人生の探求本屋 I note の公式ブログ(備忘録)

人生の探求本屋 I note のオフィシャルブログです
日々の生活での探求と実践を通しての気づきや発見をシェアします

~人生の探求本屋 I note からのお知らせ~

 

こちらのブログは、人生の探求本屋 I note を
運営している ほりべ よしゆき が、
これまでの心理の学びや自己探求などで
気づいて発見したことなどを実生活で実践して、
その成果や新たな発見などをシェアする備忘録的なブログです。


(新着情報)
2019.9.10更新
「このつらい人生を
 どう生きていけばいいのか」
 と苦しむ私の救われる道が、
 そこにあった。

株式会社幻冬舎ルネッサンス新社 様より
人生の探求本屋 I note  ほりべよしゆきの処女作となる小説

    『聖杯物語』

が、2019年9月10日に出版されました。

全国200店舗以上の書店及びAmazonで購入できます。
本編の内容が少しでも気になった皆様、
【聖杯】に興味を抱かれた皆様、是非ともご購入下さいませ。




2018.8.31 更新




『感謝の秘密 ∼何気ない日常から、豊かな人生への創造∼』

Kindle 版の販売を開始しています!!!
 
 
『感謝の秘密  ∼何気ない日常から、豊かな人生への創造∼』
 
【お値段】 1080円 


書籍のご購入はこちらからお申込みできます。


「毒親」って言いますけど・・・

2020-02-29 11:27:13 | 備忘録

人生の探求本屋 I note ほりべよしゆきです。

いつも閲覧ありがとうございます。

さて、ふと思いついたことなので、簡単にシェアします。

 

時々、自分の親を「毒親」って言う人、いますよね。

私が長年見てきた心理学を探究する世界にいる人たち、

要するに、心理カウンセラーやセラピストの人の中にもそんな人がいましたが。。。

大半の方々は「毒親」と聞くと、十中八九、親を責めます。

しかし、、、

そんな人たちを本当に苦しめているのは、親ではなく「毒」のはず・

「毒」を何とかしてあげれば、親に苦しむことはありません。

その「毒」は、若かりし頃の親に盛られたものなのか?

とある体験をきっかけに自分で盛ってしまったのか?

それは人それぞれでしょうが、

その盛ってしまった毒であるエピソードや感情や思考などを

消毒してやればいいってことなんですよね。。。

具体的な方法については、

こちらまでお問い合わせくださいませ。

 

それでは、次の記事でお会いしましょう

今回もありがとうございました。


このご時世で最もシンプルで大切なこと

2020-02-29 11:20:51 | 備忘録

いつも閲覧ありがとうございます。

人生の探求本屋 I note ほりべよしゆきです。

今回はさらにあっさりと

 

ここ数日は、私たちの身の周りに起きている

あれこれに関して思うことを、好き勝手に書いてきましたが

究極形は、上の写真にある文章の通りだと思います。

台詞が2分割されていたので合成しましたが・・・

こんな感じで、大切なことって子供の頃にゲームで学んでいるんですよね。

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

今回もありがとうございました。


断捨離はモノだけのものじゃない!!

2020-02-29 07:45:01 | 備忘録

いつも閲覧ありがとうございます。

人生の探求本屋 I note ほりべよしゆきです。

さて、今日もさっくりと

 

昨日のブログ記事の延長線上な内容ですが、、、

いきなりですが、

あなたは日常的に断捨離していますか?

まぁ、モノがゴロゴロしていて家が散らかっているなら、

お金も、仕事も、人間関係も、、、

人生が全般的に上手くいかない、循環しないのですが、

今日のところはひとまずおいといて(→まずは整理整頓しましょうよ)

 

「断捨離していますよ」と答えられる方にさらにお尋ねしますが、

何を断捨離していますか?

大半の方々は不要になった”モノ”を処分するだけだと思います。

生活していて出てくるゴミもその一つでしょう。

ただ、、、

それって、目に見える有形物だけですよね。

目に見えない部分に関しても断捨離していますか?

 

大抵、無形物に対する断捨離はやられていないと思います。

ですから、昨今ニュースやインターネットなどで頻繁に飛び交う【情報】に

右往左往させられる羽目になるのです。

 

かく言う私自身、基本的にテレビは観ません。

せいぜいバスケットボールの試合中継くらい。

新聞は写真だけ見て終わりです。

インターネットもせいぜい動画サイトか、

自分の新しいホームページを作るエディットページくらい(現在、制作中です)

 

そうなんです、目に見えない【情報】に関しても

断捨離する必要があるんですね。

優秀な大人の人達は、

「新聞やニュースをみて世界情勢を知っておくことは

 一般教養や常識の観点で重要だ」

と勝ち誇るように言い放つみたいですが、

そんな彼らの表情を見ると、大抵眉間にしわが寄っていますよね。

決して楽しそうじゃないし、

不満と不安と苛立ちの色が隠せていないですよね。

 

そんな楽しくない、心地よくない情報に触れるくらいなら、

まだ動画サイトなり、DVDなりで、

お笑い動画を見て大笑いしている方がよっぽど健康的です。

その方が元気になるし、エネルギーも高くなっていきます。

普段通りにしているより、そっちのほうがよっぽどいいのかもしれませんね。

 

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

今回もありがとうございました。


他人を責めているうちは〇〇のまま

2020-02-28 05:12:02 | 備忘録

いつも閲覧ありがとうございます。

さて、今日もあっさりと

 

ここ昨今の情勢を簡単にまとめると、

大半の方々が【恐れ】をベースに生活しているようですね。

特に、ウイルス関連ですかね!?

そんでもって、多くのイベント事が軒並み中止に追い込まれているそうですが、

イベント会場で万一、病気を拾ってくると

「そのイベントをなんで開催したんだ?」と叩かれて【責任を追及されてしまう】こと

それが【怖い】から・・・まぁ、仕方ないでしょうね。

 

ただ、ここで引っかかるのが

【責任を追及されてしまう】こと

 

そもそも、どうしてこんなことが起きてしまうのでしょうか?

それはサービスを受ける側の自己責任の欠如が一因な気がします。

「~してもらって当然」みたいな消費者根性ですよね・・・。

ですから、仮に病気などの不利益を被った場合、

気が狂ったかのように「責任取れ!」「被害の補填をしろ!」とかいった

クレーマーに豹変するんですよね。

 

ただ、そのクレーマー達は大事なことを見落としています。

そのため、クレーマーである限り、何をしても幸せにはなれません。

たとえ、地位や名声、大金などをもっていたとしても
(大抵のクレーマーはそんなもの持っていませんが・・・)

その見落としている大切なことというのは、これです。

【自分の人生の責任を取れるのは、自分以外誰もいない】

 

他人に責任を求めるクレーマーである限り、

自分で自分の人生の選択をしていないと同じなんですね。

それは自分の人生を生きていない証拠で、

ハッキリ言って無駄遣いしているだけ

その姿は傍から見ると、

あまりにも愚かで虚しいし、みっともないだけ

そうじゃありませんか?

それが楽しいというのなら、あえて止めることはしませんが・・・

 

もし、幸せになりたいなら

しょうもないクレーマー的な言動はさっさと止めて、

自分のことくらい、自分できっちり管理しましょう。

そこから自由が生まれて、幸せの体験が増えていきますから。

 

また次の記事でお会いしましょう。

今回もありがとうございました。


元気か?滅気か?

2020-02-26 21:10:31 | 備忘録

いつも閲覧ありがとうございます。

今日もあっさりと書きます。

 

いよいよ最近世間をにぎわせているウイルスも、

大規模なイベントに影響を及ぼし始めましたね。

これは明らかに、意識や感情、思考、そしてそこから生まれるエネルギーが

「恐れ」の方向に流れている証拠ともいえます。

先日のブログで書いたように、完全に「病」に向かっている流れになります。

でも、、、

これを読んでいるあなたは、その流行りの病気にかかって

体調を崩してしまいましたか?

 

もし体調を崩されたならば、

「ゆっくり休んで体調を取り戻してください」としか言えませんが・・・

多くの人達は、まだ感染していないはずです。

まだ感染していないなら、先日のブログで紹介したように

元気な方向に向かうか? 滅気に落ちていくか?

選択の余地はあります。

 

そして、感染してしまった方々は、

「元気な方に向かいなさい」というメッセージを

自身の肉体と人生を通して、健康体の私たちに

そうメッセージしてくれているんではないでしょうか?

そう思うと、、、

感染された方々は、自身の肉体と人生を投げ売って

病気を引き受けてくれた『勇者』であり、

『メッセンジャー』なのかもしれません。

 

イベント事が軒並み中止や延期になってしまったのは

残念なことでしょうけれど、

ここであれこれ心配しても、文句や愚痴を言っても仕方ありません。

心配すればするほど、その心配は広がります。

文句や愚痴を続ければ、その文句や愚痴を言いたくなる状況に陥ります。

ここは対応して下さっている方々にお願いして、お任せして、

一切の心配をせずに(いっそ、ニュースも見ずに)

私たちは自分のできることをすることが先決だと思います。

 

そんな勇敢な彼等からのメッセージを受け取って、

少なくとも私は、自分の思考や感情、意識を

『元』気に持っていくために、

自然な形での『強気』でいきますよ。

 

この『強気』は、

決して他人との比較競争などに関する強気ではありません。

「自分はありのままで完璧だ」という意味での『強気』です。

これは自分を愛すること、すなわち、自愛であって、愛の波動なのです。

もともと、私たちは誰しもが生まれ持って「強気」なのですから。。。

 

それでは皆様、

『元気』にお過ごしいただきますよう

また次の記事でお会いしましょう。


「病は気から」・・・それだけじゃない!!

2020-02-23 19:44:27 | 探求

さて、今日3本目の記事です。

今日も閲覧ありがとうございます。

早速、今日販売開始した電子書籍はご購入いただけましたか?

もしまだでしたら、こちらからご購入お願いします。

 

さて、旧正月あたりの時期から、

ずっと気分が暗くなるようなニュースばかりですが、

皆様、そのあたりの断捨離はやっていらっしゃいますか?

情報も、物品と同様に、断捨離は必要ですよ。

一旦取り込んで深い部分に入れてしまった情報をお掃除することは

家の大掃除の数百倍の労力や費用がかかりますから・・・

 

そんな状況下において、

昔の名作映画のキャッチフレーズに

『「病」は「氣」から』とありましたが、

昨今のあらゆる状況を傍観していると、

このキャッチフレーズで描けるような現象が巻き起こっています。

そして、エネルギー(氣)が回っていないように感じます。

健康体の人でさえ、思考が「不安」や「心配」に侵されています。

それじゃ、仕事もお金も、、、何も回りませんね。

 

でも、突破口はあります。

同じ「氣」でも、「病」の方向から別方向に向けるのです。

どちらへ・・・?

それは、私たちが本来持ち合わせているものがある方向です。

その方向を指し示すと「元」ですね。

『「元」も「氣」から』なのです。

そうしてできる熟語、そうですね、『元気」です。

元気も『氣』からなのです。

 

この現実世界は、

自分の向けた感情のエネルギーに共鳴することが起きます。

そう【引き寄せの法則】ですね。

大半の人達は「病」に意識(エネルギー=氣)を向けているから、

ここ昨今の現象を巻き起こして(=引き寄せて)いるのです。

もう、それ、やめませんか?

もっと、私たちの本来持っている、備わっているものである

「元」に意識(エネルギー=氣)を向けませんか?

 

誰が何と言おうと、

私は「元」に意識(エネルギー=氣)を向けていきますよ。

だって、そっちのほうがはるかに楽しいから!!!

 

ってなわけで、、、

今回もありがとうございました。

 


『豊かさのヒント ~どん底から豊かな人生へのシフト~ Vol.1 』リリース!!

2020-02-23 15:14:12 | お知らせ

今日はとっておきの情報があります。

以前、このブログで連載していた

『豊かさのヒント(現在は閲覧不可)』が電子書籍化しました。

当時のブログ記事に加筆修正を加えて、1冊の電子文書になりました。

 

『豊かさのヒント ~どん底から豊かな人生へのシフト~ Vol.1 』

 

以下が紹介文となります。

「一見すると普通の家庭に生まれたものの、
 幼少期のトラウマ体験(詳細は割愛)をはじめに、多くのネガティブな体験を通して、
 私は自分自身に対して自分の出来の悪さに罪悪感や無力感を抱いて、
 自分の思考や行動などを制限する信念やビリーフをどんどん植え込んで、
 また、両親からの指摘で「頭が悪い」とか、「トロい」とかいったネガティブなものを受け取り、
 それも併せてどんどん自分の中に埋め込んでいったことで、
 私のネガティブ満載なキャラクターが形成されていきました。
 そのおかげで私の学生時代から会社員生活の初期はどん底でした。

 そこからとある事件をきっかけに、光や希望や活路を求めた心理学など学び始めて、
 そこで自己探求に出会います。
 その自己探求を通して気づいたものを、実際に会社員時代に実践してみて、
 そこから更なる試行錯誤を重ねた末に、
 どん底から脱して人生の豊かさを体験できることをひとつ、またひとつ見つけることができました。
 そして、どん底から豊かな人生へとシフトを果たしました。

 本著は、そんなどん底から豊かな人生へのシフトの途上で見つけた
 豊かさのヒントを集めたものです。
 何かと制約だらけの会社員の方でも、豊かで幸せになれるものばかり紹介しています。
 本著を読んで、日々の生活の中で実践していくうちに、
 豊かな人生を創造していくことができます。」


興味がわきましたら、是非ともご購入をお願いします。

アマゾンでの限定発売となっております。

本日から発売開始して、770円(税込)です。

とりあえず一定期間中のみアマゾンで販売する予定です。

ご購入はこちらから

それでは、よろしくお願いいたします。

また次の記事でお会いしましょう。

今回もありがとうございました。


Bリーグより、、、『我慢、我慢・・・』って、それって楽しい?

2020-02-23 14:45:09 | 探求

久しぶりの投稿です。

まぁ、あっさりと書こうと思います。

私自身、昔、バスケットをしてまして、

以前はNBA、最近はBリーグの試合をよく観ているんですが、

興味深い違いを見つけましたので、シェアしたいと思います。

 

以前購読していたNBA関連の雑誌に掲載されるスター選手のインタビューで

出てくる出てくる選手が、最後の日本のファンへのメッセージで

「バスケットボールを楽しんでね」

といったコメントを残しています(ほとんど全員が)。

それに対して、、、

Bリーグの試合後や取材などでのインタビューで

優勝候補のチームの監督だけでなく、日本代表レベルの選手からよく

「ディフェンスで”ガマン”をして、何とか勝てました・・・」

といった主旨のコメントをよく聞かれます。

私は、この思考法の違いが根本的な違いを生み出しているような気がします。

 

そもそも、彼らはなんでバスケットボールをしているのでしょうか?

それは、1にも2にも「楽しい」からではないでしょうか!?

「楽しい」から、どんどん練習して、どんどん上手くなっていくのではないでしょうか?

決して、苦しんだり、ガマンしたり、耐え忍んだりして、

自分を虐めるためにバスケしているわけじゃないですよね!?

逆に、「欲しがりません、勝つまでは」みたいな

苦しい、ガマン、辛抱だらけのバスケットは心身ともにしんどいだけですよ。

そして、どれだけ練習しても、あんまり上手くなりませんよ。

実際に、私が選手としてのバスケットボールは

そんな辛い、苦しい、辛抱我慢のスタイルでした。

今ではありえないけど、

練習中や試合中のタイムアウト時に水分補給すら許されない

試合中のタイムアウト時には

息を切らして立ったまま先生の説教や罵詈雑言を受ける

そんな狂った時代でしたから・・・

 

バスケットボールを通して人間性を磨くことは可能ですが、

それは決して、厳しい鍛錬と耐え忍ぶことなどといった、

まるで山籠もりする修行僧のような修行で身に付くものじゃないと思います。

そんな修行は逆に、人間性だけでなく、

バスケのプレーに対する創造性や表現力が凝り固まる可能性があります。

むしろトラウマすら残るかも・・・(このトラウマを外すのは困難な作業ですよ)

 

それに対して、、、

NBAのスター選手たちが口々にする「楽しむ」ということ

この探究と実践が、人生を豊かに、成功に、幸せに

そして、人間性を磨くことに繋がるような気がします。

もちろんメンタルにも、スキルやテクニックなどにも、

大きな好影響を与えることでしょう。

 

それでは、

また次の記事でお会いしましょう。


目覚めのシグナル

2020-02-12 05:16:30 | 備忘録

いつも閲覧ありがとうございます。

さて、今日も早速サクサクと

 

あなたの周りに頻繁に体調不良になる方っていませんか?

昨今流行の〇〇ウイルスに罹っていなくてもいいんですが、、、

何かの拍子で、体調不良の人がいたら、、、

もしくはあなた自身に体調不良が続いて、連日会社などを休んでいるとしたら、、、

決してそれは悪いことじゃないです。

 

これは会社員の方に当てはまることですが、、、

もし体調不良が連日続くならば、

それはあなたが正常である証でもあります。

そして、その体調不良は、あなたの人生における重要なシグナルです。

これを見逃せば、これまで以上の責め苦があなたに襲い掛かるでしょう。

しかし、これに乗れば、何かしらの新展開があります。

どんな結果になるか?はわかりませんが・・・

 

あなた自身が体調不良でなくても、、、

あなたの関わる人に連日体調不良が続いている状態も、

同様に、あなたにとっての重要なシグナルです。

 

さあ、目覚めの時です。

愛に目覚めるのか? それとも恐れを抱えた生きるのか?

それはあなた次第ですが、

私は愛に目覚める方を選択しますし、そちらの道をお勧めします。

 

そんなわけで、、、

また次の記事でお会いしましょう。


職場の雰囲気に関する物言い

2020-02-08 08:26:41 | 備忘録

閲覧ありがとうございます。

人生の探求本屋 I note ほりべよしゆきです。

急な話ですが、

最近は、ホームページをリニューアル中です。

それにともない、ブログのリニューアルも検討中です。

また、お知らせします。

 

さて、本題ですが、今回もサクサクと

あなたの周りに

「職場の雰囲気が良くない、暗い」

などと不平不満を言う奴って、いませんか?

 

そのコメントを受けた時、あなたはどうしますか?

そのコメントに慌てて反応して、

何かしらのアクションを打とうするようじゃ、

何の解決策にもなりませんよ。

だって、そのコメントを言う奴の問題を解決できるのは、

あなたじゃないですもん、その発言者ですから。

 

その発言者の発する雰囲気が、氣のエネルギーとなり

それが大氣に乗って拡散します。

それが、景氣や人氣などに影響します、

まさに「類は友を呼ぶ」といったように・・・

これが本来の引き寄せの法則にあてはまる状態ですよね。

 

ちなみに、地球上においては、

「エネルギーは低い所で安定する」という性質があります。

それゆえに、、、

良かれと思った職場内の雰囲気の改善が

例えば、部屋の壁を取っ払ったことで、

低いエネルギーが蔓延して、逆効果ってこともありえます。

 

結論としては、、、

「職場の雰囲気が良くない、暗い」と抜かしている奴こそ、

きっと何の努力も、何の改善策も打たずに、

例えば「周りの偉い人に言えば、改善される」といった

甘い考えをもった愚者なので

そいつを別部署(もしくは別企業)に移してあげることが

最良の対応策ではないでしょうか?

 

さて、、、

また次の記事でお会いしましょう。

今回もありがとうございました。