早朝5時5分に産まれたそうです!!早い目覚めだったんですね (^^;)
今朝の目覚めはゆっくりでした (^.^)
誕生日に思い出すことがある。
40才過ぎた頃から「自分を好きになろう」とかの自己啓発的な学びをし出した。
いろんな本を読んだり話を聴いたりして、
自分の誕生日は親に感謝する日だよと教わった。
そうだなと思った。
親同士が出合わなかったら……
先祖たちがいなかったら……
産んでもらってなかったら私は存在しないんだと思ったから。
人生がどうれあれ産んでもらった事には感謝しかないんだと思った。
その後の人生は自分のものでも、自分が創っていくものでもあるけど、
存在自体に感謝しないと何も始まらないと思った。
そう思ったので照れ臭かったけど、親に感謝を伝えに行こうと思った。
両親を目の前にすると考えてた言葉も忘れ頭も真っ白になるので、手紙を書いて読もうと思った!
その文章も下手なので、どう伝わるか分からないけど、
とにかく感謝を伝えようと思って。
産んでくれてありがとうって!
以前にも記事にしているけど、
ちょうど姪が来てて、余計に恥かしいので、誕生日は親に感謝する日だってって言いながら手紙だけ置いてきた!
それから一年もしないぐらいで父親が亡くなり、
3回忌が済んで、母親が自身の事で話もあるからと呼ばれた。
老人ホーム的なところへの入居を思案していると、
「これ見て」とだけ言ってパンフレットを見せられた。
その施設はうちの近くでもあってお客さんも働いててよく話は知ってたので、人付き合い苦手な母親には合うはずもないと思っていたけど、
「そこ知ってるよ!」とだけ答えた。
何についてどう答えて欲しいのか意図が分からなかったので、それだけ答えると、その対応が悪いと怒って来た。
どういってほしいかも言わず、もの凄い勢いで怒ってる時に兄も来た。
私への怒りを兄に言いますが、
この子がこんなこと言いやんねん!と
ただ知ってるよと言った答えがどう悪かったか分からず、
母親の考えを否定してもきっと怒ってただろうし、
施設を悪いところだと言ってほしかったのか、
一緒に観に行ってほしかったのか、答えようが無かったので、どうしたいという本心が多分母親自身も分からなかったんだろうけど、いつも母親は自分自身の考えを自分自身の頭の中だけで巡らして、自分の結論だけしかないのでどんな事でも対話にならないのです。
そうやって兄に怒って話している時に私が誕生日に渡した手紙の事を持ち出してきたのです。
「この子は私に恨みの手紙を渡して来やったんや!!」と。
「え?恨みの手紙?!」って驚きました!!
感謝の手紙がどう解釈したら恨みに解釈できるんやと。
どれだけ私って文章下手くそなんやと! (>_<)
確かにありがとうだけじゃなく、子育ての苦労や子育てて思った事や気づいた事かいたけど。それでも家族を作れた事と子供を持てた事で今幸せやと書いた!
絶句と言うか涙しかでませんでした!
反論も説明する気にもなりませんでした。
人に話すと、きっと、ちゃんと言葉で話さなあかんよ、なんて言われるでしょうけど、
それまででも母はまず私の事を否定します。
言葉も考えもまず否定、あとで肯定したとしてもそれは口にしません。
多分自分自身を否定して私に自分を投影しているのです。
これは母自身の事なのでどうしようもない。
私は自分のショックを自分で理解して行くしかなかったのです。
そのお陰で学びや気付きはその頃から進みました。
理解はするけどその手紙の事は数年ショックから立ち直れなかったので、「感謝が恨み変わった」と受け入れたままでした。
その後母の事を考えると、その手紙の内容をもう一度撤回したり説明したりしてもう一度感謝を伝えた方が良いのかなって気づく余裕が私には出て来たけど、その後も母の性格や考え方や価値観は変わることも無いので、あきらめてます。
それが母親そのものの人生だと受け止めているんです!
それでもふとした時、また自分の誕生日に思い出すんですよね。
その反動で余計に自分の生まれたことや産んでもらった事にはもっと感謝しようと思えたのも真なりです。
今日にこれを書いて、もう思い出すことも終わりにします!! (^.^)
還暦になって、一年ってホント早いです (^.^)
生まれ変わって初誕生の1歳です。
この一年はウクレレもキャンプも始めて少し人生に潤いも増えています。
お金かけて楽しむのも良いけど、お金かけずに心開いて楽しめる事があるのも幸せなもんです !(^^)!
またこの一年はどんな事が待っているんだろう、
どんどん受け入れる心の器は広げて行こうと思います。
ちょうど今朝のテレビでその器について話してたなぁ~
器を大きくしていくのも大切だけど、
器を大きくしても空っぽだと寂しいよね、
その器にどんどん埋めていくのが人生だと !(^^)!
幸せは求めるものでも願うものでもない……実感していくもの!!
日々心で体で実感していこうっと ヽ(^。^)ノ