や自慢話でも、演説者にとっては【本当の自分】かもしれませんが、
聴講者にとっては少なくとも【本当の自分】では無いでしょう。

これを【本当の自分】と勘違いすると、いずれ悲劇が待っているでしょう
実際に、私は2年前に勘違いに気づくまでの約5~6年は
間違った壁を登っていました(間違ったプロに師事していました)。
そして、お金も人間関係(その間違ったプロとの繋がり含む)も一旦は全部失いました。

これを読んでくださったあなたに
私と同じ轍を踏んでほしくないからシェアしました。

※ 少なくとも、今の私はあの頃から立ち上がって、
  それなりには復活して活動しています。
  再び繋がった仲間もいれば、新たに繋がった方もいます。
  そして、このご縁のお陰で、
  それまでの学びに重大な欠陥や間違いがあることに気づくこともできました。
  そんなわけで「自己探求の道にいるうちは、天は見離さない」と思います。



自己探求と手放しなどを通して【本当の自分】を見つけて
それに向かって近づいていく

それが豊かな人生を創造して、楽しむ
幸せな人生を楽しみながら、創造していく

私はそう思っています。
それ以外は、きっと二の次で良いでしょう。


そんな感じで、、、
今後もこのブログでシェアしていきますので、楽しみにしてくださいね。
それでは次の記事でお会いしましょう。



本ブログで紹介した内容を実践されてみた感想や、
本ブログで紹介した内容についてもっと深く知りたいなどのご要望は、
こちらからお願いします。
人生の探求本屋のホームページはこちらです。

また、コメント欄に書き込んでもらってもオッケーです。
寄せられたメッセージにはお返事します。

今回もありがとうございました。



===============

最後に、、、
わたしからの【タイムリーな話題】のシェアです。



皆さんは引き寄せの法則をご存知ですか?
引き寄せの法則は知っていても「なかなか上手くいかない」って思うことありませんか!?
私たちの周りで広まっている「引き寄せの法則」の多くは間違っています。
それじゃ、どうすれば「引き寄せの法則」を活用できるの?って疑問が湧いてきます。

そこで、日本に「引き寄せの法則」を輸入した張本人である
宇宙の法則 エバンジェリストのにしきさんから
正しい「引き寄せの法則」を学ぶ機会をシェアしたいと思います。

にしきさんのブログはこちらから閲覧できます。
また、にしきさんのメールメンバーに登録されますと、
引き寄せ動画セミナーへの無料参加、引き寄せ最新情報などをお伝えします。
あわせて、「引き寄せの法則」小冊子(PDF)もプレゼントされます。

あなたが変われば、現実も変わることをお約束します。
一緒に学んでいきましょう。今すぐご登録ください。

登録はこちらのページの下方にあるボタンからお願いします。






また、にしきさんが編集者として携わられたエイブラハムシリーズです。
「引き寄せの法則」の真実の多くが書かれています。
とっても参考になると思いますし、最近も少しずつ読んでいます。
是非ともご購入されることをお勧めします。





こちらは最近、にしきさんから紹介してもらった本です。
「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと / 本田晃一 著(フォレスト出版)」

著者が竹田製菓の会長である竹田和平さんから教わったことが
様々なエピソードとともに紹介されていて、
その中で「お金はどういうものか?」や「与えることはどういうことか?」といったことを
学んで探求できるとともに、お金や与えることに対する新たな視点ができると思います。
とってもお勧めな1冊です。





最近、日常生活にマンネリを感じることはありませんか?
そんなときって小説を読むと、現実から少し離れて旅に出るような気分を味わえますよね。
そんな方にお勧めしたいのが
J.レッドフィールドさんの小説『聖なる予言 (角川文庫―角川文庫ソフィア)』です。

大雑把なあらすじとして
主人公が偶然の一致とも思える出来事をきっかけに、ペルーに旅立ち、
その旅行、、、というか冒険を通してこの世界の真理について学び体験していく
スピリチュアルなアドベンチャー小説です。
冒険といった非日常な現実世界が舞台ではありますが
このブログの【豊かさのヒント】でも度々紹介したエネルギーや波動について、
そして深い部分では、エゴとスピリットについても重要なポイントが説かれています。

心理と真理探求のバイブルと言っていいほどの素晴らしい小説で、
私自身、節目だなって思える時期に読み返したりしています。
何度読んでも心理と真理に関して気づきと発見のあるストーリーです。




最近よく話題に挙げられている
君たちはどう生きるか (岩波文庫)

著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か。
それは、人生いかに生くべきかと問うとき、
常にその問いが社会科学的認識とは何か
という問題と切り離すことなく問われねばならぬ、
というメッセージであった。
著者の没後追悼の意をこめて書かれた
「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)を付載。

このストーリーは人生についていろいろと深く考えさせられます。
年代や時代背景などを問わずに、不変の命題を問いかけてくる作品です。
最近、漫画化されて販売されているみたいですが、
文庫本で読むほうが登場人物の心情とか思考なども垣間見えやすく、
ご自身の人生と照らし合わせて、人生を、そしてご自身を客観的に見つめるいい機会になります。







最近、皆さん、音楽を楽しんでいますか?
音楽はメジャーどころばかり聴きませんか?
メジャーどころでは、いくら握手会があっても、いろんな意味で“距離感”を感じませんか?
また世界観がマンネリしちゃいがちで広がりませんし、いずれ飽きてきますよね。

そこで、今回は新しくて懐かしさを感じさせる
壮大な大自然の世界観をもった純粋な作曲家兼ギタリストの方を紹介します。

しっかりと地元に根付いていてファンをとても大切にされている
名古屋市の公認アーティストとして
名古屋市内のいくつかのスポットでライブ活動されていて、
さらに愛知県の県境を軽く越えて、ファンに近い位置でライブ活動される
Nagoya Pop-up Artist の「せきともこさん」のCDがアマゾンで販売されています。

聴いていてとても癒される、とてもホッとする。
豊かな自然をイメージさせるオリジナルCDです。
ぜひともご試聴&ご購入のほど、よろしくお願いします。
彼女のギターのご試聴はこちらのページ(youtube)で可能です。

お近くにお住まいの方は是非とも、彼女のライブに行って応援してあげてくださいね。
ライブ情報はこちらのブログで確認できます。
このCDに収録される曲だけでなく、お子様向けの曲や日本歌謡、洋楽なども
ギター1本で豊かに表現されています。

また、ウクレレ奏者 Juke OkaYoshi さんとの Smile☆Smile や
Jukeさんとパーカッションの奏者のイサーク加藤さんとコラボ Juke Band も一見の価値ありです!!


最後に、、、




人生の探求本屋のホームページはこちら
ほりべよしゆきのKindle書籍はこちら

その他ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ いきいき男性へ
にほんブログ村

Being > Doing ~感情を感じるために その6~

2018-06-22 11:22:02 | 探求


いつもお世話になっております。
人生の探求本屋 I note のほりべよしゆきです。
今日も閲覧ありがとうございます。

珍しく今日2本目の投稿です。
先程の記事では、創意工夫と探求心をお勧めしました。
ただ、これは行動(Doing)を伴うことが多かったですね。

ただ、直観に委ねたとしても、
「どうしてもやることが出てこない。することがない。」
といったメッセージを受け取ることもあるでしょう。
実際に、私もそんなときはあります。

私たちは、日常生活で、
とくに会社でよく「詰める」という表現を聞きます。
あるプロジェクトなどを円滑に遂行していく上で、
不安な要素や、不明確・不明瞭な部分などの細部について、
確定していったり、対策を打ち出していったりするときに【詰める】と言いますよね。
そんな感じで、日常生活そのものを【詰める】ことばかりですよね。

その【詰める】ことは行動すること、すなわちDoingです。
Doingを取ることで上手くいくなら、積極的に選択していいと思います。
(Doingは必要な要素です、前置きとして)

ただ、、、

中には行動(Doing)を強迫観念に駆られて選択するケースが見られます。
この強迫観念の正体は【恐れ】です。
【恐れ】た状態は、アタマにばかり注意関心が集中しています。
明らかにハートや感情を感じていない状態です。
きっと、足の裏はしっかりと地面に設置していないでしょう。
脚を組んでいるか何かで、例えばつま先しか地面に設置していないでしょうね。

そんな状態で行動(Doing)しても、あまり良い効果や結果を生みだしません。
でも、私たちは学校教育をはじめとした躾や教育などで
Doingを選択するように指導されており、そのようにプログラムされています。

ここで結論を言います。

Being > Doing

「脳は空白を嫌う」傾向があります。
そのため、「何もしていない」状態を激しく嫌います。

しかし、直観からして「何もすることがない」のならば、、、
そこは「あえて、詰めない」ことをお勧めします。

私自身、それを実践していくうちに、心も体も頭もスッキリしてきます。
そのうち、ハートの声が聞こえてくるでしょう。
それもただ受け取るだけで良いのです。

そこから身体が自然に動くなら、それをやればいいし、
動けないなら、受け取って手放せばいいだけのことです。

そうすることで、、、
自分のやることに集中できますし、
自分の外で巻き起こるガヤガヤした厄介事からも外れていきます。
(自分の出す波動の状態が高くなるからね)

それに対して、「詰める」ことは続けていくうちに、
いつの間にか「詰まる」といった状態になってしまいます。
そうなると、却って何もできずに焦るといった悪循環になります。
へんな厄介事にも巻き込まれやすくなります。
(自分の波動が他人の波動に浸食されます)

そんな感じで、
直観に委ねて、Beingを味わうこと、あえて詰めないこと
そんな優雅なひとときを楽しむのもアリですよね。


今後もこのブログでシェアしていきますので、楽しみにしてくださいね。
それでは次の記事でお会いしましょう。



本ブログで紹介した内容を実践されてみた感想や、
本ブログで紹介した内容についてもっと深く知りたいなどのご要望は、
こちらからお願いします。
人生の探求本屋のホームページはこちらです。

また、コメント欄に書き込んでもらってもオッケーです。
寄せられたメッセージにはお返事します。

今回もありがとうございました。



===============

最後に、、、
わたしからの【タイムリーな話題】のシェアです。



皆さんは引き寄せの法則をご存知ですか?
引き寄せの法則は知っていても「なかなか上手くいかない」って思うことありませんか!?
私たちの周りで広まっている「引き寄せの法則」の多くは間違っています。
それじゃ、どうすれば「引き寄せの法則」を活用できるの?って疑問が湧いてきます。

そこで、日本に「引き寄せの法則」を輸入した張本人である
宇宙の法則 エバンジェリストのにしきさんから
正しい「引き寄せの法則」を学ぶ機会をシェアしたいと思います。

にしきさんのブログはこちらから閲覧できます。
また、にしきさんのメールメンバーに登録されますと、
引き寄せ動画セミナーへの無料参加、引き寄せ最新情報などをお伝えします。
あわせて、「引き寄せの法則」小冊子(PDF)もプレゼントされます。

あなたが変われば、現実も変わることをお約束します。
一緒に学んでいきましょう。今すぐご登録ください。

登録はこちらのページの下方にあるボタンからお願いします。






また、にしきさんが編集者として携わられたエイブラハムシリーズです。
「引き寄せの法則」の真実の多くが書かれています。
とっても参考になると思いますし、最近も少しずつ読んでいます。
是非ともご購入されることをお勧めします。





こちらは最近、にしきさんから紹介してもらった本です。
「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと / 本田晃一 著(フォレスト出版)」

著者が竹田製菓の会長である竹田和平さんから教わったことが
様々なエピソードとともに紹介されていて、
その中で「お金はどういうものか?」や「与えることはどういうことか?」といったことを
学んで探求できるとともに、お金や与えることに対する新たな視点ができると思います。
とってもお勧めな1冊です。





最近、日常生活にマンネリを感じることはありませんか?
そんなときって小説を読むと、現実から少し離れて旅に出るような気分を味わえますよね。
そんな方にお勧めしたいのが
J.レッドフィールドさんの小説『聖なる予言 (角川文庫―角川文庫ソフィア)』です。

大雑把なあらすじとして
主人公が偶然の一致とも思える出来事をきっかけに、ペルーに旅立ち、
その旅行、、、というか冒険を通してこの世界の真理について学び体験していく
スピリチュアルなアドベンチャー小説です。
冒険といった非日常な現実世界が舞台ではありますが
このブログの【豊かさのヒント】でも度々紹介したエネルギーや波動について、
そして深い部分では、エゴとスピリットについても重要なポイントが説かれています。

心理と真理探求のバイブルと言っていいほどの素晴らしい小説で、
私自身、節目だなって思える時期に読み返したりしています。
何度読んでも心理と真理に関して気づきと発見のあるストーリーです。




最近よく話題に挙げられている
君たちはどう生きるか (岩波文庫)

著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か。
それは、人生いかに生くべきかと問うとき、
常にその問いが社会科学的認識とは何か
という問題と切り離すことなく問われねばならぬ、
というメッセージであった。
著者の没後追悼の意をこめて書かれた
「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)を付載。

このストーリーは人生についていろいろと深く考えさせられます。
年代や時代背景などを問わずに、不変の命題を問いかけてくる作品です。
最近、漫画化されて販売されているみたいですが、
文庫本で読むほうが登場人物の心情とか思考なども垣間見えやすく、
ご自身の人生と照らし合わせて、人生を、そしてご自身を客観的に見つめるいい機会になります。







最近、皆さん、音楽を楽しんでいますか?
音楽はメジャーどころばかり聴きませんか?
メジャーどころでは、いくら握手会があっても、いろんな意味で“距離感”を感じませんか?
また世界観がマンネリしちゃいがちで広がりませんし、いずれ飽きてきますよね。

そこで、今回は新しくて懐かしさを感じさせる
壮大な大自然の世界観をもった純粋な作曲家兼ギタリストの方を紹介します。

しっかりと地元に根付いていてファンをとても大切にされている
名古屋市の公認アーティストとして
名古屋市内のいくつかのスポットでライブ活動されていて、
さらに愛知県の県境を軽く越えて、ファンに近い位置でライブ活動される
Nagoya Pop-up Artist の「せきともこさん」のCDがアマゾンで販売されています。

聴いていてとても癒される、とてもホッとする。
豊かな自然をイメージさせるオリジナルCDです。
ぜひともご試聴&ご購入のほど、よろしくお願いします。
彼女のギターのご試聴はこちらのページ(youtube)で可能です。

お近くにお住まいの方は是非とも、彼女のライブに行って応援してあげてくださいね。
ライブ情報はこちらのブログで確認できます。
このCDに収録される曲だけでなく、お子様向けの曲や日本歌謡、洋楽なども
ギター1本で豊かに表現されています。

また、ウクレレ奏者 Juke OkaYoshi さんとの Smile☆Smile や
Jukeさんとパーカッションの奏者のイサーク加藤さんとコラボ Juke Band も一見の価値ありです!!


最後に、、、




人生の探求本屋のホームページはこちら
ほりべよしゆきのKindle書籍はこちら


その他ランキング

創意工夫と探求心 ~感情を感じるために その5~

2018-06-22 10:49:03 | 探求


いつもお世話になっております。
人生の探求本屋 I note のほりべよしゆきです。
今日も閲覧ありがとうございます。

さて、久しぶりに「感情を感じる」シリーズですが、
今までに
「感情やハートを感じるのが難しいよ~」や
「感情を感じるってどうすればいいんですか~?」など
とコメントされる方を観察していて、私の思うことを挙げさせてもらうと、、、


意識がアタマに偏り過ぎてる

要するに、、、

アタマであれこれ考えすぎ



そんな人って、行動面ではこんな特徴があります。

○ ずっとイスに座りっぱなし
○ 運動不足
○ 身体がメッチャ硬い(立位体前屈して指が地面に届かない)
○ 「でも~」とか「やっぱり~」が口癖
○ 結果的に何も動かない
 (↑:マインドフルネスにある「Being」とは異なります)
○ 生き生きしていない
○ 見た目も思考法も老けている印象あり

それでは感情を感じることはできませんし、
自分の本音を常に押し殺している状態ですので、
【本当の自分】の人生を豊かにいい気分で楽しむことは不可能です。

それじゃ、どうしたらいいのでしょうか?

私が考えるには、、、

① とにかくアタマで考えないこと

② 直観にしたがって、とりあえず思いつくことをやること

③ 自分のやっていることにいちいちジャッジしないこと

まずは、そこからですよね。
何もせずに、何か事が起こるなんてことはありませんもんね。

自分の人生は基本的には自分で切り開くモノです。

そういうと、【責任】と言っては何でもかんでも抱え込む人もいます。
それはちょっと違う気がします。
そんなことをいうと、今度は【依存】に走る人も出てきます。
それもちょっと違う気がします。

【人生はバランス】

これに尽きると思います。
そのバランスを取るのはあなた自身です。

そして、そのバランスを探って、
自分にピッタリなバランスを見つけるのが、
その先にある【本当の自分】を見つけるのが【自己探求】です。

その入り口に当たるバランスを取るのに必要な心構えがこれです。

探求心と創意工夫

この【自己探求】に正解も不正解も無いので(しいて言えば、どれもが正解です)、
アタマをこねくり回して考えたことだけじゃなくて、
直観的にひらめいたことや思い浮かんだことも
積極的にいろいろと試して、創意工夫して、とにかくやってみることです。

私自身、今月初旬から毎晩、お風呂上がりのストレッチをやるようにしていますが、
この創意工夫と探求心のおかげで、
これまで全然続かなかったものが、意外に続いています。

ストレッチは身体との対話です。
だからといって、何のメッセージも返ってこないこともありますが、
それはそれでOKです。

1つの決まり切った形ばかりをやるだけじゃなく、
そこから自分なりに創意工夫を凝らして取り組めばいいのです。
【自己探求】に基本的な型式ややり方などはなく、
誰しもが自由な形で取り組める活動ですから・・・。

創意工夫と探求心をもって、自分自身の心と体に関わって、
自分自身を探求していく
そのうち(いつになるかわかりませんが)、
自分のハートの中で閉ざされている扉のカギが開くことでしょう。
ハートの中に成長のカギはありますから。。。


そんな感じで、、、

探求心と創意工夫

これらが豊かで面白い人生には欠かせませんし、
より自由になって、感情を感じやすくなります、


今後もこのブログでシェアしていきますので、楽しみにしてくださいね。
それでは次の記事でお会いしましょう。



本ブログで紹介した内容を実践されてみた感想や、
本ブログで紹介した内容についてもっと深く知りたいなどのご要望は、
こちらからお願いします。
人生の探求本屋のホームページはこちらです。

また、コメント欄に書き込んでもらってもオッケーです。
寄せられたメッセージにはお返事します。

今回もありがとうございました。



===============

最後に、、、
わたしからの【タイムリーな話題】のシェアです。



皆さんは引き寄せの法則をご存知ですか?
引き寄せの法則は知っていても「なかなか上手くいかない」って思うことありませんか!?
私たちの周りで広まっている「引き寄せの法則」の多くは間違っています。
それじゃ、どうすれば「引き寄せの法則」を活用できるの?って疑問が湧いてきます。

そこで、日本に「引き寄せの法則」を輸入した張本人である
宇宙の法則 エバンジェリストのにしきさんから
正しい「引き寄せの法則」を学ぶ機会をシェアしたいと思います。

にしきさんのブログはこちらから閲覧できます。
また、にしきさんのメールメンバーに登録されますと、
引き寄せ動画セミナーへの無料参加、引き寄せ最新情報などをお伝えします。
あわせて、「引き寄せの法則」小冊子(PDF)もプレゼントされます。

あなたが変われば、現実も変わることをお約束します。
一緒に学んでいきましょう。今すぐご登録ください。

登録はこちらのページの下方にあるボタンからお願いします。






また、にしきさんが編集者として携わられたエイブラハムシリーズです。
「引き寄せの法則」の真実の多くが書かれています。
とっても参考になると思いますし、最近も少しずつ読んでいます。
是非ともご購入されることをお勧めします。





こちらは最近、にしきさんから紹介してもらった本です。
「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと / 本田晃一 著(フォレスト出版)」

著者が竹田製菓の会長である竹田和平さんから教わったことが
様々なエピソードとともに紹介されていて、
その中で「お金はどういうものか?」や「与えることはどういうことか?」といったことを
学んで探求できるとともに、お金や与えることに対する新たな視点ができると思います。
とってもお勧めな1冊です。





最近、日常生活にマンネリを感じることはありませんか?
そんなときって小説を読むと、現実から少し離れて旅に出るような気分を味わえますよね。
そんな方にお勧めしたいのが
J.レッドフィールドさんの小説『聖なる予言 (角川文庫―角川文庫ソフィア)』です。

大雑把なあらすじとして
主人公が偶然の一致とも思える出来事をきっかけに、ペルーに旅立ち、
その旅行、、、というか冒険を通してこの世界の真理について学び体験していく
スピリチュアルなアドベンチャー小説です。
冒険といった非日常な現実世界が舞台ではありますが
このブログの【豊かさのヒント】でも度々紹介したエネルギーや波動について、
そして深い部分では、エゴとスピリットについても重要なポイントが説かれています。

心理と真理探求のバイブルと言っていいほどの素晴らしい小説で、
私自身、節目だなって思える時期に読み返したりしています。
何度読んでも心理と真理に関して気づきと発見のあるストーリーです。




最近よく話題に挙げられている
君たちはどう生きるか (岩波文庫)

著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か。
それは、人生いかに生くべきかと問うとき、
常にその問いが社会科学的認識とは何か
という問題と切り離すことなく問われねばならぬ、
というメッセージであった。
著者の没後追悼の意をこめて書かれた
「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)を付載。

このストーリーは人生についていろいろと深く考えさせられます。
年代や時代背景などを問わずに、不変の命題を問いかけてくる作品です。
最近、漫画化されて販売されているみたいですが、
文庫本で読むほうが登場人物の心情とか思考なども垣間見えやすく、
ご自身の人生と照らし合わせて、人生を、そしてご自身を客観的に見つめるいい機会になります。







最近、皆さん、音楽を楽しんでいますか?
音楽はメジャーどころばかり聴きませんか?
メジャーどころでは、いくら握手会があっても、いろんな意味で“距離感”を感じませんか?
また世界観がマンネリしちゃいがちで広がりませんし、いずれ飽きてきますよね。

そこで、今回は新しくて懐かしさを感じさせる
壮大な大自然の世界観をもった純粋な作曲家兼ギタリストの方を紹介します。

しっかりと地元に根付いていてファンをとても大切にされている
名古屋市の公認アーティストとして
名古屋市内のいくつかのスポットでライブ活動されていて、
さらに愛知県の県境を軽く越えて、ファンに近い位置でライブ活動される
Nagoya Pop-up Artist の「せきともこさん」のCDがアマゾンで販売されています。

聴いていてとても癒される、とてもホッとする。
豊かな自然をイメージさせるオリジナルCDです。
ぜひともご試聴&ご購入のほど、よろしくお願いします。
彼女のギターのご試聴はこちらのページ(youtube)で可能です。

お近くにお住まいの方は是非とも、彼女のライブに行って応援してあげてくださいね。
ライブ情報はこちらのブログで確認できます。
このCDに収録される曲だけでなく、お子様向けの曲や日本歌謡、洋楽なども
ギター1本で豊かに表現されています。

また、ウクレレ奏者 Juke OkaYoshi さんとの Smile☆Smile や
Jukeさんとパーカッションの奏者のイサーク加藤さんとコラボ Juke Band も一見の価値ありです!!


最後に、、、




人生の探求本屋のホームページはこちら
ほりべよしゆきのKindle書籍はこちら

上司とのコミュニケーションについての備忘録

2018-06-21 19:52:33 | 備忘録


いつもお世話になっております。
人生の探求本屋 I note のほりべよしゆきです。
閲覧ありがとうございます。

今日は、人生の探求本屋 I note にご相談される方のテーマから
シェアできることをシェアしますね。

ちなみに、今回の記事は依頼者の方より了承を頂いておりますが、
ご依頼者の保護と守秘義務の観点より、
多少、話題に手を加えていることをご了承ください。

今回の依頼者Aさんは、現在の職場で
「上司の方とのコミュニケーションが上手くいかないこと」
に悩まれているようです。

================

Aさんは現在の職場に中途採用で就職されたようで、
前の会社で担当していた業務と似たような分野での業務を担当されているとのこと
その情報は、Aさんの上司にも届いているようで、
Aさんに基礎的な指導をろくに行わず、
業務の成果などをはじめ多くのことをAさんに求めている様子。

Aさんはそれに応えるべく、連日夜遅くまで仕事をするものの、
何をやっていいのか?が判断できず、
その上司に質問しても、具体的なアドバイスなどは聞けない様子。
そして、そのアドバイスもAさんを含めた新人には理解できないような
専門用語がふんだんに盛り込まれるような難解な内容とのこと。

そんな状況でAさんは空回って、一生懸命取りかかるものの、
上司からは「お前、何やってるんだ?」と叱責されることが多いとのこと。
そんな環境にすっかりAさんは自信を無くして、体調を崩しかけているとのこと。
そして上司が何を求めているのか?わからないし、
どうやったら上司とのコミュニケーションが上手くいくのかわからないとのこと

================

こんな上司って、いますよねぇ~。
特に「創業何十年」とか言ってる歴史の長い会社ほど、
旧態依然といいますか・・・

私はAさんの話を聞いていて、
自分が新人だった頃に所属していた職場を思い出しました。

ハッキリ言って、、、
そんな上司、無能だし、中身はワガママな子供です。

大人の対応ができない上、
難解な内容を噛み砕いて「小学生でもわかるような」説明ができないってことは、
その上司自身、業務の内容や肝の部分を解っていない証拠です。
自分のテリトリーじゃないと戦えないようじゃ、単なる内弁慶にすぎません。
きっと世渡りは下手だし、世界観は恐ろしく狭いでしょう。

さて、、、

こんな上司に遭遇したら、あなたならどうしましょうか?

基本的には、必要最低限の関わりでOKだと思います。
もっと言えば、、、
向こう(上司)が何か言ってきたら「カウンターを狙う」ような感じですね。
理不尽な事、不条理な事なら、正論出して返り討ちにしてやればいいのですよね。

しかし、業務的な内容などで何か言われて、
前準備ができないためにカウンターが狙えないなら、それはそれでOKです。
その場で言われたことをすぐに取り掛かって、すぐに結果を出せばいいんですから。

ただ、例えばそこを「指示待ち人間」などと文句垂れてきた場合は、
明らかなパワハラだし、自分の指導力のなさを棚に上げているので、
正当防衛してもいいと思います。
※ ただし、これに関しては自身の責任でお願いします。
  責任を私などの他人になすりつけるのはお門違いですよ。
  もし、そんな気持ちや考えが出てくるなら、
  上司などのお偉いさんなどと対峙せずに、
  今の環境で我慢してしがみついて下さい。



これは、私が自己探求のプロセスで学んだことですが、

『独立の気概を持つこと』

つまり、

会社などの組織にしがみ付かなくても、
何が何でも生き抜いてやる。
そのためのお金は自分で生み出す。


それは決して、競争じゃありません。
むしろ、創造なのです。

その創造的な思考と感情が、
人生の視野を広げてくれるでしょう。
そして、生きていくための創造力が身につくと、
元々持っていたバイタリティーなどが目覚めます。
それがいつの間にか【本当の自分】に近づく道になるのです。

そういった自己探求を
人生の探求本屋 I note では推奨しており、
また、ご依頼に沿う形でサポートなどもしております。

今後もこのブログでシェアしていきますので、楽しみにしてくださいね。
それでは次の記事でお会いしましょう。



本ブログで紹介した内容を実践されてみた感想や、
本ブログで紹介した内容についてもっと深く知りたいなどのご要望は、
こちらからお願いします。
人生の探求本屋のホームページはこちらです。

また、コメント欄に書き込んでもらってもオッケーです。
寄せられたメッセージにはお返事します。

今回もありがとうございました。



===============

最後に、、、
わたしからの【タイムリーな話題】のシェアです。



皆さんは引き寄せの法則をご存知ですか?
引き寄せの法則は知っていても「なかなか上手くいかない」って思うことありませんか!?
私たちの周りで広まっている「引き寄せの法則」の多くは間違っています。
それじゃ、どうすれば「引き寄せの法則」を活用できるの?って疑問が湧いてきます。

そこで、日本に「引き寄せの法則」を輸入した張本人である
宇宙の法則 エバンジェリストのにしきさんから
正しい「引き寄せの法則」を学ぶ機会をシェアしたいと思います。

にしきさんのブログはこちらから閲覧できます。
また、にしきさんのメールメンバーに登録されますと、
引き寄せ動画セミナーへの無料参加、引き寄せ最新情報などをお伝えします。
あわせて、「引き寄せの法則」小冊子(PDF)もプレゼントされます。

あなたが変われば、現実も変わることをお約束します。
一緒に学んでいきましょう。今すぐご登録ください。

登録はこちらのページの下方にあるボタンからお願いします。






また、にしきさんが編集者として携わられたエイブラハムシリーズです。
「引き寄せの法則」の真実の多くが書かれています。
とっても参考になると思いますし、最近も少しずつ読んでいます。
是非ともご購入されることをお勧めします。





こちらは最近、にしきさんから紹介してもらった本です。
「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと / 本田晃一 著(フォレスト出版)」

著者が竹田製菓の会長である竹田和平さんから教わったことが
様々なエピソードとともに紹介されていて、
その中で「お金はどういうものか?」や「与えることはどういうことか?」といったことを
学んで探求できるとともに、お金や与えることに対する新たな視点ができると思います。
とってもお勧めな1冊です。





最近、日常生活にマンネリを感じることはありませんか?
そんなときって小説を読むと、現実から少し離れて旅に出るような気分を味わえますよね。
そんな方にお勧めしたいのが
J.レッドフィールドさんの小説『聖なる予言 (角川文庫―角川文庫ソフィア)』です。

大雑把なあらすじとして
主人公が偶然の一致とも思える出来事をきっかけに、ペルーに旅立ち、
その旅行、、、というか冒険を通してこの世界の真理について学び体験していく
スピリチュアルなアドベンチャー小説です。
冒険といった非日常な現実世界が舞台ではありますが
このブログの【豊かさのヒント】でも度々紹介したエネルギーや波動について、
そして深い部分では、エゴとスピリットについても重要なポイントが説かれています。

心理と真理探求のバイブルと言っていいほどの素晴らしい小説で、
私自身、節目だなって思える時期に読み返したりしています。
何度読んでも心理と真理に関して気づきと発見のあるストーリーです。




最近よく話題に挙げられている
君たちはどう生きるか (岩波文庫)

著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か。
それは、人生いかに生くべきかと問うとき、
常にその問いが社会科学的認識とは何か
という問題と切り離すことなく問われねばならぬ、
というメッセージであった。
著者の没後追悼の意をこめて書かれた
「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)を付載。

このストーリーは人生についていろいろと深く考えさせられます。
年代や時代背景などを問わずに、不変の命題を問いかけてくる作品です。
最近、漫画化されて販売されているみたいですが、
文庫本で読むほうが登場人物の心情とか思考なども垣間見えやすく、
ご自身の人生と照らし合わせて、人生を、そしてご自身を客観的に見つめるいい機会になります。







最近、皆さん、音楽を楽しんでいますか?
音楽はメジャーどころばかり聴きませんか?
メジャーどころでは、いくら握手会があっても、いろんな意味で“距離感”を感じませんか?
また世界観がマンネリしちゃいがちで広がりませんし、いずれ飽きてきますよね。

そこで、今回は新しくて懐かしさを感じさせる
壮大な大自然の世界観をもった純粋な作曲家兼ギタリストの方を紹介します。

しっかりと地元に根付いていてファンをとても大切にされている
名古屋市の公認アーティストとして
名古屋市内のいくつかのスポットでライブ活動されていて、
さらに愛知県の県境を軽く越えて、ファンに近い位置でライブ活動される
Nagoya Pop-up Artist の「せきともこさん」のCDがアマゾンで販売されています。

聴いていてとても癒される、とてもホッとする。
豊かな自然をイメージさせるオリジナルCDです。
ぜひともご試聴&ご購入のほど、よろしくお願いします。
彼女のギターのご試聴はこちらのページ(youtube)で可能です。

お近くにお住まいの方は是非とも、彼女のライブに行って応援してあげてくださいね。
ライブ情報はこちらのブログで確認できます。
このCDに収録される曲だけでなく、お子様向けの曲や日本歌謡、洋楽なども
ギター1本で豊かに表現されています。

また、ウクレレ奏者 Juke OkaYoshi さんとの Smile☆Smile や
Jukeさんとパーカッションの奏者のイサーク加藤さんとコラボ Juke Band も一見の価値ありです!!


最後に、、、




人生の探求本屋のホームページはこちら
ほりべよしゆきのKindle書籍はこちら

オペレーターとしての仕事を通して感じること

2018-06-15 04:57:04 | 備忘録


いつも閲覧ありがとうございます。
人生の探求本屋 I note のほりべよしゆきです。

早速ですが、今日はいつものシリーズを一旦お休みして、
昨日の夜、いつもお世話になっている
「宇宙の法則エバンジェリスト」のにしきさんのブログの最新記事を読んで、
私なりに仕事に対して思うことが出てきたのでシェアしたいと思います。

私の仕事は今のところ、大きく3つに分類されます。

① I note(自己探求や心理探求のサポートなど)
② 執筆業(小説、エッセイなど)
③ 会社業務(会社内のパソコンの管理など)

このうち、②以外は
タスクの中に『オペレーター』としての役目が含まれます。
まずは、相談される側(受け手)になるわけですよね。

その『オペレーター』をやっていると、
時折、このようなお客様に遭遇することがあるのです。

○ 上から目線の人
○ 一方的に話の主導権を握ろうとする人
○ 私をコントロールしようとする人
○ 私に問題解決を丸投げしようとする人

このような人を引き寄せてしまう(特に③において)のは
私の波動(エネルギー)の状態に引きあう人がやってくるという
『引き寄せの法則』の影響もあり、ハッキリ言って私のせいです。
一概に「お客様が悪い」という気はないことを前提に話します。

私自身、『オペレーター』の仕事には目的意識と誇りはあるつもりです。
私が応対することで「少しでもお客様の状態が改善されること」をサポートするのが
私の仕事におけるお役目だと思います。
ただ、それだけだと対応が後手後手に回るので、
私が、気づけば膨大な分量を書いてしまう文章執筆の特技をフルに生かして、
少しでも事前に快方に向かえる、いい気分に向かえるような、
そういった方面でお役に立てる内容を表現して提供するのが
①のブログ(本ブログ)や②の業務になると考えています。

そんな中で、すべてに共通する考え方は、、、

『自分(オペレーター側)から「ありがとう」と言える仕事をする』

普通は、サポートしてもらった方だけが「ありがとう」と言って終わりますよね。
ただ、サポートしてもらう方もオペレーターを選んで、
その人に連絡して仕事を依頼するわけですよね。
その観点から、オペレーターは依頼者に「選んでもらえた」わけですよね。
これって、めっちゃ有難い感謝すべきことではありませんか?

そんなわけで、、、
私はI noteではもちろん、会社業務でのオペレーターのタスクでも
依頼内容のタスクが終わった後、
私自身から必ず「ありがとうございました」と言うようにしています。

だからと言って、ここで勘違いしてほしくないのは、、、
依頼者とオペレーターの立ち位置による力関係が

「依頼者 > オペレーター」

これじゃダメなんですね。
特に会社においては、役職と言う面倒くさいものがあるために、
何かしらの役職に付いているだけで、
この関係性を前提条件として関わってくる傾向がありますが、、、
それを「仕方ない」と許してしまうと、上にあげた遭遇したくない人を引き寄せます。
そういった関わりにウンザリしていくうちに、仕事に対する目的意識も失います。
まさに悪循環です。

それじゃ、どうすればいいか?というと、、、

「依頼者 = オペレーター」

という対等の関係性で関わることです。
そうすれば言うべきことは言えます。
そして会社業務では、この関係性が崩れかかって応対できないと感じた時に
もうひとつ取れる選択肢が見えてきます。

それは、
「自分の上司や先輩に状況説明したうえで、応対を変わってもらう」
ということです。

1人で何とかしようとすることも大切ですが、執着になりかねません。
成長していく上では『手放し』が欠かせないことは、
引き寄せの法則はじめ宇宙の法則で明らかです。
(知らない方は、にしきさんの講座から学んでください)

そんな感じで、、、
私のI noteをはじめとした仕事に対する目的意識や有り様について
お話させて頂きました。

この精神状態を保つことは、
人生も生き生きしたものになるような気がします。
Doingだけでなく、Beingを楽しめるようになります。

そのBeingを楽しめるようになりたい方に朗報です。
昨今流行りのマインドフルネスを体験して探究できる場が名古屋にあるのです。
それが、、、

『瞑想の会』です

もしご興味ある方は、
『瞑想の会』のホームページをアクセスしてみてください。
また、私、ほりべよしゆきにお問い合わせ下さい。


今後もこのブログでシェアしていきますので、楽しみにしてくださいね。
それでは次の記事でお会いしましょう。



本ブログで紹介した内容を実践されてみた感想や、
本ブログで紹介した内容についてもっと深く知りたいなどのご要望は、
こちらからお願いします。
人生の探求本屋のホームページはこちらです。

また、コメント欄に書き込んでもらってもオッケーです。
寄せられたメッセージにはお返事します。

今回もありがとうございました。



===============

最後に、、、
わたしからの【タイムリーな話題】のシェアです。



皆さんは引き寄せの法則をご存知ですか?
引き寄せの法則は知っていても「なかなか上手くいかない」って思うことありませんか!?
私たちの周りで広まっている「引き寄せの法則」の多くは間違っています。
それじゃ、どうすれば「引き寄せの法則」を活用できるの?って疑問が湧いてきます。

そこで、日本に「引き寄せの法則」を輸入した張本人である
宇宙の法則 エバンジェリストのにしきさんから
正しい「引き寄せの法則」を学ぶ機会をシェアしたいと思います。

にしきさんのブログはこちらから閲覧できます。
また、にしきさんのメールメンバーに登録されますと、
引き寄せ動画セミナーへの無料参加、引き寄せ最新情報などをお伝えします。
あわせて、「引き寄せの法則」小冊子(PDF)もプレゼントされます。

あなたが変われば、現実も変わることをお約束します。
一緒に学んでいきましょう。今すぐご登録ください。

登録はこちらのページの下方にあるボタンからお願いします。






また、にしきさんが編集者として携わられたエイブラハムシリーズです。
「引き寄せの法則」の真実の多くが書かれています。
とっても参考になると思いますし、最近も少しずつ読んでいます。
是非ともご購入されることをお勧めします。





こちらは最近、にしきさんから紹介してもらった本です。
「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと / 本田晃一 著(フォレスト出版)」

著者が竹田製菓の会長である竹田和平さんから教わったことが
様々なエピソードとともに紹介されていて、
その中で「お金はどういうものか?」や「与えることはどういうことか?」といったことを
学んで探求できるとともに、お金や与えることに対する新たな視点ができると思います。
とってもお勧めな1冊です。





最近、日常生活にマンネリを感じることはありませんか?
そんなときって小説を読むと、現実から少し離れて旅に出るような気分を味わえますよね。
そんな方にお勧めしたいのが
J.レッドフィールドさんの小説『聖なる予言 (角川文庫―角川文庫ソフィア)』です。

大雑把なあらすじとして
主人公が偶然の一致とも思える出来事をきっかけに、ペルーに旅立ち、
その旅行、、、というか冒険を通してこの世界の真理について学び体験していく
スピリチュアルなアドベンチャー小説です。
冒険といった非日常な現実世界が舞台ではありますが
このブログの【豊かさのヒント】でも度々紹介したエネルギーや波動について、
そして深い部分では、エゴとスピリットについても重要なポイントが説かれています。

心理と真理探求のバイブルと言っていいほどの素晴らしい小説で、
私自身、節目だなって思える時期に読み返したりしています。
何度読んでも心理と真理に関して気づきと発見のあるストーリーです。




最近よく話題に挙げられている
君たちはどう生きるか (岩波文庫)

著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か。
それは、人生いかに生くべきかと問うとき、
常にその問いが社会科学的認識とは何か
という問題と切り離すことなく問われねばならぬ、
というメッセージであった。
著者の没後追悼の意をこめて書かれた
「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)を付載。

このストーリーは人生についていろいろと深く考えさせられます。
年代や時代背景などを問わずに、不変の命題を問いかけてくる作品です。
最近、漫画化されて販売されているみたいですが、
文庫本で読むほうが登場人物の心情とか思考なども垣間見えやすく、
ご自身の人生と照らし合わせて、人生を、そしてご自身を客観的に見つめるいい機会になります。







最近、皆さん、音楽を楽しんでいますか?
音楽はメジャーどころばかり聴きませんか?
メジャーどころでは、いくら握手会があっても、いろんな意味で“距離感”を感じませんか?
また世界観がマンネリしちゃいがちで広がりませんし、いずれ飽きてきますよね。

そこで、今回は新しくて懐かしさを感じさせる
壮大な大自然の世界観をもった純粋な作曲家兼ギタリストの方を紹介します。

しっかりと地元に根付いていてファンをとても大切にされている
名古屋市の公認アーティストとして
名古屋市内のいくつかのスポットでライブ活動されていて、
さらに愛知県の県境を軽く越えて、ファンに近い位置でライブ活動される
Nagoya Pop-up Artist の「せきともこさん」のCDがアマゾンで販売されています。

聴いていてとても癒される、とてもホッとする。
豊かな自然をイメージさせるオリジナルCDです。
ぜひともご試聴&ご購入のほど、よろしくお願いします。
彼女のギターのご試聴はこちらのページ(youtube)で可能です。

お近くにお住まいの方は是非とも、彼女のライブに行って応援してあげてくださいね。
ライブ情報はこちらのブログで確認できます。
このCDに収録される曲だけでなく、お子様向けの曲や日本歌謡、洋楽なども
ギター1本で豊かに表現されています。

また、ウクレレ奏者 Juke OkaYoshi さんとの Smile☆Smile や
Jukeさんとパーカッションの奏者のイサーク加藤さんとコラボ Juke Band も一見の価値ありです!!


最後に、、、




人生の探求本屋のホームページはこちら
ほりべよしゆきのKindle書籍はこちら

柔軟体操にトライ ~感情を感じるために その4~

2018-06-10 19:11:02 | 備忘録


いつも閲覧ありがとうございます。
人生の探求本屋 I note のほりべよしゆきです。

最近の私のトピックでもあるのですが、
先週の日曜日に1日に新大阪の方まで出かけてきて
心理探求の師匠であるバイオダイナミックス研究所の若本勝義先生
ボディワークの1Dayコースに参加して再度痛感したことです。

ここ昨今の記事で以下のような表現を書くことが多いです。

私たちの心と体は繋がっていて1つである。

それに関することで、
最近、私、お風呂上りに柔軟体操をやるようにしているんです。

お風呂で身体を温めた状態から、
股関節やひざや脚の裏にある筋などを柔軟体操するのです。

その柔軟体操こそ、自分の身体との対話が生まれると、
どうして硬いのか!?ということに少しずつ気づくことができるのです。
あくまで『感覚的に』という部分がポイントですが・・・。

身体との対話から見つけたその気づきに、正解も不正解もありません。
あくまでご自身の中で起きている内的な対話ですから、
他人の目を気にすることもありません。
そういったことから、、、
まず、自分で自分の声を受容することに繋がります。

そこからは、好奇心や探求心をもって創意工夫しながら、
楽しみながらやっていくことで、
身体が柔らかくなっていくでしょう、どのくらいかかるか?わかりませんが・・・。

先程も述べましたが、

私たちの心と体は繋がっていて1つである。

これから、多少なりとも身体が柔らかくなれば、心も柔らかくなります。
これが身体を整える『調体(ちょうたい)』になります。

調体に第1回でお伝えした深呼吸を通して呼吸を整える調息(ちょうそく)を加味していくことで、
徐々に心が整ってきます(調心:ちょうしん)。

調心が深まれば深まるほど、
自分の中の感情を感じることも容易になります。
そして、自分の中に静寂さが広がっていって、
深いリラックスとともに、内なる気づきが覚醒していきます。

それは豊かな人生を創造して楽しむ上で大切な要素です。


逆に、身体が硬いと思考や感情も硬くなりがちです。
その結果、視野も狭くなるし、呼吸も浅くなるし、
「○○でなければならない」といった原理主義になります。
○○主義(イズム)なんて最たるものです。

それは自分の人生を壊しかねません。
ましてや他人にそれを強要するってことは・・・。
まぁ、これについてはこれまでの歴史が証明してくれていますよね。

そんなことをいう私自身も、以前はその兆候がありました。
元々恐ろしいほど身体は硬く、
立位体前屈はマイナス(=指が地面に付かない状態)でした。

そして、そんなときも引き寄せの法則は作用して、
身体の硬い心理セラピストを引き寄せるんですよね。
さらに、その○○主義に飲み込まれて、、、
『硬派』というと響きが良いように聞こえるでしょうが、、、
それが単に、思考や感情に柔軟性がないだけなのは痛いですよね!?

ここでもう一度、、、

私たちの心と体は繋がっていて1つである。

こんな感じで、、、
まずは身体を柔軟にしながら、少しずつ心も柔軟にしていきたいものですね。

そして、、、
名古屋圏内にお住まいの方に朗報です。

私が先日、新大阪で体験してきたボディワークを
毎月1回体験できるチャンスがあるのです。

それが、、、『瞑想の会』です

瞑想や呼吸法だけでなく、、、
昨今、よく話題になる『マインドフルネス』を体験&探求できる会です。



こんな雰囲気で、心と体のつながりを感じて探究しています。

瞑想は、自分自身とつながる道しるべ。
呼吸も深まり、心身も楽になります。
初めての方にも安心の、ゆったりとしたスペースが提供されています。

そして、トレーナーの方は、
ボディワークやハコミセラピーなどを若本先生から20年以上学び続けて、
セッションやワークショップを提供してきた経験豊富な方です。
その経験から「からだ・心・魂は1つ」であると確信を持っています。
さまざまな心身の症状で悩んだり、苦しんでおられる方が、
自分らしく豊かで幸せに生きていけるようなお手伝いも提供されています。

私も4年以上お付き合いさせて頂いていますが、
とても優しくて、明るくて、フレンドリーな方で、
気軽にどんなことでも質問しやすいですし、信用における方です。


もしご興味ある方は、『瞑想の会』のホームページをアクセスしてみてください。
また、私、ほりべよしゆきにお問い合わせ下さい。


今後もこのブログでシェアしていきますので、楽しみにしてくださいね。
それでは次の記事でお会いしましょう。



本ブログで紹介した内容を実践されてみた感想や、
本ブログで紹介した内容についてもっと深く知りたいなどのご要望は、
こちらからお願いします。
人生の探求本屋のホームページはこちらです。

また、コメント欄に書き込んでもらってもオッケーです。
寄せられたメッセージにはお返事します。

今回もありがとうございました。



===============

最後に、、、
わたしからの【タイムリーな話題】のシェアです。



皆さんは引き寄せの法則をご存知ですか?
引き寄せの法則は知っていても「なかなか上手くいかない」って思うことありませんか!?
私たちの周りで広まっている「引き寄せの法則」の多くは間違っています。
それじゃ、どうすれば「引き寄せの法則」を活用できるの?って疑問が湧いてきます。

そこで、日本に「引き寄せの法則」を輸入した張本人である
宇宙の法則 エバンジェリストのにしきさんから
正しい「引き寄せの法則」を学ぶ機会をシェアしたいと思います。

にしきさんのブログはこちらから閲覧できます。
また、にしきさんのメールメンバーに登録されますと、
引き寄せ動画セミナーへの無料参加、引き寄せ最新情報などをお伝えします。
あわせて、「引き寄せの法則」小冊子(PDF)もプレゼントされます。

あなたが変われば、現実も変わることをお約束します。
一緒に学んでいきましょう。今すぐご登録ください。

登録はこちらのページの下方にあるボタンからお願いします。






また、にしきさんが編集者として携わられたエイブラハムシリーズです。
「引き寄せの法則」の真実の多くが書かれています。
とっても参考になると思いますし、最近も少しずつ読んでいます。
是非ともご購入されることをお勧めします。





こちらは最近、にしきさんから紹介してもらった本です。
「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと / 本田晃一 著(フォレスト出版)」

著者が竹田製菓の会長である竹田和平さんから教わったことが
様々なエピソードとともに紹介されていて、
その中で「お金はどういうものか?」や「与えることはどういうことか?」といったことを
学んで探求できるとともに、お金や与えることに対する新たな視点ができると思います。
とってもお勧めな1冊です。





最近、日常生活にマンネリを感じることはありませんか?
そんなときって小説を読むと、現実から少し離れて旅に出るような気分を味わえますよね。
そんな方にお勧めしたいのが
J.レッドフィールドさんの小説『聖なる予言 (角川文庫―角川文庫ソフィア)』です。

大雑把なあらすじとして
主人公が偶然の一致とも思える出来事をきっかけに、ペルーに旅立ち、
その旅行、、、というか冒険を通してこの世界の真理について学び体験していく
スピリチュアルなアドベンチャー小説です。
冒険といった非日常な現実世界が舞台ではありますが
このブログの【豊かさのヒント】でも度々紹介したエネルギーや波動について、
そして深い部分では、エゴとスピリットについても重要なポイントが説かれています。

心理と真理探求のバイブルと言っていいほどの素晴らしい小説で、
私自身、節目だなって思える時期に読み返したりしています。
何度読んでも心理と真理に関して気づきと発見のあるストーリーです。




最近よく話題に挙げられている
君たちはどう生きるか (岩波文庫)

著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か。
それは、人生いかに生くべきかと問うとき、
常にその問いが社会科学的認識とは何か
という問題と切り離すことなく問われねばならぬ、
というメッセージであった。
著者の没後追悼の意をこめて書かれた
「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)を付載。

このストーリーは人生についていろいろと深く考えさせられます。
年代や時代背景などを問わずに、不変の命題を問いかけてくる作品です。
最近、漫画化されて販売されているみたいですが、
文庫本で読むほうが登場人物の心情とか思考なども垣間見えやすく、
ご自身の人生と照らし合わせて、人生を、そしてご自身を客観的に見つめるいい機会になります。







最近、皆さん、音楽を楽しんでいますか?
音楽はメジャーどころばかり聴きませんか?
メジャーどころでは、いくら握手会があっても、いろんな意味で“距離感”を感じませんか?
また世界観がマンネリしちゃいがちで広がりませんし、いずれ飽きてきますよね。

そこで、今回は新しくて懐かしさを感じさせる
壮大な大自然の世界観をもった純粋な作曲家兼ギタリストの方を紹介します。

しっかりと地元に根付いていてファンをとても大切にされている
名古屋市の公認アーティストとして
名古屋市内のいくつかのスポットでライブ活動されていて、
さらに愛知県の県境を軽く越えて、ファンに近い位置でライブ活動される
Nagoya Pop-up Artist の「せきともこさん」のCDがアマゾンで販売されています。

聴いていてとても癒される、とてもホッとする。
豊かな自然をイメージさせるオリジナルCDです。
ぜひともご試聴&ご購入のほど、よろしくお願いします。
彼女のギターのご試聴はこちらのページ(youtube)で可能です。

お近くにお住まいの方は是非とも、彼女のライブに行って応援してあげてくださいね。
ライブ情報はこちらのブログで確認できます。
このCDに収録される曲だけでなく、お子様向けの曲や日本歌謡、洋楽なども
ギター1本で豊かに表現されています。

また、ウクレレ奏者 Juke OkaYoshi さんとの Smile☆Smile や
Jukeさんとパーカッションの奏者のイサーク加藤さんとコラボ Juke Band も一見の価値ありです!!


最後に、、、




人生の探求本屋のホームページはこちら
ほりべよしゆきのKindle書籍はこちら

「脳 vs 心 ???」 ~感情を感じるために その3~

2018-06-05 20:26:04 | 備忘録


いつも閲覧ありがとうございます。
人生の探求本屋 I note のほりべよしゆきです。

さて、『感情を感じるために』のシリーズも第3弾です。
ここで振り返って確認しておきますと、

感情を感じることは豊かな人生の創造につながります。

しかし、、、

いきなりハートや感情に注意を向けても、
それらを感じることは困難ですし、
身体と心は密接に繋がっていますので、心だけを整えることも困難です。

そこで、感情を感じるために、
まず何をしたらいいのか?ってことを紹介しています。

第1回目では、深呼吸について
第2回目では、自分の内側からの声について

そして、今回が第3回目なんですが、、、
昨今、スピリチュアルや引き寄せの法則などを教えている
セラピストやスピリチュアルリーダーの方々のブログやホームページ等で
なぜか『戦い』を仕掛けちゃっているような記事をいくつか発見しました。

ここで『戦い』の選択肢は大きく3つがあります。
ドラクエなどのRPGを経験したことある人にはわかりやすいと思います。

「たたかう(攻撃、Fight)」
「にげる(逃避、Flight)」
「ぼうぎょ(固まる、Freeze)」

それらは英語で表現すると、Fから始まる単語で表現できるので、
「3つのF」とも呼ばれたりしますね。

そのルーツをたどって行くと、すべて「アタマのマインド」に行きつきます。
つまり、せっかくハートやソウル(魂、スピリット)のことを説いているのに
『戦い』をすることで、
視点の中心がハートからアタマにふわふわ上がってしまうのですね。
そして、アタマの思考を中心に行動してしまうから、
せっかくハートに目覚めていてもチグハグな行動になってしまうんですよね。


以前お世話になっていて、疎遠になってから久しい
心理セラピスト(現在は心理コンサルタントという肩書だそうですが・・・)が、
よくこんなことを言っていました。

『エゴとソウルが戦ったら、必ずエゴが勝つ。』

エゴはアタマの思考を指しています。
ソウルはハートの視点や魂、スピリットを指しています。

ですから、せっかくハートやスピリットの視点からお伝えしていても
アタマの思考であれこれ反論されたり、攻撃されたりしたら
アタマが優勢になってしまって、
ハートの視点でお伝えした側も、それに対抗しようとすると
どうしてもアタマの思考で応戦しないと論破されてしまうってことですよね。

それはそれでいいでしょう。。。



しかし、私の中に疑問があります。

『なんで、脳と心を戦わせてしまうのか?』

どんな結果になろうと、戦いから幸せなんて生まれません。
仮に勝ったところで、自分の内外の関係性はボロボロでしょう。
少なくとも心穏やかな領域には辿りつけません。

私たちは、自分自身や自分の人生は変えることができても
他人の人生や言動などは変えることができないのです。
ですから、他人の言動などに口出しは要りません。

ただし、境界線を越えて思想や信念などを強要してこられたら、
それは拒否しても構いません。
それは単なるコントロール欲求にすぎませんから。。。

少し話が脱線しましたが、
そもそも、、、

身体と心はもともとひとつなのです。

そして、、、

私たちの身体で真っ先にできるものは心臓であり、
そこに最高の英知ともいえるマインドが備わっているのです。
ただ、それは判断や計算などができないものだから、
後からできた脳が、ハートから出てくるシグナル(サイン)を
自他共に認識できるように様々な形に創造していくのです。

つまり、、、

『脳と心は最高のパートナー』
『脳は心の家来』

といえるのです。

ただ、自我が発達していくうちに、、、

『私が、私が、、、』

と脳が騒ぎ出すようなPGMが外部から刷り込まれていくうちに
心と脳がだんだん分離して、やがて対立するようになってしまうのです。

そんな自我をどんどん薄くしていくこと(=手放していくこと)で、
『真我(しんが)』といえる『本当の自分』になるのです。
そして、そんな状態に近づけば近づくほど、
ハートや感情を感じられる状態に、知らない間に近づいているでしょう。


そんなわけで、、、
今回は左脳的で理性的に理解してもらえるような
スピリチュアルの話をしてみました。

結論としては、以下の通りです。

自我(エゴ)や戦いを手放して、
「脳と心」の健全なつながりを取り戻しましょう。
そして、身体と心(と脳)は繋がっていて、元々1つですから、
身体や認知の歪みの解消は、トラウマの解消にもつながる。
そうしていくうちに、少しずつ感情を感じられるようになる。


こんな感じで、、、
今後もこのブログでシェアしていきますので、楽しみにしてくださいね。
それでは次の記事でお会いしましょう。



本ブログで紹介した内容を実践されてみた感想や、
本ブログで紹介した内容についてもっと深く知りたいなどのご要望は、
こちらからお願いします。
人生の探求本屋のホームページはこちらです。

また、コメント欄に書き込んでもらってもオッケーです。
寄せられたメッセージにはお返事します。

今回もありがとうございました。



===============

最後に、、、
わたしからの【タイムリーな話題】のシェアです。



皆さんは引き寄せの法則をご存知ですか?
引き寄せの法則は知っていても「なかなか上手くいかない」って思うことありませんか!?
私たちの周りで広まっている「引き寄せの法則」の多くは間違っています。
それじゃ、どうすれば「引き寄せの法則」を活用できるの?って疑問が湧いてきます。

そこで、日本に「引き寄せの法則」を輸入した張本人である
宇宙の法則 エバンジェリストのにしきさんから
正しい「引き寄せの法則」を学ぶ機会をシェアしたいと思います。

にしきさんのブログはこちらから閲覧できます。
また、にしきさんのメールメンバーに登録されますと、
引き寄せ動画セミナーへの無料参加、引き寄せ最新情報などをお伝えします。
あわせて、「引き寄せの法則」小冊子(PDF)もプレゼントされます。

あなたが変われば、現実も変わることをお約束します。
一緒に学んでいきましょう。今すぐご登録ください。

登録はこちらのページの下方にあるボタンからお願いします。






また、にしきさんが編集者として携わられたエイブラハムシリーズです。
「引き寄せの法則」の真実の多くが書かれています。
とっても参考になると思いますし、最近も少しずつ読んでいます。
是非ともご購入されることをお勧めします。





こちらは最近、にしきさんから紹介してもらった本です。
「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと / 本田晃一 著(フォレスト出版)」

著者が竹田製菓の会長である竹田和平さんから教わったことが
様々なエピソードとともに紹介されていて、
その中で「お金はどういうものか?」や「与えることはどういうことか?」といったことを
学んで探求できるとともに、お金や与えることに対する新たな視点ができると思います。
とってもお勧めな1冊です。





最近、日常生活にマンネリを感じることはありませんか?
そんなときって小説を読むと、現実から少し離れて旅に出るような気分を味わえますよね。
そんな方にお勧めしたいのが
J.レッドフィールドさんの小説『聖なる予言 (角川文庫―角川文庫ソフィア)』です。

大雑把なあらすじとして
主人公が偶然の一致とも思える出来事をきっかけに、ペルーに旅立ち、
その旅行、、、というか冒険を通してこの世界の真理について学び体験していく
スピリチュアルなアドベンチャー小説です。
冒険といった非日常な現実世界が舞台ではありますが
このブログの【豊かさのヒント】でも度々紹介したエネルギーや波動について、
そして深い部分では、エゴとスピリットについても重要なポイントが説かれています。

心理と真理探求のバイブルと言っていいほどの素晴らしい小説で、
私自身、節目だなって思える時期に読み返したりしています。
何度読んでも心理と真理に関して気づきと発見のあるストーリーです。




最近よく話題に挙げられている
君たちはどう生きるか (岩波文庫)

著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か。
それは、人生いかに生くべきかと問うとき、
常にその問いが社会科学的認識とは何か
という問題と切り離すことなく問われねばならぬ、
というメッセージであった。
著者の没後追悼の意をこめて書かれた
「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)を付載。

このストーリーは人生についていろいろと深く考えさせられます。
年代や時代背景などを問わずに、不変の命題を問いかけてくる作品です。
最近、漫画化されて販売されているみたいですが、
文庫本で読むほうが登場人物の心情とか思考なども垣間見えやすく、
ご自身の人生と照らし合わせて、人生を、そしてご自身を客観的に見つめるいい機会になります。







最近、皆さん、音楽を楽しんでいますか?
音楽はメジャーどころばかり聴きませんか?
メジャーどころでは、いくら握手会があっても、いろんな意味で“距離感”を感じませんか?
また世界観がマンネリしちゃいがちで広がりませんし、いずれ飽きてきますよね。

そこで、今回は新しくて懐かしさを感じさせる
壮大な大自然の世界観をもった純粋な作曲家兼ギタリストの方を紹介します。

しっかりと地元に根付いていてファンをとても大切にされている
名古屋市の公認アーティストとして
名古屋市内のいくつかのスポットでライブ活動されていて、
さらに愛知県の県境を軽く越えて、ファンに近い位置でライブ活動される
Nagoya Pop-up Artist の「せきともこさん」のCDがアマゾンで販売されています。

聴いていてとても癒される、とてもホッとする。
豊かな自然をイメージさせるオリジナルCDです。
ぜひともご試聴&ご購入のほど、よろしくお願いします。
彼女のギターのご試聴はこちらのページ(youtube)で可能です。

お近くにお住まいの方は是非とも、彼女のライブに行って応援してあげてくださいね。
ライブ情報はこちらのブログで確認できます。
このCDに収録される曲だけでなく、お子様向けの曲や日本歌謡、洋楽なども
ギター1本で豊かに表現されています。

また、ウクレレ奏者 Juke OkaYoshi さんとの Smile☆Smile や
Jukeさんとパーカッションの奏者のイサーク加藤さんとコラボ Juke Band も一見の価値ありです!!


最後に、、、




『感謝の秘密 ~何気ない日常から、豊かな人生への創造~』
 こころのディスカッションコースのご案内

電子書籍『感謝の秘密 ∼何気ない日常から、豊かな人生への創造∼』
Kindle出版を記念しまして、
感謝の秘密をはじめとした心理や自己探求などをはじめとした
心にまつわるトークやディスカッションのコースを開始します。

当ホームページで発売しています『感謝の秘密』などは購入していなくても
心理トークのご予約を受け付けております。

【心理トーク(無料)】
 予約日時を決めた上で、直接お会いして
 自己探求や感謝の秘密といった心理の枠組みを取っ払って、
 ざっくばらんに喫茶店などでトークするコースです。
 1回あたり2~3時間くらいになります。
 本コースは、お一人様でも数人の方と一緒にお申込み頂くことも可能です。

● 料金 : 無料
● 開催日時

平日 : 火曜日~金曜日の18:00~20:00
週末 : 10:00~20:00


【注意事項】
※ 原則、名古屋市内での喫茶店などで開催します。
  名古屋市外での開催する際、片道30kmを越える場合は、
  交通費や諸経費などを請求させて頂きます。
※ 会議室などの有料施設を借りて実施する場合、諸経費は割り勘となります。
※ 喫茶店などでご注文された飲食代などは原則、各自負担です。
※ 待ち合わせ場所までの交通費および諸経費は各自負担です(名古屋市内での開催時)。
※ 数人で申し込まれる場合は、代表者の方と事前連絡をやり取りさせて頂きます。
※ 本コースは決してレクチャーやレッスンといった形式ばったものではありません。
※ 悩み相談に関しては、個人レッスンを選択されることをお勧めします。 
 (ただし精神科等に通院されている方にはあまりお勧めしません)


心理トークのお問い合わせはこちらからお願いします。


人生の探求本屋のホームページはこちら
ほりべよしゆきのKindle書籍はこちら

自分の声のどこから・・・? ~感情を感じるため(その2)~

2018-06-03 06:03:25 | 備忘録


いつも閲覧ありがとうございます。
人生の探求本屋 I note のほりべよしゆきです。

自分の感情を感じるために、
前回は深呼吸をお勧めすることを書きました。

ちなみ、いきなり完璧にする必要はありません。
私自身も深呼吸を少し意識するようになれたのに10年以上かかっていますから(笑)

続く第2弾の今回は、自分に聞こえてくる声についてです。
自分に聞こえてくる声には、大雑把に分けて2種類あります。

① 耳から聞こえてくる他人の声 (他人の声)
② 自分の内側から聞こえてくる声(自分の声、独り言)

どちらにも共通して言える扱い方は、

『心から信じられるものだけ受け入れる』

これに尽きると思います。

ここでワンポイントの視点ですが、
必要もしていないのにあれこれアドバイスしてくる人って、
基本的に、「すごいねぇ~」って誉められるのを求めている承認欲求や、
他人に教えることで、その人よりも上のポジションで居たいといった安全欲求や所属欲求などが
普通の人に比べて強い傾向にあります。
また、共依存の傾向もあります。
その分、彼らは認められない、自分の立場が無いなどといったことに恐れています。

そんな人の言うことは話半分くらいでいいのかもしれないですね。


さて、、、
今回のテーマである自分の声(上の②)についてですが、、、

この扱い方は慣れるまでちょっと難しいです。
でも、慣れちゃえば心がブレることが格段に少なくなります。
まるでゆるぎないものひとつを手に入れたような感覚になります。

それでは・・・どうするか?というと、、、

お腹あたりから聞こえてくる声だけを受け入れる。
アタマから聞こえてくる声は無視してもいい。


それだけです。

お腹や心臓にもマインドはあります。
むしろアタマのマインドよりも先に形成されるので、
実はそちらのほうがあらゆる制約に縛られていない純粋なモノです。

それに対して、アタマのマインドは
発育途上であれこれ吸収していくうちに、同時に禁止令などの信念なども形成されていきます。
つまり、国家や文化、言語、環境などの制約に縛られているモノです。

感情やハートを感じるためには、純粋なモノに触れることが大事です。
ただ、常に触れられるとは限りません。
アタマは多少コントロールできても、お腹や心臓はコントロールできません。
ですから、お腹や心臓のマインドからメッセージが聞こえないことがあります。

そこでやりがちなのは、
アタマのメッセージをお腹や心臓からメッセージと取り違えてしまうことです。
そんなとき有効な判断基準は、

そのメッセージに対して
あれこれ考えたり、ジャッジしなきゃいけないようなら
そのメッセージ自体、手放し可能である



上手くいくときって、まず何も考えずに
出てきたものに対して、ジャッジせずに受け取って手放して
自分のやることをやっているから・・・

そんな感じで、自分の内なる声が静まれば静まるほど、
自分のハートや感情を感じられるようになります。


もっともっとご説明することはありますが、、、
あれこれ話しても消化不良になるのがオチだし、
心理的な知識や技術をひけらかすのではなく、
ハートや魂と繋がった本当の人生を豊かに幸せに生きるために
学んだり、探究して気づいたりした知恵や発見などをシェアするのが、
本ブログの主旨であります。


そんなわけで、、、
今後もこのブログでシェアしていきますので、楽しみにしてくださいね。
それでは次の記事でお会いしましょう。



本ブログで紹介した内容を実践されてみた感想や、
本ブログで紹介した内容についてもっと深く知りたいなどのご要望は、
こちらからお願いします。
人生の探求本屋のホームページはこちらです。

また、コメント欄に書き込んでもらってもオッケーです。
寄せられたメッセージにはお返事します。

今回もありがとうございました。



===============

最後に、、、
わたしからの【タイムリーな話題】のシェアです。



皆さんは引き寄せの法則をご存知ですか?
引き寄せの法則は知っていても「なかなか上手くいかない」って思うことありませんか!?
私たちの周りで広まっている「引き寄せの法則」の多くは間違っています。
それじゃ、どうすれば「引き寄せの法則」を活用できるの?って疑問が湧いてきます。

そこで、日本に「引き寄せの法則」を輸入した張本人である
宇宙の法則 エバンジェリストのにしきさんから
正しい「引き寄せの法則」を学ぶ機会をシェアしたいと思います。

にしきさんのブログはこちらから閲覧できます。
また、にしきさんのメールメンバーに登録されますと、
引き寄せ動画セミナーへの無料参加、引き寄せ最新情報などをお伝えします。
あわせて、「引き寄せの法則」小冊子(PDF)もプレゼントされます。

あなたが変われば、現実も変わることをお約束します。
一緒に学んでいきましょう。今すぐご登録ください。

登録はこちらのページの下方にあるボタンからお願いします。






また、にしきさんが編集者として携わられたエイブラハムシリーズです。
「引き寄せの法則」の真実の多くが書かれています。
とっても参考になると思いますし、最近も少しずつ読んでいます。
是非ともご購入されることをお勧めします。





こちらは最近、にしきさんから紹介してもらった本です。
「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと / 本田晃一 著(フォレスト出版)」

著者が竹田製菓の会長である竹田和平さんから教わったことが
様々なエピソードとともに紹介されていて、
その中で「お金はどういうものか?」や「与えることはどういうことか?」といったことを
学んで探求できるとともに、お金や与えることに対する新たな視点ができると思います。
とってもお勧めな1冊です。





最近、日常生活にマンネリを感じることはありませんか?
そんなときって小説を読むと、現実から少し離れて旅に出るような気分を味わえますよね。
そんな方にお勧めしたいのが
J.レッドフィールドさんの小説『聖なる予言 (角川文庫―角川文庫ソフィア)』です。

大雑把なあらすじとして
主人公が偶然の一致とも思える出来事をきっかけに、ペルーに旅立ち、
その旅行、、、というか冒険を通してこの世界の真理について学び体験していく
スピリチュアルなアドベンチャー小説です。
冒険といった非日常な現実世界が舞台ではありますが
このブログの【豊かさのヒント】でも度々紹介したエネルギーや波動について、
そして深い部分では、エゴとスピリットについても重要なポイントが説かれています。

心理と真理探求のバイブルと言っていいほどの素晴らしい小説で、
私自身、節目だなって思える時期に読み返したりしています。
何度読んでも心理と真理に関して気づきと発見のあるストーリーです。




最近よく話題に挙げられている
君たちはどう生きるか (岩波文庫)

著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か。
それは、人生いかに生くべきかと問うとき、
常にその問いが社会科学的認識とは何か
という問題と切り離すことなく問われねばならぬ、
というメッセージであった。
著者の没後追悼の意をこめて書かれた
「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)を付載。

このストーリーは人生についていろいろと深く考えさせられます。
年代や時代背景などを問わずに、不変の命題を問いかけてくる作品です。
最近、漫画化されて販売されているみたいですが、
文庫本で読むほうが登場人物の心情とか思考なども垣間見えやすく、
ご自身の人生と照らし合わせて、人生を、そしてご自身を客観的に見つめるいい機会になります。







最近、皆さん、音楽を楽しんでいますか?
音楽はメジャーどころばかり聴きませんか?
メジャーどころでは、いくら握手会があっても、いろんな意味で“距離感”を感じませんか?
また世界観がマンネリしちゃいがちで広がりませんし、いずれ飽きてきますよね。

そこで、今回は新しくて懐かしさを感じさせる
壮大な大自然の世界観をもった純粋な作曲家兼ギタリストの方を紹介します。

しっかりと地元に根付いていてファンをとても大切にされている
名古屋市の公認アーティストとして
名古屋市内のいくつかのスポットでライブ活動されていて、
さらに愛知県の県境を軽く越えて、ファンに近い位置でライブ活動される
Nagoya Pop-up Artist の「せきともこさん」のCDがアマゾンで販売されています。

聴いていてとても癒される、とてもホッとする。
豊かな自然をイメージさせるオリジナルCDです。
ぜひともご試聴&ご購入のほど、よろしくお願いします。
彼女のギターのご試聴はこちらのページ(youtube)で可能です。

お近くにお住まいの方は是非とも、彼女のライブに行って応援してあげてくださいね。
ライブ情報はこちらのブログで確認できます。
このCDに収録される曲だけでなく、お子様向けの曲や日本歌謡、洋楽なども
ギター1本で豊かに表現されています。

また、ウクレレ奏者 Juke OkaYoshi さんとの Smile☆Smile や
Jukeさんとパーカッションの奏者のイサーク加藤さんとコラボ Juke Band も一見の価値ありです!!


最後に、、、




『感謝の秘密 ~何気ない日常から、豊かな人生への創造~』
 こころのディスカッションコースのご案内

電子書籍『感謝の秘密 ∼何気ない日常から、豊かな人生への創造∼』
Kindle出版を記念しまして、
感謝の秘密をはじめとした心理や自己探求などをはじめとした
心にまつわるトークやディスカッションのコースを開始します。

当ホームページで発売しています『感謝の秘密』などは購入していなくても
心理トークのご予約を受け付けております。

【心理トーク(無料)】
 予約日時を決めた上で、直接お会いして
 自己探求や感謝の秘密といった心理の枠組みを取っ払って、
 ざっくばらんに喫茶店などでトークするコースです。
 1回あたり2~3時間くらいになります。
 本コースは、お一人様でも数人の方と一緒にお申込み頂くことも可能です。

● 料金 : 無料
● 開催日時

平日 : 火曜日~金曜日の18:00~20:00
週末 : 10:00~20:00


【注意事項】
※ 原則、名古屋市内での喫茶店などで開催します。
  名古屋市外での開催する際、片道30kmを越える場合は、
  交通費や諸経費などを請求させて頂きます。
※ 会議室などの有料施設を借りて実施する場合、諸経費は割り勘となります。
※ 喫茶店などでご注文された飲食代などは原則、各自負担です。
※ 待ち合わせ場所までの交通費および諸経費は各自負担です(名古屋市内での開催時)。
※ 数人で申し込まれる場合は、代表者の方と事前連絡をやり取りさせて頂きます。
※ 本コースは決してレクチャーやレッスンといった形式ばったものではありません。
※ 悩み相談に関しては、個人レッスンを選択されることをお勧めします。 
 (ただし精神科等に通院されている方にはあまりお勧めしません)


心理トークのお問い合わせはこちらからお願いします。


人生の探求本屋のホームページはこちら
ほりべよしゆきのKindle書籍はこちら

深呼吸のコツ ~感情を感じるため(その1)~

2018-06-02 19:57:06 | 備忘録


いつも閲覧ありがとうございます。
人生の探求本屋 I note のほりべよしゆきです。

前回、感情を感じることの大切さを記事に書きました。
ただ、あれをいきなり実践するのはなかなか困難だし、
取っ掛かりが見つかりにくいっていうのが本音でしょうね。

それはそれでオッケーです。

そんなわけで、、、
少しずつご自身のハートや感情を感じていくために
これまでに私自身が試してみて、

「これはいいねぇ」

って思えることをいくつかシェアします。


第1弾目の今回は【深呼吸】です。

深呼吸に関しては、私が社会人になる直前のある日のこと。
何かとイライラしがちな私に対して、母親がこんなアドバイスをくれました。

『イライラしたら、まず深呼吸しなさい』

果たして、このアドバイスで深呼吸を実践できると思いますか?
申し訳ありませんが、当時の私には無理でした。

ただ、、、

その数年後から、心理の探求と自己探求を進めて行くうちに、
次の単語の重要性を学び、体感することになったのです。

瞑想

このプロセスに深呼吸が深くかかわっているんですね。
そもそも心と体は、私たちが考えている以上に深く繋がっています。
ですから、深呼吸は私たちの『いま、ここ』における状態だけでなく、
そこから巻き起こる現実までも大きく変えてしまうことがあります。
つまり、たとえ現時点であなたの現実が苦しいものでも、
好転させるチャンスはあるってことですよ。

とまぁ、ここまであれこれと御託を並べてみたものの、、、
いざ「どうやるんじゃ?」というと、、、

① 深くゆっくりと呼吸をする
② 呼吸している最中は、呼吸だけに意識を向ける(何も考えない)

これが深呼吸の基本として教えられますが、
これだけじゃ・・・って感じしませんか?

私の場合ですが、、、この①と②に加えて、

③ 両肩を下げて、肩の力を抜く。
④ 首の稼働域を増やして、首を自由にする。

この2つも注意しますかねぇ・・・。
これが無意識のうちに少しできるようになるまでに、
あの母親のアドバイスから10年以上はかかりましたが・・・(笑)

そんな探求をしている間、自分を観察していて思ったんだけど、
「緊張している状態」って、特に肩に力が入りやすいし、
何かと「忙しい」状態って、「首が回らない」って表現しますよね・・・

だったら、リラックスして首を自由にしてやれば、、、
深呼吸も思いのままにできるようになるでしょうし、
呼吸が思いのままに深くてゆったりするようになれば、
次第に、意識はアタマからハートにシフトしているはずです。

意識がハートにあるとき、私たちは感情やハートを感じることができるのですから・・・
その目的を実現可能にする方法の1つとして、
今回は深呼吸についてお話しました。


もっともっとご説明することはありますが、、、
あれこれ話しても消化不良になるのがオチだし、
心理的な知識や技術をひけらかすのではなく、
ハートや魂と繋がった本当の人生を豊かに幸せに生きるために
学んだり、探究して気づいたりした知恵や発見などをシェアするのが、
本ブログの主旨であります。


そんなわけで、、、
今後もこのブログでシェアしていきますので、楽しみにしてくださいね。
それでは次の記事でお会いしましょう。



本ブログで紹介した内容を実践されてみた感想や、
本ブログで紹介した内容についてもっと深く知りたいなどのご要望は、
こちらからお願いします。
人生の探求本屋のホームページはこちらです。

また、コメント欄に書き込んでもらってもオッケーです。
寄せられたメッセージにはお返事します。

今回もありがとうございました。



===============

最後に、、、
わたしからの【タイムリーな話題】のシェアです。



皆さんは引き寄せの法則をご存知ですか?
引き寄せの法則は知っていても「なかなか上手くいかない」って思うことありませんか!?
私たちの周りで広まっている「引き寄せの法則」の多くは間違っています。
それじゃ、どうすれば「引き寄せの法則」を活用できるの?って疑問が湧いてきます。

そこで、日本に「引き寄せの法則」を輸入した張本人である
宇宙の法則 エバンジェリストのにしきさんから
正しい「引き寄せの法則」を学ぶ機会をシェアしたいと思います。

にしきさんのブログはこちらから閲覧できます。
また、にしきさんのメールメンバーに登録されますと、
引き寄せ動画セミナーへの無料参加、引き寄せ最新情報などをお伝えします。
あわせて、「引き寄せの法則」小冊子(PDF)もプレゼントされます。

あなたが変われば、現実も変わることをお約束します。
一緒に学んでいきましょう。今すぐご登録ください。

登録はこちらのページの下方にあるボタンからお願いします。






また、にしきさんが編集者として携わられたエイブラハムシリーズです。
「引き寄せの法則」の真実の多くが書かれています。
とっても参考になると思いますし、最近も少しずつ読んでいます。
是非ともご購入されることをお勧めします。





こちらは最近、にしきさんから紹介してもらった本です。
「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと / 本田晃一 著(フォレスト出版)」

著者が竹田製菓の会長である竹田和平さんから教わったことが
様々なエピソードとともに紹介されていて、
その中で「お金はどういうものか?」や「与えることはどういうことか?」といったことを
学んで探求できるとともに、お金や与えることに対する新たな視点ができると思います。
とってもお勧めな1冊です。





最近、日常生活にマンネリを感じることはありませんか?
そんなときって小説を読むと、現実から少し離れて旅に出るような気分を味わえますよね。
そんな方にお勧めしたいのが
J.レッドフィールドさんの小説『聖なる予言 (角川文庫―角川文庫ソフィア)』です。

大雑把なあらすじとして
主人公が偶然の一致とも思える出来事をきっかけに、ペルーに旅立ち、
その旅行、、、というか冒険を通してこの世界の真理について学び体験していく
スピリチュアルなアドベンチャー小説です。
冒険といった非日常な現実世界が舞台ではありますが
このブログの【豊かさのヒント】でも度々紹介したエネルギーや波動について、
そして深い部分では、エゴとスピリットについても重要なポイントが説かれています。

心理と真理探求のバイブルと言っていいほどの素晴らしい小説で、
私自身、節目だなって思える時期に読み返したりしています。
何度読んでも心理と真理に関して気づきと発見のあるストーリーです。




最近よく話題に挙げられている
君たちはどう生きるか (岩波文庫)

著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か。
それは、人生いかに生くべきかと問うとき、
常にその問いが社会科学的認識とは何か
という問題と切り離すことなく問われねばならぬ、
というメッセージであった。
著者の没後追悼の意をこめて書かれた
「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)を付載。

このストーリーは人生についていろいろと深く考えさせられます。
年代や時代背景などを問わずに、不変の命題を問いかけてくる作品です。
最近、漫画化されて販売されているみたいですが、
文庫本で読むほうが登場人物の心情とか思考なども垣間見えやすく、
ご自身の人生と照らし合わせて、人生を、そしてご自身を客観的に見つめるいい機会になります。







最近、皆さん、音楽を楽しんでいますか?
音楽はメジャーどころばかり聴きませんか?
メジャーどころでは、いくら握手会があっても、いろんな意味で“距離感”を感じませんか?
また世界観がマンネリしちゃいがちで広がりませんし、いずれ飽きてきますよね。

そこで、今回は新しくて懐かしさを感じさせる
壮大な大自然の世界観をもった純粋な作曲家兼ギタリストの方を紹介します。

しっかりと地元に根付いていてファンをとても大切にされている
名古屋市の公認アーティストとして
名古屋市内のいくつかのスポットでライブ活動されていて、
さらに愛知県の県境を軽く越えて、ファンに近い位置でライブ活動される
Nagoya Pop-up Artist の「せきともこさん」のCDがアマゾンで販売されています。

聴いていてとても癒される、とてもホッとする。
豊かな自然をイメージさせるオリジナルCDです。
ぜひともご試聴&ご購入のほど、よろしくお願いします。
彼女のギターのご試聴はこちらのページ(youtube)で可能です。

お近くにお住まいの方は是非とも、彼女のライブに行って応援してあげてくださいね。
ライブ情報はこちらのブログで確認できます。
このCDに収録される曲だけでなく、お子様向けの曲や日本歌謡、洋楽なども
ギター1本で豊かに表現されています。

また、ウクレレ奏者 Juke OkaYoshi さんとの Smile☆Smile や
Jukeさんとパーカッションの奏者のイサーク加藤さんとコラボ Juke Band も一見の価値ありです!!


最後に、、、




『感謝の秘密 ~何気ない日常から、豊かな人生への創造~』
 こころのディスカッションコースのご案内

電子書籍『感謝の秘密 ∼何気ない日常から、豊かな人生への創造∼』
Kindle出版を記念しまして、
感謝の秘密をはじめとした心理や自己探求などをはじめとした
心にまつわるトークやディスカッションのコースを開始します。

当ホームページで発売しています『感謝の秘密』などは購入していなくても
心理トークのご予約を受け付けております。

【心理トーク(無料)】
 予約日時を決めた上で、直接お会いして
 自己探求や感謝の秘密といった心理の枠組みを取っ払って、
 ざっくばらんに喫茶店などでトークするコースです。
 1回あたり2~3時間くらいになります。
 本コースは、お一人様でも数人の方と一緒にお申込み頂くことも可能です。

● 料金 : 無料
● 開催日時

平日 : 火曜日~金曜日の18:00~20:00
週末 : 10:00~20:00


【注意事項】
※ 原則、名古屋市内での喫茶店などで開催します。
  名古屋市外での開催する際、片道30kmを越える場合は、
  交通費や諸経費などを請求させて頂きます。
※ 会議室などの有料施設を借りて実施する場合、諸経費は割り勘となります。
※ 喫茶店などでご注文された飲食代などは原則、各自負担です。
※ 待ち合わせ場所までの交通費および諸経費は各自負担です(名古屋市内での開催時)。
※ 数人で申し込まれる場合は、代表者の方と事前連絡をやり取りさせて頂きます。
※ 本コースは決してレクチャーやレッスンといった形式ばったものではありません。
※ 悩み相談に関しては、個人レッスンを選択されることをお勧めします。 
 (ただし精神科等に通院されている方にはあまりお勧めしません)


心理トークのお問い合わせはこちらからお願いします。


人生の探求本屋のホームページはこちら
ほりべよしゆきのKindle書籍はこちら