~人生の探求本屋 I note からのお知らせ~

運営している ほりべ よしゆき が、
これまでの心理の学びや自己探求などで
気づいて発見したことなどを実生活で実践して、
その成果や新たな発見などをシェアする備忘録的なブログです。
人生の探求本屋 I note ほりべよしゆきの処女作となる小説
が、2019年9月10日に出版されました。
いつも閲覧ありがとうございます。
人生の探求本屋 I note ほりべよしゆきです。
さて、今回もサクサクと
こちらの名言は、先日【引き寄せの法則】の本を出版された
錦織新さん(にしきさん)から教わった名言です。
こう見ると、私も自分が出版した本である
【聖杯物語】を大切にしたいものです。
ちなみに、、、
にしきさんの本、めちゃめちゃ売れています。
まだ途中までにしか読んでいませんが、予想通り役に立つ内容です。
引き寄せの法則に困って疲れてしまったあなたのハートに火をつける
最後のチャンスかもしれません。
あっ、あと、
私の本、【聖杯物語】も絶賛発売中です。
もし人生にお困りなら、
たとえ小説嫌いのあなたでもすんなり入ってくると思います。
自己啓発本ばかり読む方に読みやすい内容にしてあります。
そんなわけで、、、
どうぞよろしくお願いいたします。
今回もありがとうございます。
いつも閲覧ありがとうございます。
人生の探求本屋 I note ほりべよしゆきです。
さて、今日もさくさくと
人生を生きてりゃ、
調子のいい時もあれば、そうでない時もありますよね
そういったことよく、山と谷を用いて表現すると思います。
そんな時、大半の人達は、
山を良いもの、谷をダメなもの扱いしがちです。
それは明らかに頭の思考のジャッジにあたります。
それをやっている限り、トータル的に上手くいかないでしょう。
そもそも山と谷はワンセットなんですよね。
それを谷だけ無くそうとするってことは、
谷を欠く状態を作り出そうとしていること
すなわち、それは【欲】にあたります(=谷+欠)。
そんな【欲】は我々人間の利己的か保守的なエゴにすぎません。
自分の調子が良いか悪いかを査定して一喜一憂するのではなく
そのまままるごと受け入れて、しっかりと心身で感じて
そこからどの一歩を踏み出していくか?
そのほうがよっぽど生産的で楽しいのではないでしょうか。
そんなわけで、、、
また次の記事でお会いしましょう。
今回もありがとうございました。