疲れた~~~~ (;'∀')金剛山登山とキャンプ!!
必死だったのと、楽しんでたのと、電波が繋がらなかったのとでブログ投稿2日休んでしまった!!
それもどうでもイイやと思うぐらい帰宅しても疲れてた~ (;'∀')
先ずは山頂ではなく途中にあるキャンプ場までなので、1時間ほどかかると言われてるけど、結局1時間半はかかった (>_<)
息子から誕プレしてもらったザック、重量は7キロ弱ぐらいになった!
そして入らなかった食材とビール4本を手提げ保冷バックに持って !(^^)!
友達がワイン持ってきてくれるというので私は自分の好きなビールを!!
ちょうど体重の減量した分を抱えての登山!
体重が元に戻ったと思えばいいぐらいだろうと甘く考えていた!
それでも緊張の朝の出発!!
そんな甘い考えは直ぐに消えた!!
足は大丈夫でも荷物を抱えているという感覚は凄い!!
私はいつも山やハイキングとか神社の階段などでも、
足で登ったり下るというよりもお腹で登り下るという意識でやってる。
絶対にお腹からの方が足も疲れないし、膝も傷めない。
姿勢を保ったままお腹から上る、お腹から下るという。
のしのし体重かけてると足への負担は倍かかりますから!!
しかし……荷物を背負っての登山、
姿勢を立てようと思ったら後ろへ転げそう!!
なので、前へ前へと思うと腰が曲がってしまう(>_<)
めちゃ重さがのしかかる!!
せっかく体重減って息切れましかなと思ってたのに息も上がる
ゆっくり登ろうと友達も言ってるし、どうにか着くまで気力が持てばと思うのみ (>_<)
友達は数日前にも来てるし、前日にも二上山へ行って来たと。
金剛山は慣れているんです。
そこでキャンプをしたいなとテントを持っている私に白羽の矢が立ったという訳です!!
前に彼女と金剛登山したのは2020年9月。
もう4年も経つんだ!!
その時は山頂まで1時間半で頭頂だった
季節も違うし、荷物が半端ないというこの登山、
到着してからの楽しみを想像しながら頑張って歩くしかないんだと !(^^)!
それにしても重たい、しんどい!!
世の中にはこうして楽しむ人がいるのは知ってるけど、
楽しいと決して言えない (>_<)
いつも言うけどマラソンと登山と筋肉鍛える人たちのストイックさと精神力は凄いです。
自分と戦っているのかなぁ~と (;'∀')
私は、甘々です!
自分の肉体をいじめられない。
まあ今となって精神スピリチュアルという意味では、肉体をいじめているのも心をいじめているのも共通しているのは分かるけど、
なので、心は共有理解はしているけどね (^^;)
達成感を味わうための方法としては苦手なパターンだなと (^^;)
それをすっ飛ばして心を理解してやろうと思うばかりです (*^^*)
どうにかキャンプ場に到着して先ずはお昼ごはんを!!
先ずは頭頂の乾杯でビール!!
彼女はそのまま山頂まで行っておでんとか食べるのもどうかなと言ってましたが、それも良いけど、せっかくのキャンプといういつものキャンプの事を考えてたので、安易だったもだけど (^^;)
私はキャップ担当としては、食事はキャンプ飯かなと思ってたので
登山途中の最後の休憩の時にお米を水に浸しておきました。
豚丼です (*^^*)
これも簡単です。
お米を炊飯するもの、その蒸らしている間に丼の具材を作るだけ!
ご飯も上手く炊けました (^^;)
最高です!!
この時はもう既に苦しかった重さはどっかに飛んでいました(笑)