人生の探求本屋 I note の公式ブログ(備忘録)

人生の探求本屋 I note のオフィシャルブログです
日々の生活での探求と実践を通しての気づきや発見をシェアします

~人生の探求本屋 I note からのお知らせ~

 

こちらのブログは、人生の探求本屋 I note を
運営している ほりべ よしゆき が、
これまでの心理の学びや自己探求などで
気づいて発見したことなどを実生活で実践して、
その成果や新たな発見などをシェアする備忘録的なブログです。


(新着情報)
2019.9.10更新
「このつらい人生を
 どう生きていけばいいのか」
 と苦しむ私の救われる道が、
 そこにあった。

株式会社幻冬舎ルネッサンス新社 様より
人生の探求本屋 I note  ほりべよしゆきの処女作となる小説

    『聖杯物語』

が、2019年9月10日に出版されました。

全国200店舗以上の書店及びAmazonで購入できます。
本編の内容が少しでも気になった皆様、
【聖杯】に興味を抱かれた皆様、是非ともご購入下さいませ。




2018.8.31 更新




『感謝の秘密 ∼何気ない日常から、豊かな人生への創造∼』

Kindle 版の販売を開始しています!!!
 
 
『感謝の秘密  ∼何気ない日常から、豊かな人生への創造∼』
 
【お値段】 1080円 


書籍のご購入はこちらからお申込みできます。


新年度を迎えるにあたって

2018-04-01 20:59:46 | 備忘録


いつも閲覧ありがとうございます。
人生の探求本屋 I note のほりべよしゆきです。

今日から2018年度ですね。
今年度から社会人になる方の大半は、明日が入社式ですね。
そして、これから長きに渡る社会人生活の第一歩を踏み出すんですね。

そういえば、、、
私が新社会人になった2007年も、日曜日が新年度のスタートで
4月2日から始まったのは覚えています。
あのときは、大学~大学院の頃に通い続けていた
英会話スクールで外国人や日本人の先生たちと
「明日から社会人になっちゃうよ。」なんて話していたのは覚えています。

だって、、、
あの日から3~4日後に、その英会話スクールが倒産しちゃって
名古屋と東京、大阪にあった各校がすべて閉鎖されちゃったし、
その翌週の日曜日には鶴舞公園で送別の花見ってことで、
こんな感じで集まって、最期の時を分かち合っていたからねぇ~。



それくらいインパクトがあると、忘れように忘れられないよね。
でも、悲しい思い出というよりも、懐かしさだけしかないんだよね。
あの時代は面白かった。

でも、、、今日の1日もとっても幸せで面白かったから。
今日の冒頭の写真は、
奇跡のカメラマンであるkotoriさんの写真を使用させて頂いていますが、
そのkotoriさん達と一緒に、ギタリストのせきともこさんのステージを楽しんで、
その後も一緒に名古屋城を散策して楽しんでいました。



そうですね、時代は移り変わるものです。
その間、いくつもの出会いと別れがありました。

そして、、、
こうやって振り返って、ここまでやってきて、、、
この10年近く、そして、いま、ここにやってきた

【自己探求】や【心理の探求】

この2つのおかげで、
きっと新社会人になった頃より、元気で若々しい感覚でいっぱいですね。


今、私の中で感じることで、
もし、この記事を読んでくださっている方が
明日から社会人としての人生の旅立ちを迎えようとしているなら、
ぜひとも覚えていてほしいことです。
また、ベテラン社会人でも
明日からの新年度初の平日から心機一転、頑張ろうって決意する方も
ぜひとも覚えていてほしいことです。



どんなことに不条理や不合理はあります。
でも、どんなことがあっても、
あなたが今、感じている希望や高揚感、新鮮味を
そして、自分1人でも価値を生み出して生きていける独立の気概を
絶対に忘れないでください。



ハッキリ言いましょう。
会社などの組織にしがみつくような気持ちを持つと、
それはいとも簡単に、自分の心の中に染みいってしまいます。
そうなると「強いか弱いかのどっちか?」といった競争に
望む望まざるとも自動的に巻き込まれます。
そうなると、結果として人間的に弱くなるのです。

人間は弱くなると守りに入ります。
どんどん若さもバイタリティーも元気さも無くなっていくのです。
気が付けば、、、「次の有休取得日はいつ?」とか、
病気や老化などの気分が重くなる会話に終始してしまうようになるのです。
そして、ますます弱く衰えていくのです。

大半の社会人が元気なくて疲れている原因はそこにあると
これまでの11年での経験+自己探求(心理の探求など)で発見しました。


そういったものに片足は突っ込んでいても
すぐに抜ける状態でいること。
具体的に言うと、、、
他人の教義や信念などには囚われない。
直感的に「違う」と思ったアドバイスなんて聞かなくていい。
たとえ相手が年上だろうと先輩だろうと関係ない(そいつらは基本的に老害です)。

そして、、、
基本的には、自分の中心である【本当の自分】と繋がっていること
そのハートの声に従って、とことん委ねること。
そんな感じで、上体はリラックスしながら
しっかりと大地に足を付けて、この世界を楽しむこと。

いくら会社で地位や名誉、高評価を得たって
いずれ会社員を卒業する時はやってくるし、その時に儚く消えていくものだから・・・
そんな感じで、リラックスして
ハートに情熱や希望、感謝の火をともし続けて行きましょう。


それでは次の記事でお会いしましょう。
今回もありがとうございました。


==============================

最後に、、、
わたしからの【タイムリーな話題】のシェアです。



皆さんは引き寄せの法則をご存知ですか?
引き寄せの法則は知っていても「なかなか上手くいかない」って思うことありませんか!?
私たちの周りで広まっている「引き寄せの法則」の多くは間違っています。
それじゃ、どうすれば「引き寄せの法則」を活用できるの?って疑問が湧いてきます。

そこで、日本に「引き寄せの法則」を輸入した張本人である
宇宙の法則 エバンジェリストのにしきさんから
正しい「引き寄せの法則」を学ぶ機会をシェアしたいと思います。

にしきさんのブログはこちらから閲覧できます。
また、にしきさんのメールメンバーに登録されますと、
引き寄せ動画セミナーへの無料参加、引き寄せ最新情報などをお伝えします。
あわせて、「引き寄せの法則」小冊子(PDF)もプレゼントされます。

あなたが変われば、現実も変わることをお約束します。
一緒に学んでいきましょう。今すぐご登録ください。

登録はこちらのページの下方にあるボタンからお願いします。






また、にしきさんが編集者として携わられたエイブラハムシリーズです。
「引き寄せの法則」の真実の多くが書かれています。
とっても参考になると思いますし、最近も少しずつ読んでいます。
是非ともご購入されることをお勧めします。





こちらは最近、にしきさんから紹介してもらった本です。
「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと / 本田晃一 著(フォレスト出版)」

著者が竹田製菓の会長である竹田和平さんから教わったことが
様々なエピソードとともに紹介されていて、
その中で「お金はどういうものか?」や「与えることはどういうことか?」といったことを
学んで探求できるとともに、お金や与えることに対する新たな視点ができると思います。
とってもお勧めな1冊です。






最近、あれこれ抱えて「首が回らない」や「忙しい」って感じませんか?
その忙しさや息苦しさから解放される瞬間って感じていますか?
もしそうでないならば、こちらの本はとってもお勧めです!!!

この本は、金閣寺・銀閣寺の住職をされていた方が書かれた
【手放し】の極意や心構え、そして、実践を通して実感されることなどを
様々な引用を用いて説かれている本です。

若干、引き寄せの法則とは毛色が違うように感じますが、
根本的な部分では、特に【手放し】の部分で通じるものがある本です。
【手放す】ことは決して辛い苦しいことじゃありません。
むしろ、楽になって、忙しさや息苦しさからも解放されるばかりじゃなく、
あなた本来の生き方につながる私たち人間に備わった叡智なんです。

この本を読んで、少しでも楽で楽しい人生を楽しみませんか?





最近、日常生活にマンネリを感じることはありませんか?
そんなときって小説を読むと、現実から少し離れて旅に出るような気分を味わえますよね。
そんな方にお勧めしたいのが
J.レッドフィールドさんの小説『聖なる予言 (角川文庫―角川文庫ソフィア)』です。

大雑把なあらすじとして
主人公が偶然の一致とも思える出来事をきっかけに、ペルーに旅立ち、
その旅行、、、というか冒険を通してこの世界の真理について学び体験していく
スピリチュアルなアドベンチャー小説です。
冒険といった非日常な現実世界が舞台ではありますが
このブログの【豊かさのヒント】でも度々紹介したエネルギーや波動について、
そして深い部分では、エゴとスピリットについても重要なポイントが説かれています。

心理と真理探求のバイブルと言っていいほどの素晴らしい小説で、
私自身、節目だなって思える時期に読み返したりしています。
何度読んでも心理と真理に関して気づきと発見のあるストーリーです。






最近、皆さん、音楽を楽しんでいますか?
音楽はメジャーどころばかり聴きませんか?
メジャーどころでは、いくら握手会があっても、いろんな意味で“距離感”を感じませんか?
また世界観がマンネリしちゃいがちで広がりませんし、いずれ飽きてきますよね。

そこで、今回は新しくて懐かしさを感じさせる
壮大な大自然の世界観をもった純粋な作曲家兼ギタリストの方を紹介します。

しっかりと地元に根付いていてファンをとても大切にされている
名古屋市の公認アーティストとして
名古屋市内のいくつかのスポットでライブ活動されていて、
さらに愛知県の県境を軽く越えて、ファンに近い位置でライブ活動される
Nagoya Pop-up Artist の「せきともこさん」のCDがアマゾンで販売されています。

聴いていてとても癒される、とてもホッとする。
豊かな自然をイメージさせるオリジナルCDです。
ぜひともご試聴&ご購入のほど、よろしくお願いします。
彼女のギターのご試聴はこちらのページ(youtube)で可能です。

お近くにお住まいの方は是非とも、彼女のライブに行って応援してあげてくださいね。
ライブ情報はこちらのブログで確認できます。
このCDに収録される曲だけでなく、お子様向けの曲や日本歌謡、洋楽なども
ギター1本で豊かに表現されています。

また、ウクレレ奏者 Juke OkaYoshi さんとの Smile☆Smile や
Jukeさんとパーカッションの奏者のイサーク加藤さんとコラボ Juke Band も一見の価値ありです!!


最後に、、、



人生の探求本屋のホームページはこちら
ほりべよしゆきのKindle書籍はこちら

「君たちはどう生きるか?」についてのメモ書き

2018-04-01 09:52:48 | 備忘録



いつもお世話になっております。
人生の探求本屋 I note のほりべよしゆきです。
日頃より閲覧して頂きましてありがとうございます。

今日は昨今、読んでいる本からシェアしたいことを書きます。

本題に入る前に、、、
普段、何かしらの本やブログ、ネット記事などを読んでいて
気になるフレーズなどはノートなどにメモすることが多いのです。
それ以外にも、セミナーなどこれまでの自己探求の旅で
学んだことや気づいたこと、発見したことなどもノートに書く習慣はあります。

そういったことがベースとなって、
それが人生の好転に結び付いたからこそ『人生の探求本屋 I note』と名づけています。
またその集積が現在執筆中の小説のベースにもなっているのは事実です。


そんな昨今は、最近よく話題に挙げられている
君たちはどう生きるか (岩波文庫)

を少しずつ読んでいますが、、、
本当にこのストーリーは人生についていろいろ考えさせられます。
年代や時代背景などを問わずに、不変の命題を問いかけられているような感覚です。

その中で気になったフレーズを紹介したいと思います。


『君は、毎日の生活に必要な品物ということから考えると、
 たしかに消費ばかりしていて、なに一つ生産していない。
 しかし、自分では気がつかないうちに、
 ほかの点で、ある大きなものを、日々生み出しているのだ。
 それは、いったい、なんだろう。
 (中略)
 しかし、お互いに人間であるからには、誰でも、
 一生のうちに必ずこの答をみつけなくてはならないと、僕は考えている。』


この一連の下りは、本当に考えさせられます。
ただ、長年の自己探求に加えて、去年の年末からはじまった執筆活動を通して、
この【君たちはどう生きるか】に出会う前から
ずっとその答を探求して、その中のひとつに触れたような感覚がありました。

実際のところ、人生の探求本屋 I noteは
私が執筆した電子文書等は販売しておりますが、
その電子文書は、必要とされる方にとっては非常に役立つし、
その実践と探求を通して、人生の幸せや豊かさに通じるものもあるでしょう。

しかし、その電子文書そのものは、形のないものですし、
日常的に本を読まない人からすると、全く価値のないものに映るでしょう。
その観点から見てしまうと、私もなに一つ生産していないことになります。

それは私の現在執筆中の小説にも当てはまることでしょう。
この世界で必要とされる方には愛されるでしょうし、、、
そうでないならば、埋もれていくことでしょうし、、、
少なくとも、私がその最終結果をコントロールすることはできません。


ただ、、、
この2つの視点がこの問いかけの答を見つける突破口になるのは間違いないです。
誰の目にも見えて分かるような表面的な結果や成果だけを見ていては
いつまで経っても、この答には辿りつきません。

私の例で言うと、
電子文書や小説を出版することそのものや、
その出版物の売れ行きや、何かしらの賞を受賞することだけじゃないんですよね。
それはあくまで副産物な気がします。

また、、、
自己探求をやる前の私だったら、きっと答はわからないままだったでしょうね。
それに通じる内容は、偶然にも大学の講義などで学んでいますが・・・
ただ、大学の量子力学の講義は超複雑で難解な方程式が出てきてしまい、
結果的に量子力学の基礎となる概念があやふやなまま終わってしまいましたが・・・。
それでも、自己探求の世界でそれに触れた時、
最初はあまりピンとこなかったですが、
体験と探求を通して今ではある程度納得しています。

かなりヒントとなることはこの文章で書いてしまいましたが、、、
この文章を深読みしていくと私の辿りついた答を察することもできるでしょう。
ただ、それがあなたにとって納得いくものかはわかりません。
納得いく答を得るのはあなたの探求と学び、体験次第です。

そんなわけで、
私たちが生み出している産物はもうすでにあると感じています。
それも【いま、ここ】のこの瞬間に・・・。



本ブログで紹介した内容を実践されてみた感想や、
本ブログで紹介した内容についてもっと深く知りたいなどのご要望は、
こちらからお願いします。
人生の探求本屋のホームページはこちらです。

また、コメント欄に書き込んでもらってもオッケーです。
寄せられたメッセージには、お返事したいと思います。


今後もシェアしていきますので、楽しみにしてくださいね。
それでは次の記事でお会いしましょう。
今回もありがとうございました。


==============================

最後に、、、
わたしからの【タイムリーな話題】のシェアです。



皆さんは引き寄せの法則をご存知ですか?
引き寄せの法則は知っていても「なかなか上手くいかない」って思うことありませんか!?
私たちの周りで広まっている「引き寄せの法則」の多くは間違っています。
それじゃ、どうすれば「引き寄せの法則」を活用できるの?って疑問が湧いてきます。

そこで、日本に「引き寄せの法則」を輸入した張本人である
宇宙の法則 エバンジェリストのにしきさんから
正しい「引き寄せの法則」を学ぶ機会をシェアしたいと思います。

にしきさんのブログはこちらから閲覧できます。
また、にしきさんのメールメンバーに登録されますと、
引き寄せ動画セミナーへの無料参加、引き寄せ最新情報などをお伝えします。
あわせて、「引き寄せの法則」小冊子(PDF)もプレゼントされます。

あなたが変われば、現実も変わることをお約束します。
一緒に学んでいきましょう。今すぐご登録ください。

登録はこちらのページの下方にあるボタンからお願いします。






また、にしきさんが編集者として携わられたエイブラハムシリーズです。
「引き寄せの法則」の真実の多くが書かれています。
とっても参考になると思いますし、最近も少しずつ読んでいます。
是非ともご購入されることをお勧めします。





こちらは最近、にしきさんから紹介してもらった本です。
「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと / 本田晃一 著(フォレスト出版)」

著者が竹田製菓の会長である竹田和平さんから教わったことが
様々なエピソードとともに紹介されていて、
その中で「お金はどういうものか?」や「与えることはどういうことか?」といったことを
学んで探求できるとともに、お金や与えることに対する新たな視点ができると思います。
とってもお勧めな1冊です。






最近、あれこれ抱えて「首が回らない」や「忙しい」って感じませんか?
その忙しさや息苦しさから解放される瞬間って感じていますか?
もしそうでないならば、こちらの本はとってもお勧めです!!!

この本は、金閣寺・銀閣寺の住職をされていた方が書かれた
【手放し】の極意や心構え、そして、実践を通して実感されることなどを
様々な引用を用いて説かれている本です。

若干、引き寄せの法則とは毛色が違うように感じますが、
根本的な部分では、特に【手放し】の部分で通じるものがある本です。
【手放す】ことは決して辛い苦しいことじゃありません。
むしろ、楽になって、忙しさや息苦しさからも解放されるばかりじゃなく、
あなた本来の生き方につながる私たち人間に備わった叡智なんです。

この本を読んで、少しでも楽で楽しい人生を楽しみませんか?





最近、日常生活にマンネリを感じることはありませんか?
そんなときって小説を読むと、現実から少し離れて旅に出るような気分を味わえますよね。
そんな方にお勧めしたいのが
J.レッドフィールドさんの小説『聖なる予言 (角川文庫―角川文庫ソフィア)』です。

大雑把なあらすじとして
主人公が偶然の一致とも思える出来事をきっかけに、ペルーに旅立ち、
その旅行、、、というか冒険を通してこの世界の真理について学び体験していく
スピリチュアルなアドベンチャー小説です。
冒険といった非日常な現実世界が舞台ではありますが
このブログの【豊かさのヒント】でも度々紹介したエネルギーや波動について、
そして深い部分では、エゴとスピリットについても重要なポイントが説かれています。

心理と真理探求のバイブルと言っていいほどの素晴らしい小説で、
私自身、節目だなって思える時期に読み返したりしています。
何度読んでも心理と真理に関して気づきと発見のあるストーリーです。






最近、皆さん、音楽を楽しんでいますか?
音楽はメジャーどころばかり聴きませんか?
メジャーどころでは、いくら握手会があっても、いろんな意味で“距離感”を感じませんか?
また世界観がマンネリしちゃいがちで広がりませんし、いずれ飽きてきますよね。

そこで、今回は新しくて懐かしさを感じさせる
壮大な大自然の世界観をもった純粋な作曲家兼ギタリストの方を紹介します。

しっかりと地元に根付いていてファンをとても大切にされている
名古屋市の公認アーティストとして
名古屋市内のいくつかのスポットでライブ活動されていて、
さらに愛知県の県境を軽く越えて、ファンに近い位置でライブ活動される
Nagoya Pop-up Artist の「せきともこさん」のCDがアマゾンで販売されています。

聴いていてとても癒される、とてもホッとする。
豊かな自然をイメージさせるオリジナルCDです。
ぜひともご試聴&ご購入のほど、よろしくお願いします。
彼女のギターのご試聴はこちらのページ(youtube)で可能です。

お近くにお住まいの方は是非とも、彼女のライブに行って応援してあげてくださいね。
ライブ情報はこちらのブログで確認できます。
このCDに収録される曲だけでなく、お子様向けの曲や日本歌謡、洋楽なども
ギター1本で豊かに表現されています。

また、ウクレレ奏者 Juke OkaYoshi さんとの Smile☆Smile や
Jukeさんとパーカッションの奏者のイサーク加藤さんとコラボ Juke Band も一見の価値ありです!!


最後に、、、



人生の探求本屋のホームページはこちら
ほりべよしゆきのKindle書籍はこちら