人生の探求本屋 I note の公式ブログ(備忘録)

人生の探求本屋 I note のオフィシャルブログです
日々の生活での探求と実践を通しての気づきや発見をシェアします

深呼吸のコツ ~感情を感じるため(その1)~

2018-06-02 19:57:06 | 備忘録


いつも閲覧ありがとうございます。
人生の探求本屋 I note のほりべよしゆきです。

前回、感情を感じることの大切さを記事に書きました。
ただ、あれをいきなり実践するのはなかなか困難だし、
取っ掛かりが見つかりにくいっていうのが本音でしょうね。

それはそれでオッケーです。

そんなわけで、、、
少しずつご自身のハートや感情を感じていくために
これまでに私自身が試してみて、

「これはいいねぇ」

って思えることをいくつかシェアします。


第1弾目の今回は【深呼吸】です。

深呼吸に関しては、私が社会人になる直前のある日のこと。
何かとイライラしがちな私に対して、母親がこんなアドバイスをくれました。

『イライラしたら、まず深呼吸しなさい』

果たして、このアドバイスで深呼吸を実践できると思いますか?
申し訳ありませんが、当時の私には無理でした。

ただ、、、

その数年後から、心理の探求と自己探求を進めて行くうちに、
次の単語の重要性を学び、体感することになったのです。

瞑想

このプロセスに深呼吸が深くかかわっているんですね。
そもそも心と体は、私たちが考えている以上に深く繋がっています。
ですから、深呼吸は私たちの『いま、ここ』における状態だけでなく、
そこから巻き起こる現実までも大きく変えてしまうことがあります。
つまり、たとえ現時点であなたの現実が苦しいものでも、
好転させるチャンスはあるってことですよ。

とまぁ、ここまであれこれと御託を並べてみたものの、、、
いざ「どうやるんじゃ?」というと、、、

① 深くゆっくりと呼吸をする
② 呼吸している最中は、呼吸だけに意識を向ける(何も考えない)

これが深呼吸の基本として教えられますが、
これだけじゃ・・・って感じしませんか?

私の場合ですが、、、この①と②に加えて、

③ 両肩を下げて、肩の力を抜く。
④ 首の稼働域を増やして、首を自由にする。

この2つも注意しますかねぇ・・・。
これが無意識のうちに少しできるようになるまでに、
あの母親のアドバイスから10年以上はかかりましたが・・・(笑)

そんな探求をしている間、自分を観察していて思ったんだけど、
「緊張している状態」って、特に肩に力が入りやすいし、
何かと「忙しい」状態って、「首が回らない」って表現しますよね・・・

だったら、リラックスして首を自由にしてやれば、、、
深呼吸も思いのままにできるようになるでしょうし、
呼吸が思いのままに深くてゆったりするようになれば、
次第に、意識はアタマからハートにシフトしているはずです。

意識がハートにあるとき、私たちは感情やハートを感じることができるのですから・・・
その目的を実現可能にする方法の1つとして、
今回は深呼吸についてお話しました。


もっともっとご説明することはありますが、、、
あれこれ話しても消化不良になるのがオチだし、
心理的な知識や技術をひけらかすのではなく、
ハートや魂と繋がった本当の人生を豊かに幸せに生きるために
学んだり、探究して気づいたりした知恵や発見などをシェアするのが、
本ブログの主旨であります。


そんなわけで、、、
今後もこのブログでシェアしていきますので、楽しみにしてくださいね。
それでは次の記事でお会いしましょう。



本ブログで紹介した内容を実践されてみた感想や、
本ブログで紹介した内容についてもっと深く知りたいなどのご要望は、
こちらからお願いします。
人生の探求本屋のホームページはこちらです。

また、コメント欄に書き込んでもらってもオッケーです。
寄せられたメッセージにはお返事します。

今回もありがとうございました。



===============

最後に、、、
わたしからの【タイムリーな話題】のシェアです。



皆さんは引き寄せの法則をご存知ですか?
引き寄せの法則は知っていても「なかなか上手くいかない」って思うことありませんか!?
私たちの周りで広まっている「引き寄せの法則」の多くは間違っています。
それじゃ、どうすれば「引き寄せの法則」を活用できるの?って疑問が湧いてきます。

そこで、日本に「引き寄せの法則」を輸入した張本人である
宇宙の法則 エバンジェリストのにしきさんから
正しい「引き寄せの法則」を学ぶ機会をシェアしたいと思います。

にしきさんのブログはこちらから閲覧できます。
また、にしきさんのメールメンバーに登録されますと、
引き寄せ動画セミナーへの無料参加、引き寄せ最新情報などをお伝えします。
あわせて、「引き寄せの法則」小冊子(PDF)もプレゼントされます。

あなたが変われば、現実も変わることをお約束します。
一緒に学んでいきましょう。今すぐご登録ください。

登録はこちらのページの下方にあるボタンからお願いします。






また、にしきさんが編集者として携わられたエイブラハムシリーズです。
「引き寄せの法則」の真実の多くが書かれています。
とっても参考になると思いますし、最近も少しずつ読んでいます。
是非ともご購入されることをお勧めします。





こちらは最近、にしきさんから紹介してもらった本です。
「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと / 本田晃一 著(フォレスト出版)」

著者が竹田製菓の会長である竹田和平さんから教わったことが
様々なエピソードとともに紹介されていて、
その中で「お金はどういうものか?」や「与えることはどういうことか?」といったことを
学んで探求できるとともに、お金や与えることに対する新たな視点ができると思います。
とってもお勧めな1冊です。





最近、日常生活にマンネリを感じることはありませんか?
そんなときって小説を読むと、現実から少し離れて旅に出るような気分を味わえますよね。
そんな方にお勧めしたいのが
J.レッドフィールドさんの小説『聖なる予言 (角川文庫―角川文庫ソフィア)』です。

大雑把なあらすじとして
主人公が偶然の一致とも思える出来事をきっかけに、ペルーに旅立ち、
その旅行、、、というか冒険を通してこの世界の真理について学び体験していく
スピリチュアルなアドベンチャー小説です。
冒険といった非日常な現実世界が舞台ではありますが
このブログの【豊かさのヒント】でも度々紹介したエネルギーや波動について、
そして深い部分では、エゴとスピリットについても重要なポイントが説かれています。

心理と真理探求のバイブルと言っていいほどの素晴らしい小説で、
私自身、節目だなって思える時期に読み返したりしています。
何度読んでも心理と真理に関して気づきと発見のあるストーリーです。




最近よく話題に挙げられている
君たちはどう生きるか (岩波文庫)

著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か。
それは、人生いかに生くべきかと問うとき、
常にその問いが社会科学的認識とは何か
という問題と切り離すことなく問われねばならぬ、
というメッセージであった。
著者の没後追悼の意をこめて書かれた
「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)を付載。

このストーリーは人生についていろいろと深く考えさせられます。
年代や時代背景などを問わずに、不変の命題を問いかけてくる作品です。
最近、漫画化されて販売されているみたいですが、
文庫本で読むほうが登場人物の心情とか思考なども垣間見えやすく、
ご自身の人生と照らし合わせて、人生を、そしてご自身を客観的に見つめるいい機会になります。







最近、皆さん、音楽を楽しんでいますか?
音楽はメジャーどころばかり聴きませんか?
メジャーどころでは、いくら握手会があっても、いろんな意味で“距離感”を感じませんか?
また世界観がマンネリしちゃいがちで広がりませんし、いずれ飽きてきますよね。

そこで、今回は新しくて懐かしさを感じさせる
壮大な大自然の世界観をもった純粋な作曲家兼ギタリストの方を紹介します。

しっかりと地元に根付いていてファンをとても大切にされている
名古屋市の公認アーティストとして
名古屋市内のいくつかのスポットでライブ活動されていて、
さらに愛知県の県境を軽く越えて、ファンに近い位置でライブ活動される
Nagoya Pop-up Artist の「せきともこさん」のCDがアマゾンで販売されています。

聴いていてとても癒される、とてもホッとする。
豊かな自然をイメージさせるオリジナルCDです。
ぜひともご試聴&ご購入のほど、よろしくお願いします。
彼女のギターのご試聴はこちらのページ(youtube)で可能です。

お近くにお住まいの方は是非とも、彼女のライブに行って応援してあげてくださいね。
ライブ情報はこちらのブログで確認できます。
このCDに収録される曲だけでなく、お子様向けの曲や日本歌謡、洋楽なども
ギター1本で豊かに表現されています。

また、ウクレレ奏者 Juke OkaYoshi さんとの Smile☆Smile や
Jukeさんとパーカッションの奏者のイサーク加藤さんとコラボ Juke Band も一見の価値ありです!!


最後に、、、




『感謝の秘密 ~何気ない日常から、豊かな人生への創造~』
 こころのディスカッションコースのご案内

電子書籍『感謝の秘密 ∼何気ない日常から、豊かな人生への創造∼』
Kindle出版を記念しまして、
感謝の秘密をはじめとした心理や自己探求などをはじめとした
心にまつわるトークやディスカッションのコースを開始します。

当ホームページで発売しています『感謝の秘密』などは購入していなくても
心理トークのご予約を受け付けております。

【心理トーク(無料)】
 予約日時を決めた上で、直接お会いして
 自己探求や感謝の秘密といった心理の枠組みを取っ払って、
 ざっくばらんに喫茶店などでトークするコースです。
 1回あたり2~3時間くらいになります。
 本コースは、お一人様でも数人の方と一緒にお申込み頂くことも可能です。

● 料金 : 無料
● 開催日時

平日 : 火曜日~金曜日の18:00~20:00
週末 : 10:00~20:00


【注意事項】
※ 原則、名古屋市内での喫茶店などで開催します。
  名古屋市外での開催する際、片道30kmを越える場合は、
  交通費や諸経費などを請求させて頂きます。
※ 会議室などの有料施設を借りて実施する場合、諸経費は割り勘となります。
※ 喫茶店などでご注文された飲食代などは原則、各自負担です。
※ 待ち合わせ場所までの交通費および諸経費は各自負担です(名古屋市内での開催時)。
※ 数人で申し込まれる場合は、代表者の方と事前連絡をやり取りさせて頂きます。
※ 本コースは決してレクチャーやレッスンといった形式ばったものではありません。
※ 悩み相談に関しては、個人レッスンを選択されることをお勧めします。 
 (ただし精神科等に通院されている方にはあまりお勧めしません)


心理トークのお問い合わせはこちらからお願いします。


人生の探求本屋のホームページはこちら
ほりべよしゆきのKindle書籍はこちら

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。