goo blog サービス終了のお知らせ 

緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO

いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…

あとりえ "ぽみえ"

∞美容室です・・・完全予約制でマンツーマンでの完全技術∞ しっかりお話を聞き、丁寧な美容技術を提供させていただきます∞ 10:00~15:00(当日予約・時間外OK)不定休・・・ ★カット★カラー★パーマ★セット★着付けets.   ★スピリチュアルな会話もセッションもオーケーです ★

富士山車中泊の旅3日目!

2025-05-18 | お出かけとグルメ
 山中湖親水公園の駐車場からも富士山が見えるはずだけど、雲が立ち込めてて見えませんでした!残念!
この日はお天気最高なはず!
なので気温が高いから湖の表面温度も高くなって茹だってるんだなと諦めました(>_<)
今日はキャンプ場を予約しています、
天気で良かった!とそれだけを希望に変えて (^^;)

その前に朝早いけど、富士山のスバルライン走って五合目まで行こうと思いました。
見えたら良いなと願って!!

来月の1日に息子がそのスバルラインを自転車で走るというイベントに友達から誘われて参加すると言うんです!
なので、その前に私が車で走って道を浄化しておこうかと (^^;)
無事を祈る母心です (>_<)
その友達は何でも挑戦したり体験している友達、
普段からも趣味が多くて、自転車・車・バイク・トライアスロンなどと楽しんでる人。
うちの息子はめっきりその方面は邪魔くさがりのある意味苦手分野 (^^;)
でも色々誘ってくれる高校時代の友達で自転車も誘われてロードバイクも買ったという。
私は有難く思ってる、何でも一度ぐらいは経験している方が良いなと思うから!
このスバルラインを完走する事が目標で頑張ると言ってます。
ただ祈るしかない、それとお天気を願うだけ!!

この日のスバルラインも早朝だけど走ってて、五合目の駐車場には15台止まってました。

五合目につくと、富士山がめっちゃ綺麗にそばにいた!
「あーたまを雲の上に出し……」と歌のように、
凄いいい天気!!最高 ヽ(^。^)ノ



雲海が凄い!!
やっぱり朝は下界が雲立ち込めてんだ!!
雲の上に飛び込みたいですね



ここに富士山小御嶽神社ってあるんですが、
シャッターが閉まってます!!

なんて事なの?神社なのに?
こんな五合目で何か悪事を避けようと思ってるの?
訳わからん!!参る気も失せるけど、普通なら……。
神様は解放されてないの?神様自体も参拝者にも。
スバルラインが営業しているなら人も参りたいだろうと考えないのか?
なのにお土産屋さんは一軒開いてた!!
入りませんでしたが。

この富士山の上で、営業という心理しかないとなると、いつか振り子の法則が訪れるのも回避できるか?
ちょっと案じてしまう。

奥のご来光が見える場所のベンチでしばし瞑想を。
体のエネルギーの解放をしてました。

それを終えスバルラインを下りますが、
どんどん車も上がってきます。
そして自転車の人が凄いたくさん!!
今度のイベントの予行練習かなと勝手に想像したりして、
めちゃ応援してました
しんどそう!!三合目が一番辛そう!!
息子大丈夫かなぁ~と不安募りそうなのを抑えて、あんまり不安を考えると不安を寄せ付けるので (>_<)
楽しそうだなと愛おしく思いながら応援しました!!
降りるまでに30台以上見たかな
小さい車輪のバイクとかもいて、これで五合目に辿り着くのかなって思ったり、
まだ一合目なのに立ち漕ぎしてるわとか!!
老若男女様々な人たちでした!!
当日は8000人ほどがエントリーしてるらしいけど……。
ただただ祈る!!

さあ今日のキャンプ地へ向かいます!!
途中買い物をして、チェックインの11時にちょうど到着です ヽ(^。^)ノ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年5月15日

2025-05-15 | お出かけとグルメ
日常には絶対にない、それにこんな大量なんてない……なのに
旅に出ると食べたくなるのは何でだろう笑😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山でのガイドウォークと下山

2025-03-28 | お出かけとグルメ
朝の金剛登山からキャンプ地へ降りてきて、
その日は特別にお天気が良い事もあって、ちはや園地ではガイドウォークが開催されるとなったそうで、
それなら参加してみようとなりました。
野鳥観察とかいろいろ催しているみたいで、それが100円とかそんな感じで参加できます。
ガイドウォークはお昼の13時からなので、その時間まで太陽観察をさせてくれるとなりました。

小さな特殊なカメラに光を集めるという、
しかし、それが中々作動しないとなり、夕べの大きな望遠鏡を手動で合わせて見せてくれました
後で、先ほどのカメラも作動し、写真を繰れるとなったんですが、残念AirDropは使えないので、パソコンの画像をそのままスマホで撮ってきました !(^^)!

こんな感じがそのまま望遠鏡で大きく見えます!!
黒点もクッキリ見えました
そして、太陽の周りの炎、プロミネンスが観えました!!
水素ガスなんだって!
お日様の絵を描いた時のまわりの炎がこれなのねと初めてほぉーっと納得でした (^^;)

それを見た後ミュージアムの中で待ち時間にトイレを済ませ休憩していると、
横で座っていろいろ作業しているおじさんというかおじいさんがいました。

何だか独りごと話している感じで、ニコニコ嬉しそうに何か作っていたり、準備している様子。
後にこの方がガイドさんだったんです。
その準備していた姿はホント嬉しそうで、きっと私たちにいろいろガイドしてくれるのを想像しながらしてたんだと喜ばそうとしてくれてるんだなと思いました (^.^)


大広場のまわりを一時間ぐらい散策しながら樹や植物の説明をしてくれたり、色んな草笛とか、結構楽しかったです。
命一杯の時間をこれもあれも説明し足りないぐらいに話してくれました。
内容を全部覚えている訳ではないけど、その時間が楽しかった事は記憶に残りました。
同じ説明を聴いた時には、アーそうだと思い出すと思う (^.^)


後は下山が残っていますが、荷物背負ってても下山は楽勝でしょう!!
なんて……、
以前に下山したコースは峠越えをプラスして最後に凄い急な坂を下りて行ってめちゃきつかったのは覚えていますが、今回は登って来た道を降りるみたいです!!
なので、まあ大丈夫だろうなんて思っていたんですが、
結構な坂を上って来たんだなと改めて感じました!!
これはキツかったのが分かる!!
それと、私が知っている普通の登山は木組みの階段とかが多くて、意外と下山は楽勝なんですよ!!

なんだけど……、この急な坂の下山は足の前モモでブレーキかけながら歩く感じです (>_<)
スキーならボーゲン!!
ブレーキで止めておかないと転げ落ちて行きそうで、そうなったら止まらなそう (>_<)
これがやっぱりキツイ!!
前モモ絶対筋肉痛( 一一)
いつか着くからただ降りるだけだと言い聞かせひたすら頑張った!
ホント自分の精神力との戦いだな!!
同じ高さの山でも葛城山の方が私の性に合ってるかも!
きっとこんな山との相性もあるんだろうなと、そんなこと感じた (^.^)

充実した楽しい二日間でした ヽ(^。^)ノ
帰りにはスーパー銭湯にゆっくり入って彼女の家まで送り家についたのです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山登山とキャンプ!

2025-03-27 | お出かけとグルメ
金剛山登山とキャンプ
星空も感動するぐらい見えて素敵な夜でした (*^^*)
テント泊、娘とは狭いテントでも泊った事があるけど、友達とは初めて!!
私は意外と大丈夫だけど人はどうかなと気になりつつ、
彼女も大丈夫だよとは言ってたけどどうかなと気になってた!!

トイレの時には起こしてくれても良いよと言ってて、
途中に、背中をトントンとするのでトイレかなと思いつつ、声も掛からんから少し様子見してた、
どうやらトイレではなかったみたい!!
私は寝てしまうと寝相も悪くなくて朝までほぼ同じ姿勢、
テントの端っこに横向きでずっと寝てた
彼女が窮屈じゃないかなと思っていたけど、どうやら1,5人分ぐらいは広く使って寝てたようで、私にぶつかってた感じ (^^;)
それが分かって安心した笑

この日はお天気が凄く良かったんだけど、
ふと夜中に目が覚めて、
夜中の風が凄かったんです!!
ちょうどそのキャンプサイトは頂上の手前で、すり鉢のようなところにデッキサイトがあって、そのすり鉢状の中で風が回っている感じでした。
竜巻かと思うほど、山の谷間をぐるぐる回ってテントに何度も何度もぶつかって来た!!
テントごと飛ばされるのかなと思うより、天へ吸い上げられる感じ!!
その時はその時かと、意味は違えど、後は野となれ山となれって感じで、山と一体化になろうと思いました!!

台風と同じで左巻きの風です。
これは浄化やなとふと思いました。
宇宙へ浄化されてるのかなと (^.^)
ちょうど来る朝から急に鼻炎が酷くて、ここ数年花粉症やPMとか黄砂も反応しなくなってたので、また急に逆戻りなのかって思い嫌だなと思ってました!

何のメッセージなんだろうって!
なんか地上から怒りや悲しみの重い意識を運んで行ったのかなと思って、それの浄化だったのかなと !(^^)!

まあそれならそれで必然だったのかなとお任せしました!!
現に帰ってきたらすっかり花粉症状などは無くなりましたから。
そんな意識を浄化してもらったと思えばありがたやです (^.^)

朝はウグイスの鳴き声で目覚めました!!
早速朝食の準備、

食事を済ませ、テントと荷物をそのままにして、そこから山頂を目指し朝の散歩?登山?でした!!
40分ぐらいで着くみたいです!!
荷物が無かったので全然楽勝、
お寺と神社を経由して山頂まで行きました!(^^)!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸須磨シーパラダイスも楽しかった~ (^.^)

2025-03-19 | お出かけとグルメ
地域の社会見学ですが、
神戸人と防災未来センターへ向かったという話でしたが、
その後ランチは灘の桜政宗で頂きました。
瓶ビールも2本は飲んだと思います!
同じ席の人が日本酒を頼んだので、残りのビールをもらった感じで!
そしてせっかくの酒蔵ですので私も頂きました。
大吟醸、桜政宗だって!
好みの辛口すっきり切れ味って感じで、美味しかったです (^.^)
あまり日本酒で良い思いした事ないので、ゆっくり味わう練習です (^^;)
練習せんでもいいけど、良いお酒は酔わないんですね!
焼酎もですが雑味のあるお酒は悪酔いします (>_<)


ランチの後は須磨シーワールドへ……。
昔一人目の子供が小さい時に確か行ったはず、昔の須磨水族館 (^.^)
もうすっかり忘れたけど、玄関のゲートが横長だったのはかすかな記憶。

今時の水族館になっていました!
先ずはバス降りてトイレに行って待ってくれてたメンバーと進んで行き、
最初はイルカショーでした。
バスガイドさんは今日は雨だし空いてるよと言ってたけど、
何の何の、凄い人!
イルカショーもたまたま空いてる席へ別れて座りました!!


今娘のワンちゃんがよく懐いてくれてて、
いろいろな遊びをします (^.^)
ほんとアホなところもあるのかなと思うんだけど、それも計算のような、
ホント頭がいい、よく考えるワンちゃんで、
全然喋らんけど、凄く相手してくれてるんです。

そんな事もあってか、
今回イルカショーを観てても
何だかそんな思いと気持ちがリンクしました。
こんな大勢のの雰囲気の中で、慣れているんでしょうが、
いろんな事をしてくれて、ホント愛おしいなと (^^;)

それでも
すぐそばに大きな海が広がっているというのに
小さなプールの中で大変だなと。
それもワンちゃん観てても思うのです (>_<)
家で飼われていると、それはそれは居心地よくて美味しいもの食べれるんでしょうけど、ホントこの子達は幸せなのかなって!
犬で産まれたけど、犬で生涯を生きなくても良いのかな、
それか前世よりか次元が上がってるのかな、
野生の戦いから逃れられたのかな
そう思うと人間も次の来世人間とは限らんかも知れませんね、なんて思うのです。
平和ボケしないで生きないといけません!
水族館でこんなこと考えるの初めてだわ (^^;)
酔っ払ってたからかな笑 (^^;)
後は、アクアリウムの方へ行き、、それもいっぱいだったので、
ほとんど見れず、
そう言えば好きなペンギン見てこなかったわと (^^;)

次のオルカショーへ行きましたが、
前でゆっくりし過ぎたのかもう入れませんでした。
周りからも見れなかったので早々バスへ帰って飲んでました (^^;)

最近思うに、どんなイベントでも旅行でも参加するなら自分がどう楽しむかって思うようになってきたんです。
自らが楽しむという。
昔は雰囲気に合わせてた様にも思うし、
もちろん仲間とか友達とでは楽しいですが、
根が人見知りなもんでどう楽しんで良いかつい思考の方が先に働いちゃって (^^;)
でもお酒の力って凄いんですよね (^^;)
悪酔いとか迷惑かかるとアカンと思ってはいますが、
程良いお酒って本性というか本音と無意識で心からの私が勝手に出てるという!
まあそれが本当の私なんだろうなと、
友達にも行き過ぎたら止めてやって言ってるので良いかと (^^;)
友達も酔ってたら知らんけど (>_<)
まあみんな楽しそうだったし、
何でも楽しまな損々ですね (^.^)
二次会も楽しかったし、充実した一日でした!

予算の方も昼食代2700円、防災センター450円、シーワールド2640円、飲み代、バス代とか入れても凄い値段です
それを3000円の会費で行けて楽しかったんだからいう事ない幸せ (*^^*)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする