人生の探求本屋 I note の公式ブログ(備忘録)

人生の探求本屋 I note のオフィシャルブログです
日々の生活での探求と実践を通しての気づきや発見をシェアします

~人生の探求本屋 I note からのお知らせ~

 

こちらのブログは、人生の探求本屋 I note を
運営している ほりべ よしゆき が、
これまでの心理の学びや自己探求などで
気づいて発見したことなどを実生活で実践して、
その成果や新たな発見などをシェアする備忘録的なブログです。


(新着情報)
2019.9.10更新
「このつらい人生を
 どう生きていけばいいのか」
 と苦しむ私の救われる道が、
 そこにあった。

株式会社幻冬舎ルネッサンス新社 様より
人生の探求本屋 I note  ほりべよしゆきの処女作となる小説

    『聖杯物語』

が、2019年9月10日に出版されました。

全国200店舗以上の書店及びAmazonで購入できます。
本編の内容が少しでも気になった皆様、
【聖杯】に興味を抱かれた皆様、是非ともご購入下さいませ。




2018.8.31 更新




『感謝の秘密 ∼何気ない日常から、豊かな人生への創造∼』

Kindle 版の販売を開始しています!!!
 
 
『感謝の秘密  ∼何気ない日常から、豊かな人生への創造∼』
 
【お値段】 1080円 


書籍のご購入はこちらからお申込みできます。


2018年を振り返って・・・

2018-12-28 09:15:19 | 備忘録


いつもお世話になっております
人生の探求本屋 I note のほりべよしゆきです。

2018年も残すところ今日を入れてあと4日。
昨日か今日あたりが仕事納めでしょうか?
今年1年間もお疲れさまでした。

この2018年もいろいろあったと思いますが、
いかがでしたでしょうか?
2019年を迎える前に、少し時間をとって振り返ってみるといいと思います。


私個人としましては、
全体的にはいい思い出のほうが多かったように思えます。

このI noteのブログを書いている時間が取れなかったくらいやることが多くて、、、
人生初体験のライブ参戦もあって(B'zのライブ、しかも2度も!!!)
そして、たくさん遊んで、いろんな方々と関わって、
肝心の仕事の方もボチボチと進んで、

それらを総括すると、

『悔やむのは一夜に、歓びは永遠に、、(♪ Gold / B'z)』

そんな感じで、
全体的に楽しい思い出の方が多かったと思います。


ちなみに、、、
こんな私でも、以前までは
辛い苦しい思い出ばかりが思い浮かぶ時代はあったんですよ。
そこに同調する人たちと愚痴を言い合っていた時代もあったんですよ。
でも、、、
その思考や感情のパターンはちゃんと変えられるんですよ。
そこから脱出すると、本当に面白い人たちと出会えることができるんですよ。
人生もより芸術的に、創造的な方向にシフトしていくんですよ。

今日の記事はあくまで今年の振り返りなので
そのことに関しての言及と探求はしませんが・・・。
(気になる方は個別での質問、お待ちしています)


そんな感じで、、、
私の直感ですが、2019年はさらに楽しい1年になる。
そんな気がします。

そして、、、
そんな私のエネルギーを感じて心から「いいね!」って思える方も、
来年はさらに楽しい1年になると思います。

そんなわけで、、、
また次の記事でお会いしましょう。


本ブログで紹介した内容を実践されてみた感想や、
本ブログで紹介した内容についてもっと深く知りたいなどのご要望は、
こちらからお願いします。
人生の探求本屋のホームページはこちらです。

また、コメント欄に書き込んでもらってもオッケーです。
寄せられたメッセージにはお返事します。

今回もありがとうございました。



===============

最後に、、、
わたしからの【タイムリーな話題】のシェアです。



皆さんは引き寄せの法則をご存知ですか?
引き寄せの法則は知っていても「なかなか上手くいかない」って思うことありませんか!?
私たちの周りで広まっている「引き寄せの法則」の多くは間違っています。
それじゃ、どうすれば「引き寄せの法則」を活用できるの?って疑問が湧いてきます。

そこで、日本に「引き寄せの法則」を輸入した張本人である
宇宙の法則 エバンジェリストのにしきさんから
正しい「引き寄せの法則」を学ぶ機会をシェアしたいと思います。

にしきさんのブログはこちらから閲覧できます。
また、にしきさんのメールメンバーに登録されますと、
引き寄せ動画セミナーへの無料参加、引き寄せ最新情報などをお伝えします。
あわせて、「引き寄せの法則」小冊子(PDF)もプレゼントされます。

あなたが変われば、現実も変わることをお約束します。
一緒に学んでいきましょう。今すぐご登録ください。

登録はこちらのページの下方にあるボタンからお願いします。






また、にしきさんが編集者として携わられたエイブラハムシリーズです。
「引き寄せの法則」の真実の多くが書かれています。
とっても参考になると思いますし、最近も少しずつ読んでいます。
是非ともご購入されることをお勧めします。





こちらは最近、にしきさんから紹介してもらった本です。
「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと / 本田晃一 著(フォレスト出版)」

著者が竹田製菓の会長である竹田和平さんから教わったことが
様々なエピソードとともに紹介されていて、
その中で「お金はどういうものか?」や「与えることはどういうことか?」といったことを
学んで探求できるとともに、お金や与えることに対する新たな視点ができると思います。
とってもお勧めな1冊です。





最近、日常生活にマンネリを感じることはありませんか?
そんなときって小説を読むと、現実から少し離れて旅に出るような気分を味わえますよね。
そんな方にお勧めしたいのが
J.レッドフィールドさんの小説『聖なる予言 (角川文庫―角川文庫ソフィア)』です。

大雑把なあらすじとして
主人公が偶然の一致とも思える出来事をきっかけに、ペルーに旅立ち、
その旅行、、、というか冒険を通してこの世界の真理について学び体験していく
スピリチュアルなアドベンチャー小説です。
冒険といった非日常な現実世界が舞台ではありますが
このブログの【豊かさのヒント】でも度々紹介したエネルギーや波動について、
そして深い部分では、エゴとスピリットについても重要なポイントが説かれています。

心理と真理探求のバイブルと言っていいほどの素晴らしい小説で、
私自身、節目だなって思える時期に読み返したりしています。
何度読んでも心理と真理に関して気づきと発見のあるストーリーです。




最近よく話題に挙げられている
君たちはどう生きるか (岩波文庫)

著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か。
それは、人生いかに生くべきかと問うとき、
常にその問いが社会科学的認識とは何か
という問題と切り離すことなく問われねばならぬ、
というメッセージであった。
著者の没後追悼の意をこめて書かれた
「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)を付載。

このストーリーは人生についていろいろと深く考えさせられます。
年代や時代背景などを問わずに、不変の命題を問いかけてくる作品です。
最近、漫画化されて販売されているみたいですが、
文庫本で読むほうが登場人物の心情とか思考なども垣間見えやすく、
ご自身の人生と照らし合わせて、人生を、そしてご自身を客観的に見つめるいい機会になります。







最近、皆さん、音楽を楽しんでいますか?
音楽はメジャーどころばかり聴きませんか?
メジャーどころでは、いくら握手会があっても、いろんな意味で“距離感”を感じませんか?
また世界観がマンネリしちゃいがちで広がりませんし、いずれ飽きてきますよね。

そこで、今回は新しくて懐かしさを感じさせる
壮大な大自然の世界観をもった純粋な作曲家兼ギタリストの方を紹介します。

しっかりと地元に根付いていてファンをとても大切にされている
名古屋市の公認アーティストとして
名古屋市内のいくつかのスポットでライブ活動されていて、
さらに愛知県の県境を軽く越えて、ファンに近い位置でライブ活動される
Nagoya Pop-up Artist の「せきともこさん」のCDがアマゾンで販売されています。

聴いていてとても癒される、とてもホッとする。
豊かな自然をイメージさせるオリジナルCDです。
ぜひともご試聴&ご購入のほど、よろしくお願いします。
彼女のギターのご試聴はこちらのページ(youtube)で可能です。

お近くにお住まいの方は是非とも、彼女のライブに行って応援してあげてくださいね。
ライブ情報はこちらのブログで確認できます。
このCDに収録される曲だけでなく、お子様向けの曲や日本歌謡、洋楽なども
ギター1本で豊かに表現されています。

また、ウクレレ奏者 Juke OkaYoshi さんとの Smile☆Smile や
Jukeさんとパーカッションの奏者のイサーク加藤さんとコラボ Juke Band も一見の価値ありです!!


最後に、、、




人生の探求本屋のホームページはこちら
ほりべよしゆきのKindle書籍はこちら


瞑想に関して思うこと

2018-12-24 06:10:25 | 探求


いつも閲覧ありがとうございます。
人生の探求本屋 I note のほりべよしゆきです。

12月も終盤戦に入り、
何かと慌ただしい日が続いているのではないでしょうか?

そんな時こそ、
昨今、巷で話題になっているマインドフルネスって
とても有効だと思います。
そのマインドフルネスで
セットになって紹介されるのが瞑想ですよね。

瞑想というと、、、
何かと「椅子に座った」状態で実践することをお勧めされることが多いです。
そして、背もたれから背中を離して、
姿勢を正して座ることを推奨されています。

ただ、、、

その姿勢を10~15分、維持できますか?

その間、余計なことを考えずに瞑想に集中できますか?


私の場合、かなり厳しいですね。
まず、背もたれのない椅子にずっと10~15分座っていること自体、
身体がきついです。腰が痛くなります。
腰が痛くなったり、どこかに不具合が出たりすると、
とてもじゃないけれど、瞑想状態にはなれません。

そして、何より、、、
座っている姿勢って、何かを考えたり、待ったりする姿勢であり状態です。
それに対して、瞑想は自分の中から余分な思考を外すことです。

この2つ、矛盾していませんか?

つまり、、、

私が思うに、瞑想って
むしろ立ったり、横になったりした方がやりやすいのではないでしょうか?

立つ姿勢や歩く姿勢は、世界や他人と関わる姿勢であり、
寝る姿勢は、生命の根源的な姿勢であります。

つまり、立つと横になるのいずれも「考える」姿勢じゃないんですよね。
それならば、瞑想にも入りやすいと思いませんか?

ただ、一般的に瞑想の姿勢に関して

『横にはならない方がいいです。横になると寝てしまいますから・・・』

とアドバイスする人がいます。

もしも寝てしまうようならば、、、
それは瞑想する以前に、生命のエネルギーが不足していて身体が疲れているんだから、
ちゃんと寝て、生命エネルギーを充電することのほうがよっぽど大事です。
生命エネルギーを削ってまで、瞑想する必要ないし、
そうまでして身体を酷使しなければならない状況って、
果たしていかがなものかと思います。

それに、、、
私も横になって瞑想することはありますが、
身体にエネルギーが感じられるなら、
10分程度の時間でしたら、まず眠りに落ちることはありませんし、
すっきりと起き上がれます。
(ただ、10分経ったらアラームは鳴るようにしますが・・・)


ですから、、、
瞑想はそれこそご自身の楽な姿勢、やりやすい姿勢でやればいいと思います。
そして、、、
瞑想マスターな著名な専門家の助言を鵜呑みにするのではなく、
あなた自身の身体の反応に注意を傾けて、
従って、委ねてあげるのが最もいいし、効果的だと思います。
それが私たちにとって、世界や他人と関わる基本的な姿勢になると思いますし、
自分の人生を生きることになります。

(もちろん、自己責任ですからちゃんと自分で責任取ってくださいね)


それで、、、
仮に、横になって瞑想した挙句、眠ってしまうというなら、


「あぁ~、身体も心も疲労してエネルギー切れだったんだなぁ・・・
 それほど、自分って頑張っていたんだなぁ・・・よしよしヾ(・ω・`)」


といった感じで受け入れて、
自分自身に〇(マル)をあげるイメージでいればいいと思います。
少なくとも、私はそうしています。


そんな感じで、私の中から生まれてきたものを通して
今後もこのブログでシェアしていきますので、楽しみにしてくださいね。
それでは次の記事でお会いしましょう。



本ブログで紹介した内容を実践されてみた感想や、
本ブログで紹介した内容についてもっと深く知りたいなどのご要望は、
こちらからお願いします。
人生の探求本屋のホームページはこちらです。

また、コメント欄に書き込んでもらってもオッケーです。
寄せられたメッセージにはお返事します。

今回もありがとうございました。



===============

最後に、、、
わたしからの【タイムリーな話題】のシェアです。



皆さんは引き寄せの法則をご存知ですか?
引き寄せの法則は知っていても「なかなか上手くいかない」って思うことありませんか!?
私たちの周りで広まっている「引き寄せの法則」の多くは間違っています。
それじゃ、どうすれば「引き寄せの法則」を活用できるの?って疑問が湧いてきます。

そこで、日本に「引き寄せの法則」を輸入した張本人である
宇宙の法則 エバンジェリストのにしきさんから
正しい「引き寄せの法則」を学ぶ機会をシェアしたいと思います。

にしきさんのブログはこちらから閲覧できます。
また、にしきさんのメールメンバーに登録されますと、
引き寄せ動画セミナーへの無料参加、引き寄せ最新情報などをお伝えします。
あわせて、「引き寄せの法則」小冊子(PDF)もプレゼントされます。

あなたが変われば、現実も変わることをお約束します。
一緒に学んでいきましょう。今すぐご登録ください。

登録はこちらのページの下方にあるボタンからお願いします。






また、にしきさんが編集者として携わられたエイブラハムシリーズです。
「引き寄せの法則」の真実の多くが書かれています。
とっても参考になると思いますし、最近も少しずつ読んでいます。
是非ともご購入されることをお勧めします。





こちらは最近、にしきさんから紹介してもらった本です。
「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと / 本田晃一 著(フォレスト出版)」

著者が竹田製菓の会長である竹田和平さんから教わったことが
様々なエピソードとともに紹介されていて、
その中で「お金はどういうものか?」や「与えることはどういうことか?」といったことを
学んで探求できるとともに、お金や与えることに対する新たな視点ができると思います。
とってもお勧めな1冊です。





最近、日常生活にマンネリを感じることはありませんか?
そんなときって小説を読むと、現実から少し離れて旅に出るような気分を味わえますよね。
そんな方にお勧めしたいのが
J.レッドフィールドさんの小説『聖なる予言 (角川文庫―角川文庫ソフィア)』です。

大雑把なあらすじとして
主人公が偶然の一致とも思える出来事をきっかけに、ペルーに旅立ち、
その旅行、、、というか冒険を通してこの世界の真理について学び体験していく
スピリチュアルなアドベンチャー小説です。
冒険といった非日常な現実世界が舞台ではありますが
このブログの【豊かさのヒント】でも度々紹介したエネルギーや波動について、
そして深い部分では、エゴとスピリットについても重要なポイントが説かれています。

心理と真理探求のバイブルと言っていいほどの素晴らしい小説で、
私自身、節目だなって思える時期に読み返したりしています。
何度読んでも心理と真理に関して気づきと発見のあるストーリーです。




最近よく話題に挙げられている
君たちはどう生きるか (岩波文庫)

著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か。
それは、人生いかに生くべきかと問うとき、
常にその問いが社会科学的認識とは何か
という問題と切り離すことなく問われねばならぬ、
というメッセージであった。
著者の没後追悼の意をこめて書かれた
「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)を付載。

このストーリーは人生についていろいろと深く考えさせられます。
年代や時代背景などを問わずに、不変の命題を問いかけてくる作品です。
最近、漫画化されて販売されているみたいですが、
文庫本で読むほうが登場人物の心情とか思考なども垣間見えやすく、
ご自身の人生と照らし合わせて、人生を、そしてご自身を客観的に見つめるいい機会になります。







最近、皆さん、音楽を楽しんでいますか?
音楽はメジャーどころばかり聴きませんか?
メジャーどころでは、いくら握手会があっても、いろんな意味で“距離感”を感じませんか?
また世界観がマンネリしちゃいがちで広がりませんし、いずれ飽きてきますよね。

そこで、今回は新しくて懐かしさを感じさせる
壮大な大自然の世界観をもった純粋な作曲家兼ギタリストの方を紹介します。

しっかりと地元に根付いていてファンをとても大切にされている
名古屋市の公認アーティストとして
名古屋市内のいくつかのスポットでライブ活動されていて、
さらに愛知県の県境を軽く越えて、ファンに近い位置でライブ活動される
Nagoya Pop-up Artist の「せきともこさん」のCDがアマゾンで販売されています。

聴いていてとても癒される、とてもホッとする。
豊かな自然をイメージさせるオリジナルCDです。
ぜひともご試聴&ご購入のほど、よろしくお願いします。
彼女のギターのご試聴はこちらのページ(youtube)で可能です。

お近くにお住まいの方は是非とも、彼女のライブに行って応援してあげてくださいね。
ライブ情報はこちらのブログで確認できます。
このCDに収録される曲だけでなく、お子様向けの曲や日本歌謡、洋楽なども
ギター1本で豊かに表現されています。

また、ウクレレ奏者 Juke OkaYoshi さんとの Smile☆Smile や
Jukeさんとパーカッションの奏者のイサーク加藤さんとコラボ Juke Band も一見の価値ありです!!


最後に、、、




人生の探求本屋のホームページはこちら
ほりべよしゆきのKindle書籍はこちら


本当の裕福とは・・・?

2018-12-14 21:58:21 | 備忘録


人生の探求本屋 I note のほりべよしゆきです。

久しぶりの投稿で、
いつの間にか冬の時期になっているどころか
もうあと半月余りで年の瀬ですね。
皆様、いかがお過ごしでしたでしょうか?

私は、相変わらずエッセイの執筆と
自分と心理の探究に明け暮れる日々でした。
そのすきまの時間に仕事をするって感じですかね。
(ってゆーか、どれもが仕事でしょうね・・・)

そんな探究活動を通して、
今日は1つシェアしたいことがあります。
これを意識しているだけで、少しでも豊かさに近づきますよ。

それでは、いきます。

【お金、時間、心に豊かさがある、それが本当の裕福な人】

これを一般常識で考えてしまうと、この意味はわかんないでしょう。
実際に、私が観察していて、
以下の項目の1つにでも当てはまる人は『本当の裕福』には到達しないでしょう。

・ 誰かにお願いした時、納期に遅れるとイライラする
・ 誰かにお願いした時、今すぐにも対応してほしいと思う、実際にそう要求する。
・ 誰かにお願いした時、依頼相手に行動するように要求する、強要する。
・ 物事はほとんど短納期で依頼する。
・ 常に忙しいって思う。
・ 何かと「忙しい」という単語を口にすることが多い
・ 1万円以下の商品に対して「高い」と文句を言うことがある
・ 無料を異常なまでに好む(チップやおひねりにはお金を一切出さない)
・ 何かと焦っている
・ 回りくどいと言われるくらいお喋りが長い
・ 何かと不平不満や愚痴、文句などを口にすることが多い
・ 何かにつけて他人にあれこれ口出しすることが多い
(などなど)

他にもありますが、これらの項目に当てはまる人は
間違いなく【本当の裕福】は体現していないでしょう。
それはわかりやすいと思います。

ただ、次の項目にあてはまる場合もやばいです。

・ 誰かにお願いしたことが長期間放置されていても何も言わない
・ 「お金は使えば増える」という教えの元、次々と散財してしまう
・ 周りに関して無関心
・ 自分の感情が感じられない、虚無感でいっぱい
(などなど)

これらも同時に『本当の裕福』から外れている可能性あります。
この2つの項目は両極端な事例です。

俗にスピリチュアルと言われる本質的なことの視点で言うと、
『この2つを超越しましょう、統合しましょう。』
とあります。確かにその通りなんですが、それじゃどうすりゃいいの?って話になりますよね。

私が普段から思っていて、実践することをここでシェアすると、、、

〇 「ある」という信念をコアの部分から育てていくこと
〇 上で挙げた両極端な2つのバランスを取りながら、この現実世界(日常生活)を生きていくこと

こんな感じです。

1つめに関しては「満たされている」、「ある」、「持っている」といった事実に目を向けるのです
例)お財布の中にたとえ1円でも入っている = お金が『ある』
  身の周りにいろいろなものが『ある』
  人間として基本的な能力(読み、書き、計算など)が『ある』
  最低限の生活していける = 住居や衣類、お金が『ある』、生活力が『ある』

このように『ある』ことで自分を満たせること、
それを遮る奥深くにある信念をぶち壊して、『ある』を奥深くにも満たしていくこと
それが具体的な実践例です。

2つめに関しては、日常生活を通して学び探求していくことです。
その際、、、
普段から魂(スピリッツ)を感じること、本質的なことと繋がること、
それらを頭の片隅からハートの片隅に置くのが重要なポイントです。

そんな感じで、心も身体も豊かな気分で、
これから楽しくなる年の瀬を元気で健康的に楽しんでいきたいものですね。
(私はそれらを面白がっていくつもりですよ)

そんなこんなで、、、
また、何かしらシェアしたいことありましたら、ここでシェアしますね。

それでは、、、
ここまでお読みくださってありがとうございました。