緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO

いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…

国会中継

2022-06-01 | 日記
ある時から最近はNHKの朝ドラを見ているんですが、
その後のあさイチという情報番組が
化粧品に関する事だったので
そのままつけて聴いていました。

出掛ける前だったので用事をしながらです。
そのままそれが終わり国会中継が始まってました。
今まで国会中継はみた事がありません (^^;)
何気に耳に入って来ます。
というのも蓮舫さんの声だったからかな (^^;)
聞き慣れた声で、女性の甲高い声 (^.^)


段々聞き入って、テレビの前に座り込んでしまいました(笑)
それもそうだけど…
何だか、立ったり座ったり前に出たり引っ込んだり
段取りが気になる私にしたらじれったい (^^;)
まあその中に突っ込んで行く蓮舫さんの勢いは凄いもんですね
言い負かすというか、手打ちにでもする勢いか
聞いてると気持ちいいような (^^;)
そんなに自信もって言ってるぐらいなら
そのまま実行してくれたらいいんちゃうの?と思う程にです。
その様にやって、駄目なところは修正してって出来ないもんなのかな
それに対して答える側のぼそぼそと
歯切れの悪さが目立つというか、じれったい。
情けなさと可笑しさが混ざった感情になりながら見入ってしまいました。

どっちが正しいとか間違いとかは詳しく分からないし、
専門的に役割の人が調べて会議して決めてやってきた事なんやろうから
もっと堂々としたらいいのにね
とはいうものの
丁度聞いていた質疑応答のテーマは地方創生交付金についてでした。
国が地方に交付して、その後の使い道を問われていました。

それをよくよく聞いていると、やっぱりハテナ?となるのも分かる。
なんでシャンパンタワーに使ってるの?って

縦社会は今までも問題になっている昭和の態勢です。
それも責任を持つという意味で良いのかも知れないけど、
グループの上に立つ者が流れを知らず現場に任せきりで、
何かあった時に説明も出来ず、お飾りのような。
地位や名誉だけが欲しい世界かと言われても仕方がない。
最終責任を取るのもトカゲのしっぽきりでという感じ?
誰が悪いのでもない、今までの流れですよね
流れに任せてしまって見失っているモノがあるんでしょう、
その見失っているモノが露わになって来る時代です。
多分こんな事も仕組みの問題
もっとシンプルで明瞭な仕組みって出来ないものか…。
与野党に分かれ、参院衆院に分かれ、
客観的に捉えようという仕組みには違いないんだろうけど、
なんで上手く進まなし決まらないんでしょうね
アホな私でも疑問がわくわ (^^;)
たまたま私はリアルに「仕組み」に興味があるもんで、
つい考えちゃうんですよね (^^;)


私も今、校区のコミュニティ活動の運営で役員をやっているのですが、
私は頭は良くないので体力を使う方重視で取り組みに混ざっています。
たまたま二つの校区の統合があって始まったばかりです。
なので、今の組織にも2年間補助金が二つ分入ってくるんです。
統合に際して排除するものも新たに購入するものもあるので
必要経費もかさみます。
排除したり新しくしたりするのは、物品だけではなく、
仕組みの中でいろんな事の棚卸しをしないといけない時期なので大変です。
私としては仕組みの棚卸しの方が興味あるんですが(^^;)

この2年はコロナ禍で行事も思うように行われず、
その予算の使い道に結構会議で話し合いが行われました。
無駄遣いも勿論アカンし、
でも結構大金でもあるので必要なものを敢えて探したりして。
悪い事しようとしてやっているわけでもないんだけどね。
でも市民の税金でもあるし、
交付するなら何にどう使われているか把握して出すのは
当たり前なのかなって思ったりします。
その判断の責任は出す側にもあるんでしょうね。

うちの市は少し昔より厳しくどう使われているか
管理しようとしているようで、
規定も細かくなったり、
提出用紙に書き出す課目が細かくなっていたりです。
でも…それを市がどう管理するかですよね。
なんぼいろんなツールがあっても、動かせても、
それをどう把握してまとめるかのシステムが重要となるような気もします。
国や地域の予算もこんな事なんだろうなと (^^;)

同じ組織の中でも価値観や考え方も違う人ばかりです。
動かす側と動かされる側の得手不得手でも、
自己表現の強い人や表現が苦手な人も
自己顕示欲ばかり強くて責任逃れる人も
ホント様々ですね

システムや仕組みといっても
そのコマは最終的に人間なのかなって思いますね。
なんぼデジタルやAIに頼ったとしても
多分、意思疎通、コミュニケーションがホント重要なんだろうなと学ぶ事だらけ (^^;)。

私は、取り組めることは何でもやってみた方が良いと思ってて、
必要なものなら何でも買えば良いと思うタイプで、
その基本精神はもっている
それらをどう前向きに考えるか、
どうやったらスムーズにやれるかって”みんなで”考えたい人間で、
ついついみんなの意見に乗っかっちゃうところもあって盛り上がって
もちろんアカンという意見も重視して、
何でアカンか考えて、
もしかしたら何か見落としてしまうんじゃないかって思う時もある。
なのでやっぱりそんな時にはリーダーですよね。
様々な考えをまとめるにもリーダーの力が試されますね。

私はイジイジもしていますが、単純で邪魔臭がりなところもあるので、
イジイジしながら簡潔でもあります。
何でもやりたがり、買いたがりなので、自分の歯止めとして、
絶対にアカンという事だけ知りたい人間です(^^;)
まあこれも幼い時のトラウマからですが、

普段の生活の中で何かのトリセツに関してでも
絶対にしたらあかん事、危険な事、そこだけ読みます(^.^)

そうやって自分の中でもバランスとっているんでしょう。
組織もそうだと思います。
止めたり進んだりしながらでも前向きな生産的な構築、
そんなバランスを取っていく
そんな仕組みになって行けば良いなと。

国会中継見ながらも同時に自分の居場所とリンクしながら考えちゃいました。
年齢関係なしにどこにでも大人気ない人間や情けない人間はいるもんです。
成りたくて目指した政治家でも
やりたい事とやっている事が狂ってくるのか、
やりたくても出来ない仕組みの世界なのか、
観ているモノと観ている方向が狂って行くのか。
政治家の信念まで消してしまう仕組みの世界なのか。

どんな人間でもどんな世界でも人間の資質の問題やなと。
また夏には選挙ですね (^^;)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新月に大神神社へ !(^^)! | トップ | 子供の視点 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿