人生の探求本屋 I note の公式ブログ(備忘録)

人生の探求本屋 I note のオフィシャルブログです
日々の生活での探求と実践を通しての気づきや発見をシェアします

~人生の探求本屋 I note からのお知らせ~

 

こちらのブログは、人生の探求本屋 I note を
運営している ほりべ よしゆき が、
これまでの心理の学びや自己探求などで
気づいて発見したことなどを実生活で実践して、
その成果や新たな発見などをシェアする備忘録的なブログです。


(新着情報)
2019.9.10更新
「このつらい人生を
 どう生きていけばいいのか」
 と苦しむ私の救われる道が、
 そこにあった。

株式会社幻冬舎ルネッサンス新社 様より
人生の探求本屋 I note  ほりべよしゆきの処女作となる小説

    『聖杯物語』

が、2019年9月10日に出版されました。

全国200店舗以上の書店及びAmazonで購入できます。
本編の内容が少しでも気になった皆様、
【聖杯】に興味を抱かれた皆様、是非ともご購入下さいませ。




2018.8.31 更新




『感謝の秘密 ∼何気ない日常から、豊かな人生への創造∼』

Kindle 版の販売を開始しています!!!
 
 
『感謝の秘密  ∼何気ない日常から、豊かな人生への創造∼』
 
【お値段】 1080円 


書籍のご購入はこちらからお申込みできます。


【自由】は手に入れるモノじゃない・・・?

2018-06-23 20:05:19 | 備忘録


いつも閲覧ありがとうございます。
人生の探求本屋 I note のほりべよしゆきです。

今回のテーマは【自由】です。

その前に個人的なエピソードですが、、、
今週1週間は、お世話になっている会社を1週間休ませてもらいました。
一応、勤続10年ってことで、そのご褒美としての休暇です。
その1週間の休暇を、この時期にした意図は2つあります。

① 私の誕生日
誕生日は毎年休みを取るようにしています。
誕生日くらいは自分の好きなように過ごそうという意図があります。

② 2年前のデジャブ
こちらのほうが今回は意味合いがデカイですね。
実は2年前のこの時期、精神的にも体調的にも気負いで苦しかったんです。
心理セラピストとしての独立開業を準備していたのですが、
当時お世話になっていたプロの先生との間で、
「2016年に独立する」って話し合っていたんです。
しかし、それが上手くいかない可能性が大きくなるにつれて出勤するのが辛くなって、
この時期あたりから翌年1月末まで出勤しなくなりました。

今回と2年前との自分の中にあった変化の確認と、
そこから前進するための準備期間といったところでしょうか。

その中で、私が感じていることが今回のテーマにあたる【自由】なんです。

2年前に休職した時、
私の中には「とにかく【自由】になりたい。」ということだけでした。
それだけ窮屈と退屈が蔓延していました(特に職場において・・・)。
それは苦しいだけでした、1時間が経過するだけで非常に遅く感じられたのです。

会社勤めを辞めて独立すれば【自由】になれる
すべて【自由】に仕事して【自由】に遊んで、【自由】を満喫できる・・・

そんなことを考えて、それを求めていたんですね。

でも、、、

そんな【自由】って、少なくとも自分の外側にはありませんでした。
そして自分の中にもそんな【自由】は感じられませんでした。
焦りとヤル気のなさばかりでしたねぇ・・・(特にお金の話になると・・・)


あれから紆余曲折を経て2年後の今、、、
相変わらず職場には窮屈と退屈が広がっていますが、
苦痛などは感じていなくて、
それを受け入れた上で自分のやれることをやっています。
そこには自分で選択できるという【自由】を感じます。

出版予定の小説に関してはスケジュールが遅れているけど
私の取り組むタスクが無いなら無いで、苦痛や苛立ちはありません。
タスクに取り組むまでの準備と、それ以外にやりたいことに時間が割けます。
そこにも自分で選択できる【自由】があります。

それ以外にも、、、
自分の身の振り方1つ1つに選択する【自由】があります。
お金に関しても、自分の預金通帳やお財布の中などにあるお金を
使うも貯めるも自分の選択に【自由】があります。

それらの【自由】はすべて私の中にすでにあるものです。

そうなんですよね・・・
【自由】って外から勝ちとるモノじゃなくて、
自分の中に【自由】はすでに存在している(=ある)ものなんですよね。

そして、この世界は有形無形問わず「波動」なんですよね。
2年前の私は【自由】に対して、欠乏の波動を出していました。
ですから、すべてが上手くいきませんでした。
周りの方々に迷惑をかける結果になりました。

しかし今の私は、そんな欠乏の波動はかなり薄くなっているはずです。
(ゼロとは言いません。感情を“完璧”にコントロールすることは不可能。)
そして、当時の私がかなりないがしろにしていた【両親や家族とのつながり】の面で、
昨日、実家で両親と話していたんですが、
来週から再び会社勤めすることに対する恐れや抵抗などは感じていません。

そう言った点から、以下のポイントがこの2年の変化だと感じています。
○ 思考の中心がアタマからハラ(ハート)に移ってきたこと
○ 「ない」から「ある」にシフトしてきたこと

つまり、【自由】ってものは、

他人やモノ、出来事などといった自分の外側にあるもので無ければ、
自分の外側に求めて、外側から獲得してくるものじゃない。

自分の中にすでに存在している(ある)もの。
そして、それはハートをはじめ全身で【いま、ここ】に体感することである。

そんな【ある】の波動が、
幸せや豊かさの創造に繋がって行くんですよね。
そこに、社会的な評価や肩書、所有物とかは一切、関与しないのです。



そんな感じで、私の中から生まれてきたものを通して
今後もこのブログでシェアしていきますので、楽しみにしてくださいね。
それでは次の記事でお会いしましょう。



本ブログで紹介した内容を実践されてみた感想や、
本ブログで紹介した内容についてもっと深く知りたいなどのご要望は、
こちらからお願いします。
人生の探求本屋のホームページはこちらです。

また、コメント欄に書き込んでもらってもオッケーです。
寄せられたメッセージにはお返事します。

今回もありがとうございました。



===============

最後に、、、
わたしからの【タイムリーな話題】のシェアです。



皆さんは引き寄せの法則をご存知ですか?
引き寄せの法則は知っていても「なかなか上手くいかない」って思うことありませんか!?
私たちの周りで広まっている「引き寄せの法則」の多くは間違っています。
それじゃ、どうすれば「引き寄せの法則」を活用できるの?って疑問が湧いてきます。

そこで、日本に「引き寄せの法則」を輸入した張本人である
宇宙の法則 エバンジェリストのにしきさんから
正しい「引き寄せの法則」を学ぶ機会をシェアしたいと思います。

にしきさんのブログはこちらから閲覧できます。
また、にしきさんのメールメンバーに登録されますと、
引き寄せ動画セミナーへの無料参加、引き寄せ最新情報などをお伝えします。
あわせて、「引き寄せの法則」小冊子(PDF)もプレゼントされます。

あなたが変われば、現実も変わることをお約束します。
一緒に学んでいきましょう。今すぐご登録ください。

登録はこちらのページの下方にあるボタンからお願いします。






また、にしきさんが編集者として携わられたエイブラハムシリーズです。
「引き寄せの法則」の真実の多くが書かれています。
とっても参考になると思いますし、最近も少しずつ読んでいます。
是非ともご購入されることをお勧めします。





こちらは最近、にしきさんから紹介してもらった本です。
「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと / 本田晃一 著(フォレスト出版)」

著者が竹田製菓の会長である竹田和平さんから教わったことが
様々なエピソードとともに紹介されていて、
その中で「お金はどういうものか?」や「与えることはどういうことか?」といったことを
学んで探求できるとともに、お金や与えることに対する新たな視点ができると思います。
とってもお勧めな1冊です。





最近、日常生活にマンネリを感じることはありませんか?
そんなときって小説を読むと、現実から少し離れて旅に出るような気分を味わえますよね。
そんな方にお勧めしたいのが
J.レッドフィールドさんの小説『聖なる予言 (角川文庫―角川文庫ソフィア)』です。

大雑把なあらすじとして
主人公が偶然の一致とも思える出来事をきっかけに、ペルーに旅立ち、
その旅行、、、というか冒険を通してこの世界の真理について学び体験していく
スピリチュアルなアドベンチャー小説です。
冒険といった非日常な現実世界が舞台ではありますが
このブログの【豊かさのヒント】でも度々紹介したエネルギーや波動について、
そして深い部分では、エゴとスピリットについても重要なポイントが説かれています。

心理と真理探求のバイブルと言っていいほどの素晴らしい小説で、
私自身、節目だなって思える時期に読み返したりしています。
何度読んでも心理と真理に関して気づきと発見のあるストーリーです。




最近よく話題に挙げられている
君たちはどう生きるか (岩波文庫)

著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か。
それは、人生いかに生くべきかと問うとき、
常にその問いが社会科学的認識とは何か
という問題と切り離すことなく問われねばならぬ、
というメッセージであった。
著者の没後追悼の意をこめて書かれた
「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)を付載。

このストーリーは人生についていろいろと深く考えさせられます。
年代や時代背景などを問わずに、不変の命題を問いかけてくる作品です。
最近、漫画化されて販売されているみたいですが、
文庫本で読むほうが登場人物の心情とか思考なども垣間見えやすく、
ご自身の人生と照らし合わせて、人生を、そしてご自身を客観的に見つめるいい機会になります。







最近、皆さん、音楽を楽しんでいますか?
音楽はメジャーどころばかり聴きませんか?
メジャーどころでは、いくら握手会があっても、いろんな意味で“距離感”を感じませんか?
また世界観がマンネリしちゃいがちで広がりませんし、いずれ飽きてきますよね。

そこで、今回は新しくて懐かしさを感じさせる
壮大な大自然の世界観をもった純粋な作曲家兼ギタリストの方を紹介します。

しっかりと地元に根付いていてファンをとても大切にされている
名古屋市の公認アーティストとして
名古屋市内のいくつかのスポットでライブ活動されていて、
さらに愛知県の県境を軽く越えて、ファンに近い位置でライブ活動される
Nagoya Pop-up Artist の「せきともこさん」のCDがアマゾンで販売されています。

聴いていてとても癒される、とてもホッとする。
豊かな自然をイメージさせるオリジナルCDです。
ぜひともご試聴&ご購入のほど、よろしくお願いします。
彼女のギターのご試聴はこちらのページ(youtube)で可能です。

お近くにお住まいの方は是非とも、彼女のライブに行って応援してあげてくださいね。
ライブ情報はこちらのブログで確認できます。
このCDに収録される曲だけでなく、お子様向けの曲や日本歌謡、洋楽なども
ギター1本で豊かに表現されています。

また、ウクレレ奏者 Juke OkaYoshi さんとの Smile☆Smile や
Jukeさんとパーカッションの奏者のイサーク加藤さんとコラボ Juke Band も一見の価値ありです!!


最後に、、、




人生の探求本屋のホームページはこちら
ほりべよしゆきのKindle書籍はこちら

その他ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ いきいき男性へにほんブログ村

本当のプロフェッショナルって・・・?

2018-06-23 19:15:08 | 備忘録


いつも閲覧ありがとうございます。
人生の探求本屋 I note のほりべよしゆきです。
今日も閲覧ありがとうございます。

今日の話題は【プロフェッショナル】についてです。
先日、友人の方と話をしているときに話題になって、
これはシェアした方がいいんじゃないかな!?って思って、
今日の話題にしようと思います。
(ちなみに、その友人には書いていいよという許可を得ています)

私自身、ここ昨今は心理系(心理セラピストやカウンセラーなど)のプロだけじゃなく、
プロとして活動されるミュージシャンやカメラマンの方々と接することがあるのですが、
心理の世界だけに限定していた頃と比較してみて、
プロの芸術家の方々との交流は刺激を受けます。

私が見ていて思うことを列記していきます。

① 佇まいが違う
何となく存在感が違うのです。
一般的なサラリーマンだと、どっか疲れた印象があったり、
言動1つとっても「いかに自分が得をするか?」という打算を感じたりしますが、
プロでやっている方って「楽しそうにしている」印象を受けます。
たとえお金の話でも、決して「苦しい」を億尾にも出さない。
(お金についてあれこれ言うことはあったとしても・・・)

あと、基本的に明るいキャラクターの印象を受けます。
だからといって「無理に明るくしている」といったような演技っぽさではありません。
また、カラ元気なんかじゃありません。
マジで好きな事やっているから、自然に明るいんでしょうね。


② 行動力が違う
めっちゃバイタリティーがあって、よく行動しているように見えます。
とっても活動的な印象です。
その“活動(行動)”にとっても、そのベースに「焦り」とかは感じません。
むしろ「楽しい」といった波動を感じます。

最近、関わらせて頂いている方々からは少なくとも聞いたことありませんが、
多分「“言い訳”や“理由”を付けてグダグダする」ってことは無いんでしょうね。


③ 能力や知識をひけらかさない
プロと名乗る方で、中にはブログやホームページなどで
殊更、【プロ】を強調される方がいるみたいですが(特に心理系)、
私が思うに、そういった自称プロはハッキリ言って本当のプロじゃないですね。

諺にあるじゃないですか・・・【能ある鷹は爪隠す】って・・・。
ブログやホームページなどに自分の能として、
「プロの技術」とか言って、ひけらかしているってことは、
一種の奢りとも取れますよね。

実際に、心理界から視野を広げて、
いろんなプロフェッショナルな方を見させて頂いて、
個人的にはお話させていただくときは、多少はプロの技術の内容が出ることもありますが
それもほんの少しだけですが、決してそれは出し惜しみとかではありませんし、
専門用語はほとんど使わずに噛み砕いて解説されます。
仮に用語を出した場合は必ずって言っていいほど、わかりやすい解説が注釈で入っています。


とりあえず、こんな所でしょうか!?

昨今、いろんな情報が錯綜して、
ビジネス系ではいろんなところでセミナーが開かれて、
最近ではウェブで動画配信してセミナーをするといった
「ウェビナー」なるものまで出ています。
セミナーの形1つとっても、どんどん変化していますね。
(それが「進化」かどうかは計りかねますが・・・)

そのセミナーの中には、決して役に立たない情報や技術を提供したり、
ひどい場合では、講演者(講師)の武勇伝や自慢話などを
延々聞かせておしまいってこともあります。
それでいて、2~3時間で○万円といった高額なモノもあります。

そんな武勇伝や自慢話でも、演説者にとっては【本当の自分】かもしれませんが、
聴講者にとっては少なくとも【本当の自分】では無いでしょう。

これを【本当の自分】と勘違いすると、いずれ悲劇が待っているでしょう
実際に、私は2年前に勘違いに気づくまでの約5~6年は
間違った壁を登っていました(間違ったプロに師事していました)。
そして、お金も人間関係(その間違ったプロとの繋がり含む)も一旦は全部失いました。

これを読んでくださったあなたに
私と同じ轍を踏んでほしくないからシェアしました。

※ 少なくとも、今の私はあの頃から立ち上がって、
  それなりには復活して活動しています。
  再び繋がった仲間もいれば、新たに繋がった方もいます。
  そして、このご縁のお陰で、
  それまでの学びに重大な欠陥や間違いがあることに気づくこともできました。
  そんなわけで「自己探求の道にいるうちは、天は見離さない」と思います。



自己探求と手放しなどを通して【本当の自分】を見つけて
それに向かって近づいていく

それが豊かな人生を創造して、楽しむ
幸せな人生を楽しみながら、創造していく

私はそう思っています。
それ以外は、きっと二の次で良いでしょう。


そんな感じで、、、
今後もこのブログでシェアしていきますので、楽しみにしてくださいね。
それでは次の記事でお会いしましょう。



本ブログで紹介した内容を実践されてみた感想や、
本ブログで紹介した内容についてもっと深く知りたいなどのご要望は、
こちらからお願いします。
人生の探求本屋のホームページはこちらです。

また、コメント欄に書き込んでもらってもオッケーです。
寄せられたメッセージにはお返事します。

今回もありがとうございました。



===============

最後に、、、
わたしからの【タイムリーな話題】のシェアです。



皆さんは引き寄せの法則をご存知ですか?
引き寄せの法則は知っていても「なかなか上手くいかない」って思うことありませんか!?
私たちの周りで広まっている「引き寄せの法則」の多くは間違っています。
それじゃ、どうすれば「引き寄せの法則」を活用できるの?って疑問が湧いてきます。

そこで、日本に「引き寄せの法則」を輸入した張本人である
宇宙の法則 エバンジェリストのにしきさんから
正しい「引き寄せの法則」を学ぶ機会をシェアしたいと思います。

にしきさんのブログはこちらから閲覧できます。
また、にしきさんのメールメンバーに登録されますと、
引き寄せ動画セミナーへの無料参加、引き寄せ最新情報などをお伝えします。
あわせて、「引き寄せの法則」小冊子(PDF)もプレゼントされます。

あなたが変われば、現実も変わることをお約束します。
一緒に学んでいきましょう。今すぐご登録ください。

登録はこちらのページの下方にあるボタンからお願いします。






また、にしきさんが編集者として携わられたエイブラハムシリーズです。
「引き寄せの法則」の真実の多くが書かれています。
とっても参考になると思いますし、最近も少しずつ読んでいます。
是非ともご購入されることをお勧めします。





こちらは最近、にしきさんから紹介してもらった本です。
「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと / 本田晃一 著(フォレスト出版)」

著者が竹田製菓の会長である竹田和平さんから教わったことが
様々なエピソードとともに紹介されていて、
その中で「お金はどういうものか?」や「与えることはどういうことか?」といったことを
学んで探求できるとともに、お金や与えることに対する新たな視点ができると思います。
とってもお勧めな1冊です。





最近、日常生活にマンネリを感じることはありませんか?
そんなときって小説を読むと、現実から少し離れて旅に出るような気分を味わえますよね。
そんな方にお勧めしたいのが
J.レッドフィールドさんの小説『聖なる予言 (角川文庫―角川文庫ソフィア)』です。

大雑把なあらすじとして
主人公が偶然の一致とも思える出来事をきっかけに、ペルーに旅立ち、
その旅行、、、というか冒険を通してこの世界の真理について学び体験していく
スピリチュアルなアドベンチャー小説です。
冒険といった非日常な現実世界が舞台ではありますが
このブログの【豊かさのヒント】でも度々紹介したエネルギーや波動について、
そして深い部分では、エゴとスピリットについても重要なポイントが説かれています。

心理と真理探求のバイブルと言っていいほどの素晴らしい小説で、
私自身、節目だなって思える時期に読み返したりしています。
何度読んでも心理と真理に関して気づきと発見のあるストーリーです。




最近よく話題に挙げられている
君たちはどう生きるか (岩波文庫)

著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か。
それは、人生いかに生くべきかと問うとき、
常にその問いが社会科学的認識とは何か
という問題と切り離すことなく問われねばならぬ、
というメッセージであった。
著者の没後追悼の意をこめて書かれた
「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)を付載。

このストーリーは人生についていろいろと深く考えさせられます。
年代や時代背景などを問わずに、不変の命題を問いかけてくる作品です。
最近、漫画化されて販売されているみたいですが、
文庫本で読むほうが登場人物の心情とか思考なども垣間見えやすく、
ご自身の人生と照らし合わせて、人生を、そしてご自身を客観的に見つめるいい機会になります。







最近、皆さん、音楽を楽しんでいますか?
音楽はメジャーどころばかり聴きませんか?
メジャーどころでは、いくら握手会があっても、いろんな意味で“距離感”を感じませんか?
また世界観がマンネリしちゃいがちで広がりませんし、いずれ飽きてきますよね。

そこで、今回は新しくて懐かしさを感じさせる
壮大な大自然の世界観をもった純粋な作曲家兼ギタリストの方を紹介します。

しっかりと地元に根付いていてファンをとても大切にされている
名古屋市の公認アーティストとして
名古屋市内のいくつかのスポットでライブ活動されていて、
さらに愛知県の県境を軽く越えて、ファンに近い位置でライブ活動される
Nagoya Pop-up Artist の「せきともこさん」のCDがアマゾンで販売されています。

聴いていてとても癒される、とてもホッとする。
豊かな自然をイメージさせるオリジナルCDです。
ぜひともご試聴&ご購入のほど、よろしくお願いします。
彼女のギターのご試聴はこちらのページ(youtube)で可能です。

お近くにお住まいの方は是非とも、彼女のライブに行って応援してあげてくださいね。
ライブ情報はこちらのブログで確認できます。
このCDに収録される曲だけでなく、お子様向けの曲や日本歌謡、洋楽なども
ギター1本で豊かに表現されています。

また、ウクレレ奏者 Juke OkaYoshi さんとの Smile☆Smile や
Jukeさんとパーカッションの奏者のイサーク加藤さんとコラボ Juke Band も一見の価値ありです!!


最後に、、、




人生の探求本屋のホームページはこちら
ほりべよしゆきのKindle書籍はこちら

その他ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ いきいき男性へ
にほんブログ村