ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO
いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…
あとりえ "ぽみえ"
∞美容室です・・・完全予約制でマンツーマンでの完全技術∞ しっかりお話を聞き、丁寧な美容技術を提供させていただきます∞ 10:00~15:00(当日予約・時間外OK)不定休・・・ ★カット★カラー★パーマ★セット★着付けets. ★スピリチュアルな会話もセッションもオーケーです ★
ハワイ島・・・プウロア・ペトログリフ
2012-07-26
|
旅行記・ハワイ島
キラウエア火山のハワイ火山国立公園内にある
チェーン・オブ・クレーターズ・ロードという道路を海に向かってドライブして行く
だただた横には溶岩の平原が広がる
めちゃ良い天気
真っ青の空にモクモクの白い雲
こんな景色が大好き
溶岩の中に緑の石が混ざってる・・・・なんてみんな夢中になる
どんなけ広いのか・・・・・広がって行く
見えてるキラウエア火山が4000m級の山には見えないほどの広大な敷地
勝手に深呼吸が大きく、深くなる
大きな空と大地の中に私たちだけが、ぽつんといる感じ
実際途中で停まってるのはほぼ私たちだけ
時間を気にしなかったら、いつまでも居ていられる
時空が止まってる感じ
今、その一瞬にその場の空気を感じる事に集中すると、そこには見えていないけれど、その場にも時空を越えた歴史とかをも感じる事が出来るんだろうなぁ~~
それでも、このハワイ島の火山はまだまだ活火山なので、島自体が生きているんだし、もしかしたら、来年、再来年に来た時には、ここもまた新たな溶岩が流れてきて、景色も様変わりしてるかもしれない
島自体というか、自然てほんと生きてるんだなぁと改めて感じる一瞬だ
海までの道は、果てしなく続く地平線と水平線が重なる
地平線と水平線に向かって車を走らせると、どんどん海に飛び込んで行きそう
スリル満点
・・・・・と今では偉そうに言ってるけども、その時は一人運転しながら「怖い~~
」ってギャーギャー大騒ぎ
ここもかなり最南端になるが、次の日にはサウスポイントという最南端に行くので楽しみはそこで
それでも見渡す限り・・・海・海・海
太平洋のど真ん中~~~~
大空と大地と大海とが見事に一体化して・・・・・チョー感激
少し戻ったところにハワイ島最大とも言われるペトログリフ群がある
ペトログリフっていうのは、文字を持たない古代の人々が岩石に彫り残した線画のことを言って、この世に文字や絵で表現するもっと前の事だったみたいで、世界のあらゆるところにあるみたいだ
今回行ったところは、ハワイ島でも最も大きな面積のところで、群れているところだったので、ここのデンジャーの人たちの手で、保護のためある広い一部分をウッドデッキで囲み見つけやすくされていた
でもここまでいくにも溶岩と砂漠の間を近づくまで目印もなく、2キロ弱ぐらい歩いて行かなければならなかった
そのあちらこちらにもペトログリフがあったけど、この日の最後の方に行ったので、日が沈むのと競争しながら頑張った
ペトログリフってその時代の人たちの家計図や思いや祈りが込められてると言うので、あまりそこらへんには意識を合わせず、そんな時代からの流れ、歴史があったんだということと、人類の始まりがあるからこそ今自分達の存在を感じれるんだと言うことを胸に刻んで、大きなエネルギーをチャージしてきた
車を停めていた所に着いた時には、日が沈む寸前
これから、ここからレンタカー返却リミットまでに、夕陽が沈むのと並んで、ただただ長い坂道をどんどん登って行く
この上り坂もさっきの下り坂の海に飛び込みそうなのと同じように、、、、暗い青の空へ飛んでいきそうなぐらいスリル
・・・・・また一人「ぎゃーぎゃー」騒いでたのであります
レンタカー返却リミット30分前に着いたけど、もう、途中日本と違って真っ暗
・・・・・めちゃ怖かった
レンタル時間朝の9時から夜の9時まで堪能したのであります
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
久しぶりのハワイレポート!
2012-07-05
|
旅行記・ハワイ島
まだまだハワイの事は脳裏から離れない
ハワイでの体験と感覚はお客さんとの会話の中でも織り交ぜるぐらいに共通するものがあって人生哲学そのものだから
話してるとまた行きたくなるぐらいに心のテンションもあがってくる
今回の写真はまだ旅行2日目のレンタカーめぐり
ヒロから北へめぐり、レインボー滝、アカカ滝を経て、ここはオノメア湾にあるハワイ・トロピカル・ボタニカル・ガーデン
現地の方のボランティアから始まったジャングルみたいな植物園
どんどん下って行き海のそばまで降りて行けるって感じだけど、その海へ続く道はホントに茂みに入っていくちょっと大変そうだったんで、きっちり整備されたコースを進んだ
作られた植物園とは違い、囲いもない自然の中で育てられた植物達
全部お化けみたいにジャンボで、自分が小人になった気分になる
私たちが見るポトスやジンジャーなんかも日本の何倍も大きい
ちゃんと標識もあったけど、英語だったから思わずスルーして、見て感じて楽しんだ
流石にこれはパイナップル
・・・・・パイナップルって下から生ってたんだ
これはジンジャー・・・ほんとお化けみたいだった
写真の中に納まるとそれだけで終わってしまって、伝わらないのが残念
と、思いながら歩いてたので、撮るのも半分あきらめムード
色んな色があり、香りがあり
お花のまわりを感じてると、いっぱいキラキラ光る妖精達がいるのがわかる
自然に口元がニコニコしてくる
普段からもっと植物と交わることをしておけば、もっとこの植物達とコミニュケーションがとれたかも
それぐらい楽しいエネルギーを感じた
邪気を近づけないための神様のティキ像
・・・・・・・そんな横でニコリ
なんて良いのかしら
歩いて海のほうへ近づくと、伝説の石がこのオノメア湾に浮んでる
英語で書かれた標識を友達と見ていて、なんとなく読み解くと、ここの地は昔、漁村だったみたいで、日本人や中国人や他アジアの国々から漁を教え、手伝いに来ていたところだったみたいで、あらゆる面で感謝の気持ちを述べていた
この石は、その頃の若い男女の二人が愛を誓い合った場所で、それが悲恋に終わったか、石に姿を変えたっちゅう物語があったみたいだった
意思のように固い意志で貫き通す恋愛がしてみたいもんだわ・・・・・と現実に戻る
これはアカカの滝の出口だった
バナナの皮で・・・・・のんびり素敵なおじさん
道々、海沿いの住宅街のこんな小さなストアーでスパムのおむすびやアイス・カキ氷なんかも買って、店の前の椅子にかけランチタイム
そのスパムのおむすびの美味しさに一同感激
・・・・昨日はサンドウィッチばっかりやったからなぁ~
そしてここからちょっと長く車を走らせ、キラウエア火山ボルケーノまで行く
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
いよいよレンタカーだ!
2012-06-10
|
旅行記・ハワイ島
ハワイ島の主な町は、飛行場もある東にヒロって言う町と、西にコナっていうところがある
私達は今回、
ヒロ
に二泊
コナ
に三泊する事にしていた
まずヒロに宿泊していた
到着二日目いよいよレンタカーで島の東側を回る
今回の旅の運転手は私だけ・・・・・お命預かりますって感じですね
日本では運転暦30年越えで、どんなところでも道さえあれば行けると思う
海外となると、25年ぶりかな
・・・・・・ちょっと緊張
ナビもなく、とりあえず地図だけを頼りに、英語をしゃべれる者もおらんというのに今から考えると結構無謀な計画だったかな
ハワイ島は一本道で簡単だからぁ~・・・・・って言葉に調子のり
でもそれがこの旅の醍醐味でアクティビティーだったんだなと思う
レーネンさんも言っていた
・・・・・ハワイ島のエネルギーは、四次元のエネルギーで、どんどん変化して行き、地図にあった道が今回はなくなっていることだってあると
・・・・・それに固執することなく、変化を楽しみなさいって
実際そんな余裕はなかったけど、そういうことを体験するんだと言う気持ちでは臨んでいたんで、「怖い」「楽しい」「怖い」「楽しい」っていう感情が、交互に胸の中でドックンドックン波打っていたように思う
「怖い」じゃないなぁ~「スリル」・・・・・そうスリル満点って感じ
途中、隣の席のナビゲーター役の友達も道を尋ねるために降りていって地図見せながら片言まで行かない英語でもって聞きに走ってくれるし、これもまたスリル満点
・・・言うだけじゃなく行動しめすいい体験よね
たまに現地の人が自分にはしゃべりかけてくれるなと逃げられたり
やっぱり向こうの人も同じように困るんだ・・・とちょっとほっと安心したり
レンタカー巡りの最初は、レインボー滝
ここの滝も水量が多いほどパワフルなエネルギーを感じる場所らしく、朝日のさすいい時間に到着したんだけど、虹まではみえなかったなぁ~~
この滝の奥の洞窟には、昔女神ヒナ(マウイ神の母)が住んでいたらしく、その時オオトカゲが現れ、そのヒナの平穏な暮らしを邪魔しヒナを洞窟に閉じ込めようとしていたらしく、それをマウイ神が退治したという伝説も言い伝えられてるらしい
・・・日本にもこれに似た伝説ってあるよねぇ~~~スサノオ之命伝説みたいな
この滝の上流はこのハワイ島でもっとも高いマウナケアとマウナロアの境界をヒロ湾に流れ注いでる最長の川らしい
4000メートル級からの川やもんめちゃくちゃパワーあるやろうな
水の女神を見る人もいてるらしい
沢山の観光客が到着していたので、あまり落ち着くことも出来ず、私は虹も見えなかった
けど、パワフルな音からは、体の底から震動を感じる事ができたので納得であるかな
そこからちょっと北上していったところに、アカカ滝
ここも州立公園になっていて滝をめぐる800メートルほどの小道はちょっとしたジャングルか熱帯植物園みたいだった
ハワイ島最大の滝で上流は2000メートル級のマウナケア山麓から流れてるらしい
滝の下の水しぶきのところに虹が見えたよ~・・・・・やった~~~
日本でもこういう光景は観光に行くと目にするんだけど、ほんとスケールの大きさには圧倒されるよね
何か作られた建物や温室の中に入ってるのと訳が違うって感じで、音とか空気が体中に染み渡ってくる感じ
・・・・・きっと私の体が知らないうちに解放されて自然に溶け込んで包まれてるんだよね
これぞ自然が織り成すハーモニーって感じですか
この次に行くところは、ここから少し下ってヒロ方面に向かうオノメア湾あたり
トロピカル・ボタニカル・ガーデン
ってことで、つづきを作成中
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ハワイ島 始まり~
2012-05-30
|
旅行記・ハワイ島
到着の日は、ホテル周辺を散歩
私の中では、今回の旅のメインは先に言ってた様に、『大自然に溶け込むこと』、『その土地の歴史を感じて、自分のルーツと共鳴しよう』、それを体全身、色んな部分で感じる事
場所的には、マウナケアからのサンライズと島の最南端の
サウスポイント
なぜかこの旅で一番気にかかって行きたかった場所
今、ハワイと日本は地底のプレートでも繋がってるぐらいに何か縁深いとこもあると言われてるし、そもそもの神様というものが自然信仰であることも共通している
日系人もいっぱい住んでるみたいだし、色んなところに移民労働者もいてたみたいだ
きっと魂的にも深~い縁がある国、島なんだろう
で・・・・私の行きたかったところ以外でのこの旅の計画に参考としたものがある
それは、今私の中でスピリチュアル的にリスペクトしているサイキック・ヒーラーの
ウイリアム・レーネン
氏だ
このレーネンさんも今ではハワイ島のヒロに住んでおられる
そして、このハワイ島がどんなにかエネルギーが素晴らしいところかを以前に書籍にまとめておられたのを読んだときに絶対行きたいと思った
絶対すべて回りたいと思い、今回の旅はめちゃ欲張りな、豪華な(値段じゃないよ)そして結構ハードなスケジュールとなった
その地に立って静かに魂で感じていれば、必ず、その時に体でどう感じたか分からなくても帰ってから思い出すはず・・・・と思い
島中駆け巡った
その手始めが到着の日の数時間・・・・ホテルの目の前のリリウオカラニ・パーク&ガーデンとモクオラ
リリウオカラニ・パーク&ガーデンにはいっぱいのバニヤンツリーって樹があり
樹の根っこが枝からどんどん垂れ下がっている大きな樹
この根っこは、周りの空気の中の水分を吸ってどんどん生えてきて伸びているらしい・・・・それでいて、本来の幹もどんどん太く成長していて、ダイナミックな樹になっていた
・・・・・ほんと写真からは伝わりにくいのが残念
すごい生命力を感じる
最近、こういう樹木に興味があり、デッサン教室でも50号に何度か巨樹をテーマに描いていたが、生にはほんと感動
沖縄ではガジュマルの樹って、こういうのがあるらしい・・・・菩提樹もこれの一種らしい
そう聞くと、やっぱり『生命の樹』を感じる
このガーデンの中には日本庭園があった・・・・それに鳥居まで
レーネンさんがこの太鼓橋でエネルギーを感じてみてって言っていたので、そうしてみると・・・・・私なりには、「平和を願う思い」って強いイメージが浮んできた
それと、体の中心から揺れて緩んで行く感じ、体が周りのエネルギーにとろけそうになった
ハワイ島にやっと着いて緊張をもほぐしてくれたのかな~~~
これからの旅を楽しめるために
この日は、あと小さなストアで買出しをし、この旅のスタートに乾杯した
そしてそのとなりにある小さな島モクオラには次の日の早朝に散歩に行った
モクオラってハワイ語で「生命の島」っていう意味らしい
モクは「島」、オラは「命」のほか、「健康、幸せ、生、救済」って言う意味もあるらしく、その水には癒しの力があると信じられてたみたいだ
なので、ハワイ島やマウイ島で生まれた子供の親は、ピコ(へその緒)をこの島のバホエホエって呼ばれる溶岩にくくりつけていたみたいで、この地のマナ(霊的な力)が子供に長く、健康な人生を与えると信じてそうしていたみたいだ
どんな国でもそうだけど、親が子を思う気持ちの言い伝えってあるんだなぁ~~~と感じる
小さな小さな全部見渡せる島にも素敵な伝説があることにもきっと魂は共鳴してるだろう
最初の晩に少しみんなで瞑想した
・・・・・このハワイ島へのご挨拶と旅の安全の願いも込めて
そうしたら・・・私自身が勝手に感じたことだけど、すごい大きな意識体のエネルギーを感じ、ペレなのかなぁ~なんて事も思いながら、静かな気分になっていると、テレパシーだから言葉的にはウル覚えだけど、ほんとに優しく「ようこそ~」って歓迎してくれて、自分達のエネルギーと共鳴できることをすごく祝福してくれてる事が体全身に伝わってきた
よ~~~し始まったぞ
・・・・・・よろしくね
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
ビッグ・アイランド! ハワイ島
2012-05-29
|
旅行記・ハワイ島
久々のブログ更新にして、やっとハワイ島のことのお話です
先週の今頃は関空に向かう帰りの飛行機の中
帰りの飛行機はとってもおとなしかったなあぁ~~~
行きの機内はパニクルかのごとく気流に突入
旅行慣れしている友達ですらこんなん初めてなんてこと口にするからどうなることかと思ったワタクシ
意外に苦手なんだよね
・・・・何回乗っても
でも、そこらは意識のお勉強しているワタクシはひょいっと意識を集中させて、飛行機を光に包み込み、先にハワイ島まで到着させてしまいましたんであります
・・・・これで安心
と言いつつ、まあ実際の肉体はまだ怖がってましたけどね
それでも無事にホノルルで乗り継ぎ、ハワイ島到着であります
着いた時の匂いをまず写真で・・・
やって来ましたハワイ島
来る一週間前からの天気予報によれば、ずっーと雨続きだったみたいだ
もともと雨の多い島みたいなんだけどね
・・・やっぱり天気はいい方が良い
きっと私達が向かうところの浄化の雨だったに違いない
天の神様もきっと祝福してくれてるんだろう
念願の・・・心に秘めて五年ほど・・・・・思えば実現するもんなんだ
去年も計画立ててたんだけど、12人程で行くことになってて、計画途中に私の目指すところのサンライズがサンセットに変わり、いつしかハワイ島からマウイ・カウアイ島に変わり、まあいいかって自分に言い聞かせてパスポート申請からドル両替から順調に運んでたら、ある事情から計画すべてがおじゃんに終わった
自分の本意ではないことに向かっていたことを神様も天から分かっていて縺れた糸をほどいてくれたんだろう
やりたいことに向かって行動すると、その時には同じ波動の人間が集まると言うがその通りになるもんだ
今回は、それが4人
環境は違う仲間だけど、目指す意識の先は同じ
それに向けての意識も熱い
・・・・・と思う
と言うことで・・・・・今回の旅の目的は、スピリチュアル・ツアー
・・・・ちょっと大げさ、でも心はそれ以上
ホノルルに寄る事もせず、買い物に目も暮れず・・・・
私なんかは、家族のみんなに『母の修学旅行』と題して銘打ってきたもんね
ある意味今の段階を卒業するぞって意気込みで・・・・・・・・何を言いたいのか
私にだけ分かる話ですわ
でも少しだけ言うなら・・・・・ボディー・マインド・ソウル
そうです
体
と
心
と
魂
これのバランスをとる旅・・・そしてやっぱり私達の魂がバランスの取れた時の帰る場所である大自然・宇宙ともっと近づく旅・・・・・なんて
こんな感じでしょうか
私は、自身の人生において、いろんな体験や勉強をしてきたことで、本来人間が生まれてきた目的がこのバランスにあるってことをここ数年で確信しました
生まれた時から町に住んでた私は、今にして、自然と共存なくしては人間はいきていけないんじゃないかということも、やっとわかったように思う
そのバランスの中でも人それぞれ自分のテーマもあるわけで、だからそれぞれ違う目的に向かって体験もするんだと思うしね
私も、今回いろんな意味でそのバランスの中の自分の目的であるものが分かりかけたように感じた
多分、それを頭の中で整理しようとして整理がつかずブログのアップも手につかなかったんだと自分を分析する
それをどうにか言葉にしたい自分がいるんだけどなかなか思うように心の外側に出てこないで混沌としていた
まあそれはこれから先の自分の行動にきっと現れるんだろうということで、一先ずもう一度ハワイ島の写真をアップしながら感触を思い出そうと思うことにした
ハイビスカスのお香をたきながら・・・・・
まだまだ気分はビッグアイランド
つづく・・・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
自己紹介
ニックネームは「たお」「たお」は道という意味をもつ。いつしか人生の道を意識と波動の視点で取り組み、楽しさと自由の中で学ぶ事を土台に。人と話す事が大好き。大勢の中にいても自分を見失わず、自他共に尊重。
カテゴリー
宗教観
(5)
日記
(1256)
日々気づき
(789)
情報社会に思う事
(21)
コロナ禍
(0)
スピ的視点
(834)
そもそも編
(22)
一体化
(13)
真理
(61)
意識・無意識
(145)
魂・潜在意識
(94)
人生観
(135)
人生ドラマ
(29)
ヒーリングセッションとスピリチュアルワーク
(15)
『わたし』
(28)
健康志向
(12)
夫婦の事
(15)
子供の事
(33)
キャンプ・車中泊
(56)
お出かけとグルメ
(270)
旅行記・ハワイ島
(5)
ウクレレ俱楽部
(13)
芸術
(44)
お花
(20)
お家ごはん
(203)
最新記事
富士山の旅4日目
富士見の丘キャンプ場です!
富士山車中泊の旅3日目!
富士山への車中泊の旅
富士山への旅始まりです (*^^*)
今日いち-2025年5月15日
世界観が広がると孤独もやって来る。
世界観からのメッセージ。
今日いち-2025年5月12日
今日いち-2025年5月11日
>> もっと見る
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「ヌメ活」をしていますか?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「ヌメ活」をしていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について